"くま" の検索結果 106 件

  1. お渡ししてきた2020-05-26

    お渡ししてきた2020-05-26

    大層、お喜びだった。待ちかねていたぞとばかりに、迎えてくださった。早速、ラジカセにCDをセット。流れてくる曲に、すぐにでも吹きたい様子が見える。一か月後か二か月後、再び訪問することを約束。実は、このカラオケCDの制作者からの送付状にこんなコメントをいただいたのである。そう、大先輩の吹かれる曲が是非聴いてみたい。なんとか録音して送ってくれないかという内容である。そのことを伝えると、「あーいいよ...

  2. 無策に過ごした一日2020-05-24

    無策に過ごした一日2020-05-24

    本当に何にもしないでただのんべりだらりと過ごした一日だった。やったことと言えば、3年前のデータから芝桜などの写真を取り出しただけである。無策無為の一日、昨日の反省である。かと言って、毎日充実した日々を送っているのかと問われれば、正直、ハイと言えるほどのものもない。せいぜい、作りかけの資料に手を入れたり、課題になっている新しい資料の作成をと気持ちを奮い立たせるぐらいなものである。Stay ho...

  3. 頭でっかち2020-04-11

    頭でっかち2020-04-11

    シーズンを迎えてゴルフ練習場もゴルファーで埋まっている。ここなら、3密にも神経質にならなくてもいいと思いつつ、それでも少し離れた場所に陣取る。今日は、80球ほど打ってきた。この時期のブログをみると、大抵同じようなことを書いていることに気づく。毎年、シーズン前にその年の目標を立てる。理想とするフォームを頭に描く。「無理のないいいフォームは、必ず、いい結果を伴う。」と、当方は信じている。「こうい...

  4. 葬儀の場でも2020-03-06

    葬儀の場でも2020-03-06

    「くまのさんお焼香したら、すぐに帰るようにって、貼り紙がありますよ」いつものように少し早めに行き、喪主さんにお悔やみを述べた後焼香し、イスに座ってお通夜の開式を待っていた時のことである。後から来た、同じ町内会の方に教えられた。以前、町内会長をお努めくださった K さんの奥様が亡くなられて、昨夜は、そのお通夜だった。えっそうなのと、葬儀場の入り口を見ると、確かに貼り紙があった。「新型コロナウイ...

  5. スキー場のグループ化、その後

    スキー場のグループ化、その後

    以前、自分のHPで、スキー場のグループ化についての話をしました。最近、グループ内でのゲレンデが増えた会社がちらほらありますので、少し追記してみます。まずは、加森観光さんです。こちら、もともとは北海道で登別クマ牧場の運営からスタートした会社です。登別クマ牧場は、基本、夏の観光シーズンでの収益が中心ですので、「冬の稼ぎを考えよう」と。そんな時、たまたま近くのゲレンデ(北海道基準です)の運営が立ち...

  6. ルスツの中にあるレストラン、ダニエルイートイン

    ルスツの中にあるレストラン、ダニエルイートイン

    北海道で単独最大ゲレンデは、どこでしょう?ニセコ?フラノ?トマム?はずれです。このブログでも書いたことがありますが、正解は「ルスツ」です。ここは、かの加森観光さんが「北海道に世界的リゾートを」を掲げ開発を進めたゲレンデです。欧米のファミリー向けをイメージしたゲレンデですので、まずホテルの入り口に入ると、ファンタジーなイメージが。いろいろ炸裂で、自分は結構好きなテイスト。そのホテル内にあるレス...

  7. 新年会2020-01-02

    新年会2020-01-02

    今日は、恒例の身内が集まっての新年会。今回集まったのは、6家族17人。ほぼ例年通り。大人達は、だべり、盃を傾けつつも目では子どもたちの動きから目を離さない。転ばないか、手にしたものを口に入れないか。皆が、成長を見守る。当然のことながら、くまじじの部屋は子どもたちの遊び場と化す。電子ピアノを叩き、バイクにまたがり、トランポリン、そして、紙ヒコーキが飛び、ゴルフボールが転がってくる。一番チビの2...

  8. 洗車2019-12-30

    洗車2019-12-30

    気持よく新年を迎えたいとの思いだろう、近くのガソリンスタンドでは朝から夕刻まで洗車待ちの車が並んでいた。当方も洗車を済ませた。洗車場に行って来たのではない。自分で洗うのだ。今どき、自分で車を洗う人がいるのかと、ご近所の人がちらちらと横目で見ながら顔で通り過ぎる。一年間無事に、それも、何度も江差や札幌などへの遠出もこなしてくれた車だ。丁寧に拭きあげても罰は当たるまい。洗車の後は掃除だ。昨日のう...

  9. 忍者に対抗するには2019-12-09

    忍者に対抗するには2019-12-09

    「忍者」の恰好でボーリングに興じるお子さんの姿を、友人が Facebook に投稿されていた。最近、お会いする機会がないが、とてもお利口さんなお子さんである。お許しを得ていないので、彼の恰好いい忍者姿を、ここにアップすることが出来ないのは残念だが、とても似合っている。お侍さん姿も好きらしい。そんな彼となら、刀を抜き合って「エイヤっ」と、向き合いたいところだが、忍者や侍姿の彼と対峙するには、こ...

  10. くまの置物、そのランタンが電池式で暗かったので。。。

    くまの置物、そのランタンが電池式で暗かったので。。。

    買った置物のくま。手におもちゃのランタンを持っているんですが、それが電池式の上に、すぐ電池がなくなります。なので、まず100均でおかいもの。右の「10SMD電球型USBランプ」が買ったものです。左が今回改造するランタン。両者を分解。ランプの方は、中の基盤だけ取り出します。LED、光らせた所真っ白だったので、一部マッキーでぬりぬり。で、完成です。いい感じ。せっかくだったので、スマートコンセント...

61 - 70 / 総件数:106 件