"建築" の検索結果 8175 件

  1. 現場確認🔌~永吉の家~

    現場確認🔌~永吉の家~

    こんにちは!!明日から3月😊春に近づくにつれ日中は暖かい日も多くなりました。嬉しい限りです。開花の早い品種の桜は、既に咲き始めているところもあるようで、街の木々たちも少しずつ元気な顔を出してきています🌳春が近づくのは大変嬉しいですが、今年は今まで以上に花粉の飛散が多いとの予報があるとの事。。。飛散量が多い年は、初めて発症する人が多いそうです。ち...

  2. 西条の現場が完成に近づいています

    西条の現場が完成に近づいています

    あっと言う間に時が経ち、昨年着工した西条の福祉施設が完成に近づいています。検査も無事に終わり、残す工事もあと少し。半年を切る短い工事期間でしたが、施工会社さんをはじめ沢山の職人さんにお世話になりここまで来る事が出来ました。ほっとする気持ちと、設計施工チームの解散が近づく寂しさを感じています。3月下旬に内覧会に向け、完全完成までもう一踏ん張りです。

  3. ニューヨーク (91)   クライスラービル

    ニューヨーク (91) クライスラービル

    前篇に続き、クライスラービル。マンハッタンのど真ん中、レキシントンアベニュー x 東42丁目にある。レキシントンアベニューを闊歩、狭い通りゆえに往々にして近隣の高層ビルに遮られて姿を隠し、また時に突然と姿を見せるクライスラービルの存在が何だか愛おしい。並行するフィフスアベニューやパークアベニューと比べて細い道幅のレキシントンアベニュー。沿道の商店・飲食店なども何となく古く垢抜けないもの多し。...

  4. 宴

    OBクライアント宅にてお食事会。お招きいただきありがとうござます、遅くまで失礼しました、、。設計したお家でのお食事・ゴロゴロ幸せです。笑その当時の事を思い出します。ひとつひとつ噛み砕きながら詳細を決めていきましたが、OKだった箇所・NG箇所だった箇所など、忖度無に色んな意見をストレート頂けます。細かい箇所かも知れませんがその積み重ねが「住みやすいお家」に繋がっていくんだろうなぁ~と常に考えま...

  5. 奥市川・森の隣人探訪企画です!

    奥市川・森の隣人探訪企画です!

    奥市川・森の隣人探訪企画です!個性的な2つ家大公開します!3月3日(金)・4日(土)13:00 〜17:00雨の場合は延期します。①ビルトインのガレージビンテージアメリカン雑貨店と自宅の吉田宅/CANDY STORE ROCK 特別公開! @_candystorerock②雑貨とCafeを併設の家・森側全面ガラスのリビング公開。星宅/Tree - B設計した家主のコンセプトを聞いてみ...

  6. プレゼンテーションソフト

    プレゼンテーションソフト

    3Dのプレゼンソフトを購入しました (^-^; (今頃・・・)3DマイホームデザイナーPRO10EXです。amazonより少し安い、正式ルートで購入 (-_-;)今日は朝から、設計中の家を使って操作の練習をしました。三分の一くらいは理解できました (^-^;LDKの吹き抜けと、化粧梁と、天井に段差を付けるところでつまずき、終了・・・あと二日あれば、完ぺきに使いこなせると思います ( ̄▽ ̄;)

  7. 定期講習

    定期講習

    先月末に3年に1度の定期講習。オンラインか教室での受講を選べる。オンラインだと緊張感なく過ごしてしまう気がするため、教室での受講を選択。教室での講義はスクリーンで上映されるため、対面という訳でもない。朝から晩まで、講習後、考査を受ける。数日前に考査結果が届く。正答率は100%。毎回同じ結果ではあるが、満点は嬉しい。#建築士 #定期講習 #3年に一度 #オンライン #対面 #シンプル #小...

  8. ニューヨーク (90)クライスラービル

    ニューヨーク (90)クライスラービル

    クライスラービル大空間が広がるグランドセントラル駅、大きな通路を直進しレキシントンアベニュー側の回転ドアを開けると、右手上方にクライスラービルの美しいシルエットが目に入る。この瞬間のトキメキは何とも表現しようのない大都会の浪漫である。1930年竣工。もう少しで100歳だね。77階。先端部を含めた最高地点は320m。竣工当時は世界一の高さを誇っていた名ビル。アールデコ調の内装・外装が至るところ...

  9. 江の浦測候所

    江の浦測候所

    測候所と言っても気象庁の測候所とは全く関係はありません。測候所とは、ここに展開される建築作品群の名前でそのコンセプトから名付けられています。そのコンセプトとは、古代人は森羅万象の自然を観測する事から文明やアートが創出されたとして「測候」と命名されています。古代人は一番太陽の日照が短い冬至、長い夏至、その中間の春分秋分において太陽の登る方位が違う事を観測します。その為、ここ江の浦測候所ではそれ...

  10. 【設計】単なる審査ミス?それとも闇の密約とか?・・・

    【設計】単なる審査ミス?それとも闇の密約とか?・・・

    2007年10月23日当時のブログ記事です。この記事は既に15年前の出来事で、内容もその日の業務報告の様な感じで綴られています。特に読んでいても、面白いとは思いませんが、毎日更新を頑張っている様でした。しみじみ、この記事に限らず過去のブロク記事を読んでみて、これから新規にブロクを再開するに今後、記事作成に当り何かの切っ掛け作りになるかと検討中です。昨日は、チョット?飲みすぎたのか・・・プチ二...

51 - 60 / 総件数:8175 件