"Kodak Gold200" の検索結果 17454 件

  1. クロガネモチに集まるキレンジャク達KBK

    クロガネモチに集まるキレンジャク達KBK

    2年前!街路樹のクロガネモチに無数の連雀達がやって来たのは記憶に新しいところですが!今年は公園のクロガネモチを見つけて連雀達がやって来ました。数十羽の連雀の中に4羽程キレンジャクの姿がありました。赤い実にキレンジャクいいですね!スズメ目レンジャク科レンジャク属BohemianWaxwing黄連雀L19‐20cm2023/3/9撮影

  2. 春先のプラタナスとマンション縦排水管工事説明会

    春先のプラタナスとマンション縦排水管工事説明会

    まだ手前に雪がありますプラタナスもまだ裸木状態ですそういえばマンションのプラタナスで鈴懸の名のもとになった果実を確認したことはありません東京では少し種類が違うかもしれませんが撮影したことがありましたプラタナスは雌雄同体なので 果実が生るはずですからこの秋は注意深く見てみたいです今日は午前中 小一時間 マンションの縦排水管更新工事の説明会がありました東京と違って 凍結防止のため 縦排水管は建築...

  3. 落ち葉の溜まる水路で水飲むヒレンジャク達KSR

    落ち葉の溜まる水路で水飲むヒレンジャク達KSR

    ココも連雀達の大好きなヤドリギはありません!連雀達は木の芽を食べているようです。お決まりの垂れ流しもここでは起こりません!その連雀達が定期的に水路に降りてきます。3/8には100羽にもなったそうですから!今年は何処の会場も盛況ですね!スズメ目レンジャク科レンジャク属JapaneseWaxwing緋連雀L17-18cm

  4. キレンジャクが1羽隠れています!どこに居るのかな?KSR

    キレンジャクが1羽隠れています!どこに居るのかな?KSR

    この日ヒレンジャク60羽程の中に1羽のキレンジャクが居ました。キレンジャクの水飲みを期待しましたが!この日は木どまりだけ!翌日にキレンジャクの水飲みが撮れたそうです!スズメ目レンジャク科レンジャク属JapaneseWaxwing緋連雀L17-18cm観覧車を背景に連雀の木どまりはココならではですね!

  5. 京急逸見駅前ナウ

    京急逸見駅前ナウ

    昔の逸見を知っている人にはだいぶかわった風景になっていると思います狭い道路にたくさんの商店街大体のものは町の中の買い物ですんだという昭和な風景はほとんど残っていませんアーケードはかろうじて残っていますそして今の風景も30年40年もすればまたなつかしい風景になっているのでしょうなんか不思議これ以上どうかわってしまうのか想像できません見届けることもできません(≧∇≦)23456789101112...

  6. 公園でピクニック

    公園でピクニック

    ピクニック楽しんだ家族とワンちゃんそろそろ帰ろかな

  7. 光蜥蜴が潜む平八郎の子孫の家

    光蜥蜴が潜む平八郎の子孫の家

    1先日、岡崎市の『葵桜』を見に行ったとき、旧本多忠次邸にも立ち寄って来ました。本多忠次(1896年~1999年)は、徳川四天王の本多平八郎忠勝を始祖とする旧岡崎藩主、本多家の子孫です。ここは昭和初期に本多忠次が東京・世田谷に建てたスパニッシュ様式の住宅と壁泉の一部を移築し復原したものです。透過光ふぇちの私にはたまらない、素晴らしいステンドグラスがたくさんある住宅で、今回もたくさん写真を撮って...

  8. スナップ公園のサクラ

    スナップ公園のサクラ

  9. 雨の後!激しい水場争いのヒレンジャクKSR

    雨の後!激しい水場争いのヒレンジャクKSR

    この公園のレンジャク達の水場は水路が主ですが!前日雨だったこの日は少し違いました。欅のまたに溜まった雨水を奪い合いました。スズメ目レンジャク科レンジャク属JapaneseWaxwing緋連雀L17-18cm2023/3/6撮影

  10. 雪に埋もれた期待のベンチ

    雪に埋もれた期待のベンチ

    火曜日に撮ったもので 我が家から徒歩20分ぐらいですここは戸建て住宅街をリハビリ散歩してここまで来ると一服する公園です残念ながらまだ腰掛けることはできませんベンチのある公園までの途中にこの亭の円形ベンチでも休憩して水分補給するのが決まりですがこの公園もまだ立ち入りが出来ません今週後半で ずいぶん融けたようですから来週はベンチが使えるのではないかと期待していますちなみに今日は反対方向に片道20...

51 - 60 / 総件数:17454 件