"あっ" の検索結果 54336 件

  1. 今日も秋ヶ瀬公園へ

    今日も秋ヶ瀬公園へ

    秋ヶ瀬公園にも菜の花が咲き出した今日のお散歩ワンちゃんはビーグルの女の子写真を撮ろうとするとボクの腕につかまって来た~カワイイ今日の最初の鳥はオオタカのオス飛び出しを撮ったら、かなりの枝被りこれで枝が無かったらなァ~大きいので羽もはみ出るさよなら~~ここでエナガが登場次は撮りたかったカケス良いところに出て来てくれた目つきが好きだあっ、飛び出した~~カッコいい~ハヤブサのようだ水場の近くに咲く...

  2. いざ!最果ての地へ!!

    いざ!最果ての地へ!!

    麦酒がいきなり酒『うどんを食べに行こう!』と言い出した。スゴイ!と噂のうどん屋さんがあるらしい。準備して、わんずも車に乗っけてGO!なんか、こういうドライブ久々だねぃ~♪到着したるは車じゃないと来れ無さそうな場所。麦酒も麦も初めてで、周辺は”えっ?ホントにこんなところにお店???”な雰囲気なんだけれども、車窓から一目瞭然、そこのお店の周りだけ賑わってた。とは言え、時間も13時を回っているし、...

  3. たんぽぽ甚目寺「ホワイトデーだった・・・のね」

    たんぽぽ甚目寺「ホワイトデーだった・・・のね」

    皆さんこんにちは(^^♪本日もたんぽぽ甚目寺のブログをご覧くださりありがとうございます。今日は気持ちの良い晴天になりましたね晴れて嬉しいですが花粉が・・・今年はホント酷くて、目も鼻も大変なスタッフが沢山です。そして今日がホワイトデーだと今ブログを書いてて知った私おばさんには関係ないか(笑)それでは今日のたんぽぽです。写真をお願いしたら、ピースするスタッフに勝つと言う事でグーで決めてくださいま...

  4. 土日遊び倒してると、...

    土日遊び倒してると、...

    土日遊び倒してると、録画溜まりまくってしまい、必死で見るブラッシュあっぷらいふ、終わったね〜。ストーリー的には一番先が読めなくて面白かった。どこに転がるかわからない、流石!

  5. 水温む

    水温む

    春うららの先週、隣の八幡市「松花堂庭園」に椿を観に行って来ました。花粉も多く飛んでいるのでガチガチの重装備!3/4(土)~3/12(日)まで「松花堂つばきウィーク」が開催されていました。順路に沿って歩いて行きます♪小さなせせらぎの中に、竹と椿のオブジェがさりげなく飾られています。タンポポや、タネツケバナ、フキノトウも花になっている^^♪春の小川はさらさら行くよ~~~池の鯉さんたちも心なしか嬉...

  6. 俺アワード2022〜SHINODA編〜

    俺アワード2022〜SHINODA編〜

    この一年のベスト作品を各部門別に勝手に発表する毎年恒例俺アワード!!!今回で俺アワ14年目!!!!来年で15年て笑というか遅筆過ぎてすっかり春めいてしまいメンゴ!!!もう誰も読んでないかもしれないんだからブログというより日記なわけだけど、自分が映画と向き合った記録としてこれはどうにか続けていきたいと改めて思ってますよ。(毎回この入り!!)ぶっちゃけ去年でもうやめようかなーとも思ったんですけど...

  7. 二度揚げならぬ二度入り

    二度揚げならぬ二度入り

    私が独身の頃、長風呂ブーム…バスタイムを美容…ビューティケアに使うのが流行り始めて、半身浴やらなんやらで「女子は長風呂」なのが定着してきたと思われる私もその一人で、そもそもお風呂が好きだったし、私の希望でタイルをピンクにしてもらった浴室で過ごすのが心地良く、長風呂がフツーだった、と思う基本30分、気合い…丁寧に入りたいときは1時間超、くらい平気で入っていた今考えれば何て…贅沢な時間結婚したら...

  8. 29回目。

    29回目。

    早いものでスキンヘッド生活になり3ヶ月経ちました。(笑)3ヶ月も経つとT字カミソリで剃髪するのも、普通に髭を剃るような感覚になりました。寒さも無くなって来たので最近、仕事で帽子を被ったり、被らなかったりとええしてますが、帽子を取るとスキンヘッドなんでびっくりしてください(笑)これからはスキンヘッド美容師です。あっ!話が変わりますが世の中的に、昨日からマスク生活しなくて良いみたいなので普通にマ...

  9. サロンのお花と美容院

    サロンのお花と美容院

    一昨年の手首骨折以来美容院では眉も整えて頂いています1週間後にパーマ予約を入れてあるので今回はカラーのみひと月で大分伸びます母のアルツハイマー初めは私が遠い先までの不安と焦りなど複雑に入り混じっていた感情も次第に落ち着いてきました今はまだお食事さえ用意してゆけばお留守を預かってくれている主人を煩わせる事も全くないいつまでもを願うけれどいつの日か難しくなるのなら今はも少し我儘しますサロンに寄っ...

  10. 地球のカレンダーの話は、ソクラテスのような風貌の人物から聞きました。「当時から数えると、12枚というのは2031年になります」(2)

    地球のカレンダーの話は、ソクラテスのような風貌の人物から聞きました。「当時から数えると、12枚というのは2031年になります」(2)

    『地球に生まれたあなたが今すぐしなくてはならないこと』木村秋則KKロングセラーズ2014/3/28 <わたしたちの想像を超えた世界が存在する?>・17歳の時に、わたしは「龍」を見ています。この時、周りの時間も空間も止まったような体験をしました。時間の隙間に紛れ込んだかのようでした。時間も空間もわたしたちが「ある」と思っているだけで、それをはるかに超えた世界(次元)が存在します。死後の世...

61 - 70 / 総件数:54336 件