"心斎橋" の検索結果 131 件

  1. 三角公園(御津公園)@大阪市中央区西心斎橋

    三角公園(御津公園)@大阪市中央区西心斎橋

    狭くて小綺麗でもないがアメ村の象徴ともいえる公園。懐かしくなり20年ぶりに寄ってみた。シャツの裾をスラックスから出してみると、あの時と同じ自由の風が入ってきた。

  2. フラナガン@大阪農林会館〜大阪土産にフラナガンの輸入文具〜

    フラナガン@大阪農林会館〜大阪土産にフラナガンの輸入文具〜

    場所は大阪・南船場。戦前の大阪のビジネスセンター。心斎橋筋、心斎橋東急ハンズからも近い。1930年代に建設された大阪農林会館ビルの四階にあるお店。農林会館ビルはレトロな雰囲気が戦前の昭和を感じさせる。レトロビルが現役なのは大阪のいいところ。輸入品の中心の文具や洋書が置いてある。デザイン性が高く、使い心地がよいものを揃えてある。日本ではあまり売られていないものあるようだ。ヨソのお店ではなかなか...

  3. 心斎橋店限定・黒船ファンク。──「黒船 大丸心斎橋店」

    心斎橋店限定・黒船ファンク。──「黒船 大丸心斎橋店」

    昨年9月に新装オープンしただけあって大丸心斎橋店のデパ地下はなかなか楽しい。ふと目についたのが、「黒船 大丸心斎橋店限定!」という文字。「黒船」といえば、東京・自由が丘に本店を構えるカステラで有名なお店だが、大阪にも直営店があるらしい。その限定品という「黒船ファンク」というお品の前で思わず立ち止まってしまった。昔から「限定品」とか「今だけのお品」などの「釣り言葉」に弱い(笑)。スタッフの方の...

  4. 憧れのきつねうどん。──「道頓堀 今井 大丸心斎橋店」

    憧れのきつねうどん。──「道頓堀 今井 大丸心斎橋店」

    夕方の新幹線までまだ時間があるので、「大丸心斎橋店」へ移動。コロナのせいで館内の椅子は少ないが、休憩用の座る場所はいくつかあるので母を休ませるにはちょうど良い。私は駆けずり回って最後の追い込み(買い物)(笑)。と、地下2階に「なにわの名店」の一つ、「道頓堀 今井」の支店を見つけた(嬉)。本店までは割と近いが、キャリーケースと一緒の移動は面倒だし、母ももう歩きたくないとのこと。という訳で、地下...

  5. 青空blue

    青空blue

    こちらのお店もずーっと行きたくてやっと行くことができたお店。私は本店ではなく心斎橋大丸のお店に。お蕎麦にみえますが、これはれっきとしたおうどんです。

  6. 「集中」の練習中

    「集中」の練習中

    すっかり空気が秋っぽくなってきましたね。ここ数日昼と夜の温度差が本当に大きくてびっくりしています。この調子だと今年は秋もなんだかあっという間に過ぎてしまいそうな雰囲気ですね…最近の私はやりたいことはたくさんあるのになんだか頭の中が散らかっているような、ずっと何かに追われながら過ごしている感覚があって、今月に入ってからはそのごちゃごちゃしたものを少しずつでも片付ける時間を1日の中にちゃんと取る...

  7. 【本場台湾ラーメン】心斎橋味仙レポート

    【本場台湾ラーメン】心斎橋味仙レポート

    こんばんは水月です。季節の変わり目で一気に肌寒くなってきました。皆さんお待ちかねの、ラーメンの季節ですね!!今回は、本場台湾ラーメン心斎橋味仙をレポートします。~1.概要~ 心斎橋味仙は元は大阪ミナミの名店で、2016年にお店を始めた羅夫妻が交通事故に合い、2017春に惜しまれながら閉店したお店です。その後に味仙の味を忘れられない根強いファンの後押しもあり、場所を新宿・歌舞伎町に変え今...

  8. 冷麺館心斎橋店

    冷麺館心斎橋店

    「冷麺食いてぇなぁ」と数日考えていたのだが、どうも岡山で美味い店がどこか分からない。大阪行った時に食えばエエなと計画。そしてその時が訪れた冷麺館心斎橋店さん(〒542-0083 大阪府大阪市中央区東心斎橋1丁目19−23こちらの訪問は2回目だ。冷麺だけだとちょっと寂しいので、チヂミも頼んだ。このチヂミは失敗か。油で揚げたような状態になっており、食感はパリっとして個性的かも知れないが後味が悪い...

  9. アホちゃう?

    アホちゃう?

    大阪のお土産屋さんへ行く度に思うのだけどコレを買う人っているのかしら。。。自粛期間中に近所を撮った一枚がどうしても見つからないどこに紛れ込んでしまったんやろ近所だからまた撮ればいいんやろうけどあの時の光はあの季節のもの見つからないと余計に躍起になって探すそしてまた寝るのが遅くなるいつもありがとうございます♡

  10. ステイホーム1ヶ月目の変化(北山)

    ステイホーム1ヶ月目の変化(北山)

    5月も気がつけば折り返し地点。少しずつ街の様子も変化しているように感じます。私は結構外に出かけるのが好きなタイプですが、よく考えたら今年はもう半年近く引きこもりに近い生活をしているので、慣れてきた感もあり少し最近は部屋にお花を飾ってみたりするようにもなりました…日常が変化していくことに関しては不便さも少しはあるけど、楽しさもあるなぁと感じています。気の合う仲間同士で集まったり、一緒に楽しい事...

51 - 60 / 総件数:131 件