"秋元響" の検索結果 228 件

  1. 小泉和裕指揮/九響定期/ベートーヴェン/ピアノ:小菅優

    小泉和裕指揮/九響定期/ベートーヴェン/ピアノ:小菅優

    12月20日(日)15:00~アクロス福岡シンフォニーホールにて九州交響楽団第386回定期演奏会指揮:小泉 和裕ピアノ:小菅優この演奏会に行って、もう10日以上も経ってしまいましたが、今年最後の九響定期の記録は今年の内に。今年はベートーヴェン生誕250年という記念の年で、今までになく一番ベートーヴェンの曲をたくさん聴く事になりました。(主に九響と、バッハ・コレギウム・ジャパンの定期演奏会にて...

  2. 響さん12月20日TFTイベント

    響さん12月20日TFTイベント

    響さん

  3. 今年の第九は自宅で静かに聴きたい

    今年の第九は自宅で静かに聴きたい

    今日の1枚は須磨パティオの健康館です。道行く人もマスクと防寒着姿。▼故郷の友人が地元紙を写メして送ってきました。▼グーグルドライブの文字変換機能を使うとほぼ正確に変換してくれます。(海潮音)2020.12.202020年はベートーベン生 誕250年にあたる。そんな節目の年の瀬に、鳥取市出身でバリトン歌手としてドイツを中心に活躍する谷口伸さんがNHK交響楽団の「第九」演奏会にソリストとして出演...

  4. 九響、来期プログラム発表!

    九響、来期プログラム発表!

    昨日、九州交響楽団の来期プログラムが発表されましたが、今日、自宅にプログラム冊子と来期の定期会員継続案内が届きました!定期演奏会、注目は来年4月の第一回目の定期は、何と念願の「ブルックーナー第8番」!5月はフランス音楽のエスプリと題して、ドビュッシー、ルーセル、ブルジョワ、ラヴェル!そして今季コロナのため(大編成のため?)曲目が無くなってちょっと残念だった、バルトーク「管弦楽のための協奏曲」...

  5. 九響定期/ヒンデミット「画家マティス」、シューマン交響曲2番

    九響定期/ヒンデミット「画家マティス」、シューマン交響曲2番

    12月4日(金)19:00~アクロス福岡シンフォニーホールにて。九州交響楽団第391回定期演奏会指揮:小泉 和裕モーツァルト:歌劇「魔笛」K.620 序曲ヒンデミット:交響曲「画家マティス」シューマン:交響曲第2番ハ長調 作品61今回初めて聴く、ヒンデミットの交響曲「画家マティス」に特に興味深々だったのですが、本当に何とも言えない魅力の、美しく神秘的な和声感のある曲でした。初演されたのは19...

  6. 沼尻竜典指揮/九響定期/A.ガヴリーロフのピアノ

    沼尻竜典指揮/九響定期/A.ガヴリーロフのピアノ

    11月13日(金)19:00~アクロス福岡シンフォニーホールにて九州交響楽団第390回定期演奏会指揮:沼尻 竜典ピアノ:アンドレイ・ガヴリーロフモーツァルト:ピアノ協奏曲20番ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」(ピアニスト・アンコール)♪モーツァルト/幻想曲 ニ短調 K.397♪プロコフィエフ/悪魔的暗示 作品4-4私は今回、アンドレイ・ガヴリーロフ氏の演奏に初めて接しました。ちょっと怖い...

  7. 鈴木秀美と辿る古典交響曲の歴史/九州交響楽団

    鈴木秀美と辿る古典交響曲の歴史/九州交響楽団

    11月6日(金)19:00~指揮&お話鈴木 秀美九州交響楽団天神でクラシック VOl.39C.P.E.バッハ/シンフォニア ハ長調 Wq.182-3ハイドン/交響曲 第82番 ハ長調 「熊」Hob.Ⅰ-82ベートーヴェン/交響曲 第1番 ハ長調 作品21ずいぶん時間が経ってしまいましたが、、こちらのコンサート、とても楽しいコンサートでした!今年の九響天クラ・シリーズは、鈴木秀美さんが指揮で登...

  8. バッテリーチェック

    バッテリーチェック

    冬タイヤに履き替えた。今度こそ最後になるだろう。30分ほど曇天の湿っぽい戸外で待っていた。仮待合室が整備工場の一部とは言ってもマスクまでしてとは思わない。さて肝心のバッテリーチェックは、顔見知りのマイスターが出て来て、「替えなきゃ駄目だ」となった。自分でも替えれるけど、「休み時でなければ直ぐにでも替えれる」と言われたので、待つのは御免なので翌日に準備して貰う事にした。一時間ほど待たなければい...

  9. 水響轟く秋の彩り

    水響轟く秋の彩り

    西沢渓谷は、秩父多摩甲斐国立公園内に位置し国内屈指の渓谷美を誇る景勝地。巨大な花崗岩を清流が浸食してできた渓谷は、天然の芸術のごとく、原生林を流れる渓流がいくつもの滝を作り、神秘的な魅力に満ちあふれている。「日本の滝百選」にも選ばれた名瀑・七ツ釜五段の滝を筆頭に、三重の滝、竜神の滝、恋糸の滝、貞泉の滝などさまざまな滝が織りなす渓谷美は、まさに圧巻!Scenic area Nishizawa ...

  10. Thank you for coming to GIANT SWING 10th Anniversary in Hokkaido & POCUS 4th Anniversary

    Thank you for coming to GIANT SWING 10th Anniversary in Hokkaido & POCUS 4th Anniversary

    苫小牧→函館GIANT SWING 10周年㊗️からのPOCUS 4周年㊗️とにかく遊びすぎました!協力してくれた方々、遊びにきてくれた全員、北海道とバンコクのみんなに感謝します!

51 - 60 / 総件数:228 件