"80年代" の検索結果 9315 件

  1. 「2000人の狂人」Two Thousand Maniacs(1964)

    「2000人の狂人」Two Thousand Maniacs(1964)

    監督:ハーシェル・ゴードン・ルイス製作:デヴィッド・F・フリードマン脚本:ハーシェル・ゴードン・ルイス撮影:ハーシェル・ゴードン・ルイス音楽:ハーシェル・ゴードン・ルイス主題歌:チャック・スコット&ザ・プレザント・ヴァレー・ボーイズ出演:コニー・メイソントーマス・ウッド(ウィリアム・カーウィン)シェルビー・リヴィングストンベン・ムーアジェローム・イーデンゲイリー・ベイクマンマーク・ダグラス(...

  2. まだ宿題が終わりません

    まだ宿題が終わりません

    ボヤボヤしているうちに2月も終わろうとしています。5月中旬には4回目のグループ写真展が迫っています。今回のテーマはちょっと難しく、撮影終了までまだまだ時間がかかりそうです。夏休みの宿題を8月末になってバタバタとやっつけていたのを思い出しました。…いやいや、写真展の作品は決してやっつけでは撮りませんが…。人気ブログランキング

  3. 今夜はオープンマイクデイですよ~♪

    今夜はオープンマイクデイですよ~♪

    さあ、今夜はオープンマイクデイですよ~♪オリジナルでもカバーでもはたまた朗読でも?(笑)ジャンルを問わない自己表現の日でございます!弾き語ってない時は普通に営業してますので歌わない方も全然気にせずおいでやす~♪土曜ナイトバチ来い!よろしく哀愁でございます♪オープンマイクデイは今夜2月25日(土)開催です!オープンマイクデイは毎月第二第四土曜日にて開催します!エレキギターとベース、アンプとアコ...

  4. 久しぶりの新宿東口

    久しぶりの新宿東口

    入院する前、西口から東口に回る。実はセンサークリーニングのことで北村写真機店に相談に。R-D1はかなりひどい状態で、Leica M8は点在状態なので。MAP CAMERAと比べると迷路のような膨大な品揃え。R-D1は3000円ちょっとで出来るが、M8はライカ送りなのでそうはいかないらしい。それを聞いて帰ってきたが入院することになって、この2機は当分お休み。

  5. 飛行機に乗って

    飛行機に乗って

    飛行機では可能な限り窓側の席を取ります。日本地図は大体頭に入っているので、晴れているときはいまどの辺を飛んでいるかを確認します。曇っているときも真っ青な空や眼下の雲をずっと見ています。そしてこの日は渋谷上空から羽田に着陸する新飛行ルートでした。渋谷はうまく撮れませんでしたが、これは大崎・品川上空あたりです。真ん中はソニーシティ、山手線と東海道線の線路もよく見えました。しかしこの後の着陸だけは...

  6. 止まらない欲望

    止まらない欲望

    ここんとこ結構冷え込んだじゃない?そうすると毎年の事ながらやたら眠いわ腹が減る(苦笑)前世は冬眠する動物やったんやろうなぁ・・・。なんて毎年この時期に思ったりして(笑)今年の問題がお店終わりに例年よりめっちゃ腹が減るんやな。まあ、時間的に冷え込む時間でもあるしね。でも例年と違うのが今までだと「寒い」=「熱燗」を当てにほにゃららだったのが今年は飲み気がまったくなしの食い気のみ!これはこれで困る...

  7. お月さんと木星と金星

    お月さんと木星と金星

    今夜、お月さんの下に木星、金星が並んでいました。人気ブログランキングよろしければポチッ!!

  8. 檜町公園

    檜町公園

    しだれ梅も満開わずかに残ったロウバイ馬酔木バリケン、良い場所を確保したようです。セキレイ人気ブログランキング よろしければポチッ!!

  9. Winter Blue

    Winter Blue

    神鍋高原周辺にて1月29日撮影今シーズンはタイミングが合わず、Winter Blueシリーズが撮れませんでした。これが最初で最後になってしまいました。これにて雪景色もおしまいです。当ブログも春へ向かいます。*横位置の写真はクリックすると大きくなります。”人気blogランキングへ”をポチっと応援クリックお願いします。大変励みになっています。

  10. 入院する前に西新宿を徘徊 (2)

    入院する前に西新宿を徘徊 (2)

    西新宿地上に上がる。ゴッホのひまわりが展示されている美術館。なにやら訳の分からない訴訟が起こされている。レトロな感じの店、白黒とカラーと。南口の雑踏、意外と外国人は少なかった。

51 - 60 / 総件数:9315 件