"東慶寺" の検索結果 83 件

  1. ,北鎌倉東慶寺の紅葉1

    ,北鎌倉東慶寺の紅葉1

    四谷三丁目の坂道などをスナップしていたらさだまさしの歌で「縁切り坂」ってあったな~と思った帰って調べたら北鎌倉を題材にした「縁切り寺」だと分かった縁切り寺の名称は「東慶寺」で安政8年に北条時宗夫人の覚山志道尼が開創し封建時代の女性の為に当寺に駆け込めば離縁出来る女人救済の寺として明治に至る600年縁切り法を守られたが明治4年に廃仏毀釈により縁切り法は廃止され35年に尼寺の歴史に幕を閉じたそう...

  2. 北鎌倉東慶寺秋の花

    北鎌倉東慶寺秋の花

    九月末の北鎌倉東慶寺。萩の花や彼岸花が満開でした。山門を入ってすぐの書院の前から黒い塀沿いに萩の花が大きく枝垂れて・・・。境内の奥の方では、彼岸花が満開です。秋の草花の中に、彼岸花が混ざって咲いている風情のある境内です。^^親子みたいな、可愛らしい彼岸花。^^赤い花に混ざって、ぽつんぽつんと咲いていた、白い彼岸花。とても綺麗でした。羽がボロボロに傷んだ、アゲハ蝶。元気に蜜を吸って、飛んでいま...

  3. あじさい巡り

    あじさい巡り

    まったくノーマークだった北鎌倉にある{東慶寺}明月院の帰りにたまたま通りかかり立ち寄ってみたら紫陽花と花菖蒲と大仏様がいらしてしかも人が少なく穴場だった^^この道を直進すると大仏様がいらっしゃいます^^花菖蒲は満開☆奥の茶寮で一息つくのもいいなぁ♪なんて思いつつ、、また今度^^紅額あじさいはいい感じのピンク☆こちらもいい感じにお腹がペッコリになってきたので帰ろっ【キャンペーン】美しいあじさい...

  4. 北鎌倉東慶寺の紫陽花 岩がらみ

    北鎌倉東慶寺の紫陽花 岩がらみ

    【キャンペーン】美しいあじさい&初夏のイメージショットを撮ってみた!東慶寺は、山あじさい柏葉あじさい額あじさい(隅田の花火)どこか控えめな楚々とした紫陽花が多いです。そんな東慶寺の紫陽花で6月中旬にかけて珍しい紫陽花が本堂の裏側に咲くつる性の紫陽花「岩がらみ」「岩がらみ」は3弁が退化して1弁しかない白いガクが花のように両性花を囲んでいます。「鎌倉のあじさいと名花木めぐり」より抜粋岩に根を張っ...

  5. 【北鎌倉・東慶寺の初夏の花々2019】

    【北鎌倉・東慶寺の初夏の花々2019】

    鉢の木新館で美味しい和食をいただいた後、すぐ近くの東慶寺にも参拝しました。この日は梅雨入り前最後の晴天で日差しもきつくて眩しい1日でした。6月の東慶寺の楽しみはアジサイは勿論ですが、イワタバコにイワガラミに八重咲きのドクダミと色々あって嬉しいのです。紫陽花はまだ咲き始めですが、カシワバアジサイだけはしっかりと自己主張していました。こちらのお寺は明月院とは違い、様々な紫陽花が植えられています。...

  6. 北鎌倉☆東慶寺へ

    北鎌倉☆東慶寺へ

    ☆4年ぶりの北鎌倉☆東慶寺2019年6月6日(撮影日)イワタバコの花が咲き始めたと知って、病院通院の後なので午後になってしまったのですが、急遽行ってきました。鎌倉はいつ行っても変わりませんね。予報では、31℃の暑さ。でも、東慶寺では鶯のさえずりとひんやりした空気感で31℃の暑さを暫し忘れてのんびり楽しんできました。イワガラミはここの後ろにあります。ブログランキングに参加しています。記念にポチ...

  7. 東慶寺春

    東慶寺春

    羽生選手の渾身の凄味感ずる演技に心震えて涙した・・・そう、東慶寺は梅の季節が美しかったのだった。今は心なしか閑散としていた・・・あの階段上ってすぐに迎えてくれたカルミアまで消えていた。ご覧いただきありがとうございます

  8. 横須賀線に乗って北鎌倉へ

    横須賀線に乗って北鎌倉へ

    今日は午後から急に青空が出てきたので用事の後にSONYのコンデジRX100M5を持って横須賀線で北鎌倉へ。いつもは観光客で賑わっている北鎌倉の円覚寺ですが今日は静かでした。【円覚寺】梅はピーク過ぎていましたがまだ咲いている木もありました。【東慶寺】こちらも梅のピーク過ぎてしまっていましたがまだ楽しめました。【浄智寺】猫ちゃん2匹ひなたぼっこ中~♪青空で気持ちのよい北鎌倉散歩でした~♪ブログラ...

  9. 再び、東慶寺へ

    再び、東慶寺へ

    【キャンペーン】『小さい春、み~つけた』雪解けや開花…うれしい春の便りを募集中!2月の半ばに行った東慶寺この時は、梅は少しだけの開花だったので3月初めに再び、梅を見に行きました。(3月1日撮影)華やかな梅園もいいですが東慶寺の古木の梅は、梅の可憐さと枝ぶりの美しさに心を奪われます。天気予報では、お天気が回復すると云われていましたがあいにくの曇天鎌倉に着く少し前まで雨が降っていたので水滴と梅の...

  10. 東慶寺の梅

    東慶寺の梅

    ここの所、時間がある時はいつも冴えないお天気で・・・写真を写す気にもならなかったのですが、お天気のいい日に、たまたま午後からフリーで東慶寺へ行ってみました。もう少し咲いているかと思いましたが、5分までいってない感じでした。久しぶりの青空が気持ちいいですね。紅梅も可愛く咲いています。マンサクの黄色い花が満開でした。春は黄色い花が多いですね、元気をもらえる色です。冬桜繊細な感じの花が楚々として咲...

51 - 60 / 総件数:83 件