"片付け" の検索結果 1195 件

  1. 【整理収納】これがあるからやめられない

    【整理収納】これがあるからやめられない

    片付けで暮らしと頭をスッキリと🐏ひつじplanningのブログへご訪問いただき、ありがとうございます😊初めましての方、私の整理収納への想いはこちらの記事をお読みくださいね🐑今日は寒い1日でしたね。でも私はおかげさまでいい汗をかき、とっても気持ちの良い1日を過ごせました☺これがあるからやめられない!サイコーに美味しかった刀...

  2. 片付け三昧

    片付け三昧

    最近スンドゥブにハマっていてお昼ごはんは大体おうちでスンドゥブ。写真はお店のだけど家では見た目も残念だしすごく適当(笑)でも美味しいです😊今日は朝から片付け三昧。3月に一人暮らしの息子が引き上げて帰ってくるので荷物を置く場所をせっせと作ってます💦うちは物が多いので大変です。はじめてクローゼットの扉を外しました(笑)もう今家のなかがひどいことにな...

  3. スマホで調べてビックリ

    スマホで調べてビックリ

    兄が器は要らないと言ったので片付け中↑のは身内全員が持ってて我が家にもあるのだけどここ10年は使ってないこの先もたぶん使わない試しに調べみたら・・・・ビックリ兄に値段教えたら「メルカリで売ったら」ともう一つの器はもっとビックリさて、どうする箱無いし片付け先思案中兄先週、体調がイマイチで片付け出来なかったけど今日はまぁまぁババの所へも顔出し今日はババも元気でニコニコ

  4. 片付けもライフオーガナイズ

    片付けもライフオーガナイズ

    引越しが多いと引越し先の住居も様々で毎回のお悩みは、収納スペース。今回が未だに住んだ家で一番狭いのも悩みが続いていますがとりあえず収納スペースをいかに効率的に片付けられるかです。散々今までに断捨離もしたので貸し倉庫も2つが1つ。我が家にしたら画期的(笑) たまに週末に行き倉庫内の荷物の片付けをしておけば次回の引越し時に引越し業者さんがダンボール箱を移動させるだけにすればいいのですが、、、...

  5. お年始とスローガン

    お年始とスローガン

    大晦日、お鏡を箱から出しました。裏白(羊歯)は裏の池公園で何時も探しますが今年は省略しました。「おーい、箱に10年前の年月日が書いてあるぞ~🤣」爆笑するダン君おぉー、もう そんなになるんだぁ~新しい小餅を入れながら回想していた雪コッコでございます。昨年のお正月は実家に行かせてもらいました。自宅ではダン君が娘コ家族をもてなしてくれて零下の中、白い息を吐いて孫達が手を繋い...

  6. 今年も身の丈暮らし

    今年も身の丈暮らし

    【お年玉プレゼントキャンペーン】年末年始・新春の一枚 2023庭の千両の実を鳥たちがきれいに食べつくしてしまったので、今年の正月飾りは万両の実で作りました。これはこれで気に入っています。本当は、松の枝がいいのだけれど、我が家はクリスマスツリーの再利用。物を大切にする気持ちを汲み取ってくだされば、年神様もきっと我が家を見つけてくれるはず。新しい年への期待をお喋りながら娘たちと、水引き飾り作りも...

  7. 今年最後の片付け

    今年最後の片付け

    修理しても直らない壊れてしまった物。期限の切れた古い物を今年のうちに処分しようと思います。不要な物を処分するタイミングは難しいですから、新しい年を気持ちよく迎えるためにきっかけ作りとして、今がいいタイミングの時。サンプル品やトラベル用のコスメは、ここで使い切らないといつのモノか分からなくなるので、集合して使い切ります。ほぼ娘のモノだけど。あちこちから引っ張り出して、みんなで集中美容。(笑)洗...

  8. 皮のお手入れ

    皮のお手入れ

    冬休み4日目、毎年恒例の古い革手袋の手入れをした。毎日バイク用に使い倒してる上に、スキーや登山なんかの悪天候にも使ってるし、ヨレヨレのクタクタだからな。毎年だいたいスキーに行く前に思い出したように防水加工も兼ねて手入れするんだけど。今日は手入れが終わってもまだヒマだったので、ついでに日常遣いの革製品も手入れする。カバン、靴、名刺入れ、ジャケット等々……そしたら、モノによっては手入後と手入後が...

  9. 料理キッドってどうなの?

    料理キッドってどうなの?

    年末の日曜日。さすがに家の掃除くらいしなくちゃまずいでしょう、ということで珍しく一歩も外に出なかった。片付けは大の苦手。でも、一度スイッチが入れば集中する。昨日は台所中心に片付けをした。ひとりになった時にずいぶんいらないものを捨てたが、まだまだ断捨離の余地はある。台所に限らず、家のあちこちに片付けなければならない場所がある。少しずつでも、やるなら元気な「今でしょ」。来年はもっと身軽になること...

  10. まな板を新調しました

    まな板を新調しました

    お立ち寄りありがとうございます♪まな板を新調しました。ネットで検索したら1番くらいに出るやつ。ビジュアルも大事だけど、最近は機能性、扱い易さ、収納のトップ3に次いでビジュアル。あ、価格も重要か。うちでは、吊り下げる穴があることが絶対条件です。にほんブログ村ありがとうございました♡

51 - 60 / 総件数:1195 件