"イタリアフリウリ" の検索結果 6578 件

  1. 6月3日はジューンフェスタ2018!続報!

    6月3日はジューンフェスタ2018!続報!

    こんにちは!ジューンフェスタ前日になりました。6月ということもあり、雨が心配でしたが大丈夫そうですね。ジューンフェスタでは、いろいろなお店、パフォーマンスなどが盛りだくさんです。見るだけでなく、食べるだけでなく、お楽しみいただけるものをご用意しました。まずは、スマホにInstagramが入っていること。スマホで撮影しましたら、#旭通り を付けて投稿してください。旭通りの入口近くにある、ミヤハ...

  2. 熊野市と姉妹都市2イタリアソレント市

    熊野市と姉妹都市2イタリアソレント市

    熊野市の姉妹都市の桜井市とバストス市は坪田市長の時に結んだ物で「姉妹都市」というのが流行った頃でした。イタリア・ソレント市は河上市長になって結んだ物です。河上市長は国家公務員時代イタリアに駐在したことがあったそうで、ソレントとの姉妹都市締結になったようです。鬼ヶ城にもイタリアンを出す所がありますし、夕方のチャイムに「帰れソレントへ」が流れていたこともありますね。ブラジルよりはイタリアの方が少...

  3. レッチェサントロンツォ広場から

    レッチェサントロンツォ広場から

    南イタリアプーリア州、レッチェからBUON GIORNO!レッチェのチェントロストーリコ(歴史的旧市街地区)は見どころたくさんで、まあ、ほんとに美しい。8年住んでてもやっぱり美しいなぁといつも思います。レッチェの旧市街地には2000年近くの時空を超えたローマ時代の遺跡も残っており間近に見学することができます。上の写真はレッチェで最も大きな広場ピアッツァ・サントロンツォ広場に残るローマ帝国時代...

  4. シチリアで出逢ったリコッタチョコロール♪

    シチリアで出逢ったリコッタチョコロール♪

    *********************************ブログご訪問ありがとうございます!☆6月のレッスンメニュー→(☆)☆6月の空席状況→(☆)☆7月のレッスンメニュー→(☆)☆7月の空席状況→(☆)☆インスタグラムはこちらです→(☆)*********************************ロールケーキは日本にしかないのかも・・・と思っておりましたが、ありました!シチリ...

  5. イタリアンヴィンテージバケッタレザーのシステム手帳と{共に刻む歴史}

    イタリアンヴィンテージバケッタレザーのシステム手帳と{共に刻む歴史}

    手帳とは、日々の生活や仕事、時間を共にする相棒のような存在です。それは、日々の小さな歴史です。 一人ひとり生活スタイルや手帳の使い方にも違いがあり、それを経年変化と共に反映できるような手帳です。 「サイズ」約15cmx11cm(閉じた状態)一番の違いは、簡単なことですがペンホルダーを左側に配置したことです。 筆記の際、右側にペンホルダーがある右手にあたってしまうため、少しのストレスがありまし...

  6. 南イタリアプーリア州レッチェから BUON GIORNO!

    南イタリアプーリア州レッチェから BUON GIORNO!

    南イタリアプーリア州、レッチェというバロック建築の街、みなさんご存知ですか。イタリアでも南イタリアのフィレンツェとよばれ大変美しい街としてよく知られています。日本ではまだあまり知られていない、南イタリアのながぐつのかかと部分に位置する、レッチェを中心とするサレント地方。アドリア海、イオニア海、二つの美しい海に囲まれた手つかずの自然が残るこの美しいサレント地方、皆さんにお伝えしたいことがいっぱ...

  7. お誕生日はアスパラで.

    お誕生日はアスパラで.

    【 5月26日/土曜日 : 食べ飲み日記 】『 Bourgogne Blanc Chardonnay 2016 : Domaine Yves Boyer-Martenot 』『 Rosato Vivace Colline Pescaresi 2014 : Rabasco 』*グリーンアスパラガスの卵のせ毎年この季節のお愉しみが届く.今年はとても美味しい.*グリーンピースのポタージュ*ファッロ...

  8. フェットゥチーネと人生の皮肉

    フェットゥチーネと人生の皮肉

    ジュリアのお店イン・クチーナの厨房を切り盛りしているのは、まだ30代前半であろう若きシェフ、ダニーロ。イン・クチーナで出されるパスタは、全て手打ちで、彼の手からその美味しいパスタは生まれる。初めてイン・クチーナを訪れた数年前、ダニーロはポチャっとしていたが、レストランに行くたびに、そのふくよかさは増していた。それが、去年の春、しばらく訪れなかったイン・クチーナに行くと、スッキリとしたダニーロ...

6571 - 6580 / 総件数:6578 件