"京都御苑" の検索結果 2674 件

  1. 石清水八幡宮節分鬼やらい

    石清水八幡宮節分鬼やらい

    京都府下八幡市の「石清水八幡宮」で3年ぶりに節分行事が行われ呼び物の鬼やらい神事が盛大に行われました。国宝の本殿前で鬼を追い払う「鬼やらい人」が四方と地面に矢を射ます、次に邪気を払う桃の枝を剣に見立てて【鬼野郎!】の掛け声をかけながら振り下ろし邪気を払います。そこへ赤鬼と青鬼が入って来て周囲を威嚇したのち本殿に登りますが神職や年男や年女らに豆を投げられ転げ落ちて退散しました。例年ならそのあと...

  2. 大寒 末候。

    大寒 末候。

    最終候。寒中見舞いは立春までなので、先日お出ししました。もう、24年もサロンにお越しいただいているお客さま。昨年末はお越しいただけなかったので、しばらくお会いしてないのでお葉書でメッセージを♡お客さまそれぞれ、ご予約を取られるタイミングがあり、状況も考慮してしばらくお会いしてないお客さまにはカードやメールを送ります。お仕事でご多忙と思われる時期には、返信の負担をおかけしないよう、メールは避け...

  3. 創立60周年記念祝賀会1/30

    創立60周年記念祝賀会1/30

    2023年1月30日(月)、都ホテル京都八条にて創立60周年記念祝賀会を開催致しました。祝賀会には、約100名の方々にご出席頂きました。お忙しい中、また大雪の後の御足もと悪い中、コロナ禍終息していない中大変多くの方にご参加頂き、深く感謝申し上げます。以下、当日の様子です。--------------------------------◎祝賀会準備の様子◎受付の様子◎開宴前の会場の様子永平寺様...

  4. 京都御苑雪が降った

    京都御苑雪が降った

    昨日アップした相国寺の次に行ったのが、珍しく市内中心部に雪が積もった姿をモノにしようと訪ねた京都御苑です。すでに11時頃になっていて雪が消えている場所もありましたが北向きや林間で残っている場所が多く何とか雪景色らしいものが写せました。今出川御門から入り御苑内最大の「京都御所」④を中心に正門の建礼門前⑥を通り過ぎながら周囲の雪景色を楽しみました、遠くに見える大文字山では送り火の炊かれる大の字が...

  5. 相国寺(しょうこくじ)雪景色

    相国寺(しょうこくじ)雪景色

    昨日、朝起きるとまた雪が積もっていました、湿った牡丹雪のようです。もう外出は無理と思って自宅引きこもりのつもりでした。ところが10時ころになると快晴の空になり道路の雪もみるみる消え始めました、雪景色を撮影したい気分が復活!です、足場の良い場所を考えて市内中心の京都御苑と隣にある臨済宗大本山の相国寺を訪ねました。相国寺は桜も楓も殆どありませんが禅寺の本山らしい引き締まった境内の雰囲気が魅力です...

  6. 雪の日の二寧坂あたり

    雪の日の二寧坂あたり

    2198昨日の二寧坂あたり。あなたと歩く雪の京都。2199雪の早朝の前撮り。ご苦労様です。2200雪の張り付いた樹々が美しい。2201沿道のお店や旅館の人たちは朝から雪かきで大変だ。2202雪の清水寺。2203参道から見下ろす嵯峨野方面が絶景でした。OM SYSTEM OM-1 + M.ZUIKO 40-150mm f4 Pro, 12-40mm f2.8 ProⅡ

  7. 雪の西山連峰

    雪の西山連峰

    2194今朝も京都は雪景色でした。早速朝から出かけてみました。桂川から愛宕山を望む。2195清水寺から愛宕山を。2196高台寺から西山連峰を望む。2197清水寺から京都タワーと西山連峰。高台寺から清水寺あたりを歩いてみました。遠景の愛宕山から西山連峰が朝日を受けてとても美しい景色でした。街の景色は次へ・・・OM SYSTEM OM-1 + M.ZUIKO40-150mm f4 Pro, 12...

  8. 枳殻亭 渉成園「クローン文化財展」も

    枳殻亭 渉成園「クローン文化財展」も

    雪は降りませんでしたが、今日はみぞれ交じりの雨が時々降る寒い一日でした。街中に出る用件があり朝から出掛けました、予想以上に早く片づき時間の余裕が出来ました。京都駅に近い東本願寺の飛び地境内の[枳殻亭]で東京芸大が開発した「クローン文化財」の技術で複製され、作られた内外の貴重な文化財の作品展が開かれているのを思い出して観覧に行きました。まずはメインの名勝「渉成園」の回遊です、早咲き梅や椿など期...

  9. 金閣寺雪景色

    金閣寺雪景色

    京都市内も今冬最強の寒波の襲来で大雪に襲われました。今朝起きて外を見ると一面に15センチ近く積もっています、京都にしては大豪雪です、外出は無理とあきらめましたが9時過ぎから雪が止みました。急遽金閣寺へ撮影に行くことにして家を出ましたがバスが大遅れで金閣寺に着いたのは10時半過ぎになってしまいました、でもこれだけ降ったので観光客はあまり来ていないだろうと楽観していましたが・・・大違いです。雪の...

  10. 雪の長岡天満宮

    雪の長岡天満宮

    2181今朝の京都地方は積雪の朝でした。西山も雪化粧。2182長岡天満宮の八条が池も雪化粧です。2183雪の錦水亭。2184長岡稲荷大明神。2185牛さんも寒そう。今朝は積雪の中、歩いて長岡天満宮へ。バスもJRも止まっているし、阪急電車も大幅に遅れて通勤する人たちは大変のようでした。ついでに市内まで雪景色を撮りに行こうかと考えていましたが、雪も強くなってきたので諦めて帰りました。(笑)OM ...

61 - 70 / 総件数:2674 件