"平山郁夫" の検索結果 59 件

  1. バー平山第2章

    バー平山第2章

    先日の福岡の旅のれぽの続き久米さんでお腹いっぱい~昨年、移転したバー平山へ。このあたりかなあ~以前の、トトロが出てきそうなアプローチも良かったけど、今度のお店も、いいね。おじゃまします。ご無沙汰してます。ジントニックをください。これは平山さん自家製の昆布じめチーズだそう(久米さんといい、なんか昆布じめな夜だった、笑)2杯目は、いろいろ迷って・・・これは、アマレットかなバー平山公式サイトは、こ...

  2. 生口島へ行ってきました!

    生口島へ行ってきました!

    今日はちょっと肌寒い月曜日、いつものお喋りメンバーとご一緒にドライブに連れて行ってもらいました~~。朝早くに出発をしたので、生口島へ着いたのが10時半、初めに行ったのが耕三寺です、、、でも、入場門をくぐった瞬間に冷たい雨が降り出しました( ;∀;)ここは、、、即刻取りやめて、並行して隣接している「平山郁夫美術館」へ・・・平山郁夫画伯の絵は、独創的で素晴らしい作品でした次は、お友達の息子さんが...

  3. 児島宮と平山にあり、天皇の名が平山としたところに、隠されていました

    児島宮と平山にあり、天皇の名が平山としたところに、隠されていました

    2019年1月11日ウガヤ尊とは丑王ことヤ八尾王とも、よぱれていた。それは紀元前百十一ねん前に海を船で十万人を引き連れて、北部九州に、着いて、其処に五十年間、都夜須として松延に五重塔を建て、始めて祭祀にいそしんだ。 住居は高床式で、農業がはじまっていた。それを根拠とするのが梨の木遺跡の住居の北、中央に竈があり甑(こしき)で蒸していた事がわかりました。夜須遺跡の広域から甑が出土しているところか...

  4. 土佐山田平山軒先八日目車中泊25日目

    土佐山田平山軒先八日目車中泊25日目

    今朝の気温はマイナス三度風もあり体感気温は相当低く感じる山間の朝天気予報では夜には雪だとか?朝の犬の散歩新しく開設された「」散歩中に問題が起きた崖の急斜面を野生動物の臭いでだろう登りあげたのは良かったが~前足が一本のイチ降りるには降りられずしかも竹に絡まったリード私が斜面を登るしかない❗笹を掴み絡んだリードを外して片手で抱き抱えて降りられた❗申し訳なさそうな顔は?無し反省する感じは全くない何...

  5. 土佐山田平山  軒先七日目  車中泊24日目

    土佐山田平山 軒先七日目 車中泊24日目

    目が覚めるのが遅かった天気は良好だが北風が強く気温も2度顔を洗うと水道の水が痺れるほど!薪ストーブに火を入れて〜犬の散歩^_^今朝は猫が付いて来なかった 朝のコーヒータイムは朝倉商店の自販機で〜温かいのが直ぐに冷えてぬるい散歩のコースで発見何度も歩いてるのに気が付かなかった?作業場に戻ると五十嵐さんが出勤してた朝食を済ませて ほっと平山の植え込みの作業開始完全防寒着とヘルメットを被る問題はソ...

  6. 土佐山田平山 軒先五日目 車中泊22日目

    土佐山田平山 軒先五日目 車中泊22日目

    朝の気温は急に低くなった 温度を測ると4度昨夜は今回初めて湯たんぽを使った!五十嵐さんから依頼されてた電気窯の電源を落す朝の犬の散歩〜^_^ 毎日の運動には最適月がまだ見えて水面にも映ってる、❗️散歩から戻り薪ストーブを点火して暖をとる朝食を済ませてから 今日の作業開始延長コードを使って刈込み開始急斜面の作業だが〜問題は雑草の種が始末が悪い挙げ句の果て靴の中まで入り込む&#1280...

  7. 土佐山田平山軒先二日目車中泊19日目

    土佐山田平山軒先二日目車中泊19日目

    昨夜から朝まで雨が降り続いてた気温が高くてダウンは必要がない❗朝食はベーコンサンドを作る雨が上がり前田さん宅のイチの散歩今日もコースは長い一周ハート型のアジサイの咲き終わり「がっこう橋」からカモを驚かせてしまう朝倉商店の畑に咲く「コウテイダリア」対岸の道に落石が何ヵ所か有り端に寄せる❗今年も見られた「勘太郎」雨上がりで三匹も最初に見た時は👀‼️巨大ミミズ太陽が出てれば...

  8. 安芸市香美市土佐山田平山に車中泊18日目

    安芸市香美市土佐山田平山に車中泊18日目

    今朝も早起き5時過ぎ始発の電車が動き出す駅の構内の駐車場から暗い中走り出す香美市に入り日の出間近に途中のコンビニで朝食を食べた走行距離50km程度の早朝走行だった今年も年末に来ました「ほっと平山」朝倉商店で買い物おばちゃんもうすぐ94歳で元気😃⤴️「風の窯」に到着すると五十嵐さん不在裏に回る沢山の薪も準備されてた❗隣の前田さん宅愛犬「イチ」散歩相変わらず猫と一緒に~疲...

  9. 『「香り」の科学匂いの正体からその効能まで』 平山令明著

    『「香り」の科学匂いの正体からその効能まで』 平山令明著

    「香り」の科学 匂いの正体からその効能まで (ブルーバックス)平山 令明/講談社undefined匂いを科学的に説明する本。分子とか化学反応とか、難しい話は分からないので、そういうところは飛ばし読み。でも、人からふと香ってくるくる匂いが何なのか、気になるときがあります。香水やたばこや油や香辛料の匂いはたいてい明らかですが、シャンプーや柔軟剤、果ては各家庭の匂いとか、何かあるんですよね、そうい...

51 - 60 / 総件数:59 件