"ガーデンくクォーツ" の検索結果 6724 件

  1. アジサイごきげんよう|どうしよう

    アジサイごきげんよう|どうしよう

    紫陽花ごきげんようもう6月ですね。紫陽花の季節ですね。そして、もうすぐ梅雨ですね。まだ整理できていないチューリップの写真、どうしよう。。。今日もご訪問・いいね!ありがとうございます♡ぽちっと応援お願いします♡

  2. つくるマーケットの準備

    つくるマーケットの準備

    今週は、清里 萌木の村のナチュラルガーデンフェア「つくるマーケット」の準備に追われて大忙しです。今回、もう3度目の出店になりますのでだんだんと雰囲気もわかってきました。体験コーナーの他に、販売用の小物類もいくつか持っていくのですが今回は「革のギフトタグ」も持っていく予定でおります。ギフトタグは種類が沢山あるので会場で見やすいように、今日はタグを入れるケースを作りました。 (^-^)v材料は1...

  3. ラベンダー

    ラベンダー

    5月のバラが散りはじめた頃、一斉に咲き始めるラベンダー。爽やかな色と香りで1ヶ月ほど楽しませてくれます。6、7年経って大株になったラベンダー。庭のあちこちに植えてありますが、この場所に植えたラベンダーがいちばん整って綺麗に咲いています。スズランを頂いたお礼に束ねてあげたり、部屋に飾ったり、ドライにしてポプリを作ったりとこの時期の愉しみがいっぱい。まだまだ咲いているラベンダーですが、梅雨に入る...

  4. ※ みつけイングリッシュガーデンで対角線魚眼レンズのテスト撮影(4)終

    ※ みつけイングリッシュガーデンで対角線魚眼レンズのテスト撮影(4)終

    ※新潟県見附市・みつけイングリッシュガーデン訪れたこの日はまだ薔薇の花は一部分しか咲いていなかったこのアーチ型の所には、毎年白いバラが咲いています、次に来る特は咲いているはずですこのレンズの最短撮影距離は、15cmなので絞り込めばもっと近いものが撮影出来ます「Sigma 15mm F2.8 DG FISHEYE EX AF」、気にいりました!Canon EOS 5D Mark II Sigm...

  5. ベランダ通信-ピンク色のバラがやっと咲く-

    ベランダ通信-ピンク色のバラがやっと咲く-

    長らくベランダガーデンの暗黒時代が続いていた(2株のローズシナクティフは枯れ、大苗のピエール ドゥ ロンサールとブラン ピエール ドゥ ロンサールの成長が怪しい。。。)

  6. チューリップ・すずらんフェスタ 1 (滝野すずらん丘陵公園)

    チューリップ・すずらんフェスタ 1 (滝野すずらん丘陵公園)

    カメラを持って夫婦での散歩が日常で、先日は滝野すずらん丘陵公園を歩いてきました。丘陵公園と冠する公園ですから、カントリーガーデンの散策路などは結構な勾配で、病躯の老い二人が息切れしながら座り込んでファインダーを覗く様は、写真を撮っているのか、身体を休めているのか、判別付きかねる(笑)にほんブログ村 にほんブログ村ブログ作成の励みになります気に入って頂けた写真文章などがお目に留まりましたらお好...

  7. 来週、ナチュラルガーデンフェアに出店します

    来週、ナチュラルガーデンフェアに出店します

    今年も、萌木の村の「ナチュラルガーデンフェア」が近付いてまいりました。来週 6/9(土)、10(日)で清里萌木の村の広場にて開催されます。今年のボンファイアブースでは「革を使った時計づくり」や「トリック編みの革のブレスレットづくり」「革のピックづくり」 等々を体験コーナーで実際に体験することができます。また少しですが、販売コーナーもございますので是非遊びにいらして下さいね。↑↑↑骨ガムキーホ...

  8. イングリッシュガーデン アイビー

    イングリッシュガーデン アイビー

    イングリッシュガーデンを目指して三年目です。 バラの足元にはあまり植物(特に背...イングリッシュガーデンを目指して三年目です。 バラの足元にはあまり植物(特に背高の)は植えない方がよいとは思うのですが、それでも何か(低めの植物など)を植えたい場合、あるいは植え てあったものを植え替える場合の時期についてお聞きします。 バラの根を傷めないように冬に行うのがベストかと思うのですが、逆に、植...

  9. 目移り。

    目移り。

    どれも可愛くて。@横浜イングリッシュガーデンmiruhanaジグソーパズルはこちらから ご購入いただけます☆Copyright(C)2018 miruhana. All rights reserved.みなさんのクリックが励みになります☆にほんブログ村応援ありがとうございます♪*************************************************

  10. 毎日の水遣りが楽しくなった理由

    毎日の水遣りが楽しくなった理由

    株式会社タカギ様より今年3月に発売となったばかりの新商品『ウェーブGホース』感動の使い勝手良好です!パッケージのようにオシャレな収納したいけど...箱は大き目...ホースは布に覆われていてホースらしくないし...①フッ素コーティングにより滑りがよく、取扱性と耐久力にも優れています。 ②プラスチックとゴムの中間の性質を持つエラストマーの中でも特に収縮性の高い伸縮ニューエラストマーを使用。ホース...

6691 - 6700 / 総件数:6724 件