"軒下空間" の検索結果 482 件

  1. キッチン以外でも建築に有効に活用できるモノ

    キッチン以外でも建築に有効に活用できるモノ

    キッチンカウンターの一つの素材として、人工大理石があります。人工大理石といってもたくさんのメーカーや種類が存在しています。大きく分けてポリエステル樹脂系とアクリル樹脂系に大別されます。弊社でおススメしている人工大理石は、コーリアンというアクリル樹脂系の商品です。このコーリアンは、アクリル樹脂で成り立っているため、加工がしやすい素材で、丸くしたり自由な形にする事が可能です。また、内部が金太郎飴...

  2. お片付け、切ないモノと迷うモノ

    お片付け、切ないモノと迷うモノ

    ミニバラの2番さん蝋のように透き通る(写真じゃ見えないねぇ)ハダニと貝殻虫にやられてる手当てしなけりゃ💦小さな植木鉢多分、藍姫求めた時は目の覚めるような綺麗な藍だったあの花色を着けるにはどうしたら良いんだろう😥まだまだ、勉強も肥料も足りませんなぁ~✨さてさて、雪コッコでございます。ちょいちょいお庭で浮気をしてお片付けがおざなりになっていました。...

  3. ◆ 「狭い空間」から脱出した日(2022年6月)

    ◆ 「狭い空間」から脱出した日(2022年6月)

    画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻ります宇宙空間なら楽しそうだが・・・とても狭い空間で1週間前を見ると上を向くと左を向くと右を向くと窓で良かった遠くに京急の高架が見えた上下線が別とは知らなかったたまに青い電車が黄色も一度だけ見えた左のテレビは一度も見なかったエンジェルスの試合はノートパソコンでABEMAAM2:30からの試合も応援したが...

  4. デッサンを習い始めました

    デッサンを習い始めました

    近々ブログ引っ越しますエキサイトブログをはじめて、10年以上になりました。なんと、記事は、1000個近くなっているのではないでしょうか。全然続かない私が、良く続いているな~と思います。げんちゃん育児のつらい時、息詰まる時、ずいぶん、ここで助けられました。ほんとに感謝しています。ずっと、書いていて、時々、残念なことがおきます。先日も、せっかくあげていた写真がリンク切れになって、なくなってしまっ...

  5. 山で遊ぼう!…久しぶりにロックガーデンで足慣らししました

    山で遊ぼう!…久しぶりにロックガーデンで足慣らししました

    新型コロナ禍による行動規制が緩和され気持ち的に開放感が広がる中、山の会の仲間を誘って御岳山のロックガーデンコースを歩きました。コースはケーブル駅~長尾平~七代の滝~ロックガーデン~綾広の滝~天狗の腰掛け杉(奥の院往復)~ケーブル駅という4時間弱のゆったりコースです。新緑の素晴らしい天気に恵まれて気持ち良いウオーキングをしました。 七代の滝へは長尾平から山道を下ります。山間から滝の音を聞きなが...

  6. 小さなフロントガーデンのあるカフェ

    小さなフロントガーデンのあるカフェ

    昨日の雨のお蔭で空気がキレイに感じる今日ですフロントガーデンのバラも早咲のバラから後半組へと変わっていきます今年は、やたらキング様が元気でどうせなら、、と思いドライにすることにしました。虫が店内を飛び交ってはいけないので2,3日外で干します葡萄の葉もふさふさとなり実は大きくなるのかな

  7. それぞれのリズムと時間を生きている、三浦海岸にて

    それぞれのリズムと時間を生きている、三浦海岸にて

    5月下旬のお天気の良い日曜日。図らずともちょっと時間ができたので、相方を誘って三浦海岸あたりまで。それぞれがそれぞれのリズムと時間を生きている、そんな風景。各々には各々の秩序があり、お互いに少しづつ影響を与え、与えられながら、そして場を共にしながらも独立している。写真で切り取れば、そこは写し取った者の視線によって構造化されてしまうけれど、しかし実際にそこにあったものは、自分自身もその一部であ...

  8. ちゃめっけ

    ちゃめっけ

    横井の家case2 ですが、屋根勾配を変えてみました。建て主さんからの要望で、「茶目っ気を出してもらいたい!」とのこと。難しい要望です・・意味のないデザインや、無駄な物をくっ付けるのもイヤですし。1寸だった屋根勾配を3寸にして、垂木の背を150㎜と大きくし、表わしにしようかと思います。軒の出も深く、1500㎜くらいにしようかと。軒の先端の高さも下がってきて、安定感が出て、前面の庭とも一体感が...

  9. 違うことを言うために、同じ言葉を使わなければいけない

    違うことを言うために、同じ言葉を使わなければいけない

    少し前のこと。NHKのTV番組を観ていて、ヴァレンティン・シルヴェストロフ(Valentin Silvestrov)というウクライナ出身の作曲家を知る。たまたまTVをつけたら彼のシーンであったという程度なので、話の前後はわからないのだけれど、それでも彼がそこで弾いた《パストラールとエレジー》Pastoral and Elegy (2022.03.16)には惹きつけられた。https://ww...

  10. げんちゃん、パラグライダー初体験でしたが・・・

    げんちゃん、パラグライダー初体験でしたが・・・

    GWの目玉に据えていたのは、パラグライダー体験でした。げんちゃんの心は、どの子よりも動きにくく、しかも、まだまだ空間認知が弱いげんちゃんには、パラグライダー体験なんてのがいいかも・・・ 以前、観光で行った場所で、パラグライダー体験ができることを知っていたので、思い切って申し込んでみました。タンデムで、インストラクターといっしょに空を飛びます。1か月前に思い立ち、げんちゃんに提案したところ、げ...

51 - 60 / 総件数:482 件