"買い戻しの権利" の検索結果 120 件

  1. 障害者選挙権控訴審

    障害者選挙権控訴審

    公選法の「改正」により自己の望むヘルパーの代筆が禁じられたその「改正」公選法は違憲だと問う訴訟。2020年2月27日に大阪地裁は原告敗訴判決を下しました。この判決は憲法違反の視点に欠けることなど、従来ヘルパーなどの補助者で何ら問題なく投票してきた原告としては到底納得しえません。ここまではブログで報告しました通りです。さてその後の経過です。一審の不当な判決に対して私たちは昨年3月3日に大阪高裁...

  2. 寄付のご報告【子どもの権利と新型コロナ】

    寄付のご報告【子どもの権利と新型コロナ】

    写真は、娘が通った保育園で飾られていたポストカード。保護者の目のとまるところにありました。静かで寒い、なんだか忘れられない年末年始になりそうです。みなさま、お元気でお過ごしでしょうか。振り返れば、今年の1月12日に学校学研究会で「音楽を通して人権教育の可能性」というテーマでクロストークがありました。そこで私は、自分が子どもの頃に権利条約を知り、支えられた経験を語っていました。まさか、こんなに...

  3. 『ギックリなると・・動画配信で映画視聴が激増!!!・・』

    『ギックリなると・・動画配信で映画視聴が激増!!!・・』

    いろんなレシピのあるショートブレッド/スコットランド菓子さて、しばらく前からギックリやらかし回復したのちまたやらかし・・そんななか、横になっている時間が多かったため、U-NEXT・FODの無料視聴体験、そして「Netflix(有料月額880円)」と動画三昧な日々を過ごしている・・アカデミー賞受賞作品からスプラッターまで観るジャンルを問わないnabetsuma一家特に印象に残った4作品を紹介し...

  4. 笑う数学√4

    笑う数学√4

    日本お笑い数学協会の新著である。好評であった第1巻「笑う数学」の第2巻である。その「2」を√で表示しているところが面白い。執筆者はそれぞれ職業はばらばらだが、いずれも「数学」の達人。しかも、それを笑いをもって「数学」の楽しさを広めるために工夫している。内容自体、大変面白いが、私が強く共鳴したのが、横山明日希氏の「ABC予想」についてのくだりである。ABC予想とは、今年4月4日に大きく報じられ...

  5. 文京区地域住民の分断化と孤立化その5

    文京区地域住民の分断化と孤立化その5

    文京区地域住民の分断化と孤立化その5その地域に住むこと、暮らすこと、少し考えてみた。生まれてそのまんま住んでる自分にはあまり考えない視点だった。地方自治、地方行政、あるいはもう少し狭い範囲の地域にしても、何らかの恩恵を得て暮らしている事は前提だよね。ところが住民がその恩恵に報いる事はあまり考えないように思う。強いて言えば住民税などの税金がそれであるみたいな考え方が主流なのかな?。公共サービス...

  6. 【お願い】学び・対話の場で『子どもの権利と新型コロナ』をご活用いただくにあたって

    【お願い】学び・対話の場で『子どもの権利と新型コロナ』をご活用いただくにあたって

    (撮影momo)『子どもの権利と新型コロナ』が、さまざまな方たちのところへと旅立っています。ありがとうございます。そして、本書を活用して、子どもたちとの学びの場、対話の場を企画したいという声も寄せられるようになりました。それは、国連声明10「子どもにわかりやすいコロナの説明」、そして、11「どんなときも子どもの『声』を聴く」ことであり、そうした実践を始めたいという方がいらっしゃることに、本の...

  7. 百(momo)さんがイラストを担当した  絵本『子どもの権利と新型コロナ』発売です!

    百(momo)さんがイラストを担当した 絵本『子どもの権利と新型コロナ』発売です!

    AIR P.A.I.メンバーの百(momo)さんがイラストを担当した絵本『子どもの権利と新型コロナ』(ちいさなとびら、2020年、A4サイズ、32ページ、税込1,100円)が発売となりました。コロナ禍で、子どもを含め弱い立場の人たちがしわ寄せを受けている今、子どもたちのために何か出来ないかという想いから出来た絵本です。この本は、絵本として楽しむこともできますが、内容に沿いながら自由に書き込む...

  8. 子どもの権利と新型コロナ、発刊しました。

    子どもの権利と新型コロナ、発刊しました。

    すっかりご無沙汰していています。季節は変わり、もう秋の気配です。このwebサイトで友人とともに自分が作った絵本を紹介する日がくるとは…未来は、時々自分のイメージを超える時があります。国連子どもの権利委員会・平野裕二訳・長瀬正子やさしい日本語訳いらすとれーしょんmomo・デザインmai works『子どもの権利と新型コロナ』(ちいさなとびら、2020年、税込み1,100円)です。大きさはA4サ...

  9. 夏休みについて考える

    夏休みについて考える

    「しんぶん赤旗」のコラム・潮流を読んで夏休みがわずか2週間だなんて7月31日付「しんぶん赤旗」のコラム・潮流を読んで以来、ずっと考えていることがあります。それは、子どもたちの夏休みについてです。近所の小学校の夏休みは2週間。すでに1週間が過ぎました。東久留米市を流れる落合川は、連日、短い夏休みを楽しむ子どもたちでにぎわっています。それにしても、夏休みがわずか2週間だなんて…。夏休みは、日ごろ...

  10. 生きたいと思える社会にしたい

    生きたいと思える社会にしたい

    毎週土曜日の定例宣伝どうしても触れたい問題が7月25日、東久留米駅前で北村りゅうた市議、共産党後援会の人たちと一緒に定例の土曜日夕方宣伝をおこないました。ときおり激しい雨に見舞われるあいにくの天気でしたが、雨が吹き込まない場所では「いつもよりビラの受け取りがよかった」という後援会員もいて、やってよかったと思いました。私は、東京都のコロナ対策の問題点などを訴えましたが、もう一つ、どうしても触れ...

51 - 60 / 総件数:120 件