"伊礼 智" の検索結果 462 件

  1. HOUZZでフジタ第2箱根山マンションリノベが取り上げられました。

    HOUZZでフジタ第2箱根山マンションリノベが取り上げられました。

    先日、取材を受けた記事がアップされました。ご興味ございましたらご覧ください。設計:伊礼智設計室(伊礼智多田彩美)施工:デライトフル伊礼智設計室〒171−0031東京都豊島区目白3−20−24メール:irei@interlink.or.jptel/fax03-3565-7344伊礼智の住宅設計作法Ⅲ 「心地よさのものさし」伊礼智の小さな家・70のレシピ「伊礼智の住宅設計作法」(アース工房)設計...

  2. 住宅デザイン学校単行本進めています。

    住宅デザイン学校単行本進めています。

    ただ今、住宅デザイン学校の単行本を進めています。スタートして10年、ひと区切りとして、昨年のゲスト講師を中心に10 人の建築家の住宅論、講義録をまとめます。「仮、伊礼智の住宅デザイン学校10人と色の住宅論」・・・設計の上達論にもつながればいいなと思います。僕の今回の講義は見えないものをデザインすると題して師である奥村昭雄先生から、10 年以上お世話になった丸谷博男さんの仕事に触れながら自分の...

  3. 東京で家を建てる

    東京で家を建てる

    おそらく今日から出回っていると思いますがリクルートの「東京で家を建てる」(フリーペーパー)・・・小さくて上質な住まい特集。取材協力させていただきました。伊礼智設計室〒171−0031東京都豊島区目白3−20−24メール:irei@interlink.or.jptel/fax03-3565-7344伊礼智の住宅設計作法Ⅲ 「心地よさのものさし」伊礼智の小さな家・70のレシピ「伊礼智の住宅設計作...

  4. 第77回春の院展

    第77回春の院展

    今年も院展に本学准教授の大久保先生が出展されます。ホームページなどで開催状況をご確認の上、どうぞお立ち寄りください。

  5. 第9回菊池ビエンナーレ展

    第9回菊池ビエンナーレ展

    神谷町に来た訳は勿論此方で菊池寛実記念智美術館オークラへの心臓破りの坂を登って来ました。2年に一度の菊池ビエンナーレ現代陶芸の<今>大賞はこの<線を解き放つ>写真がOKでしたので…優秀賞は此方パンフレット裏ここからはH.Pの写真をお借りしました。私が面白かった作品です。機械の箱の中に兎が飛び込んでいます。個人的には一番コレが好きです。青い珊瑚が難破船に取り憑いた様です。此方の<脱皮>も大きな...

  6. ちょつと脚を伸ばして!

    ちょつと脚を伸ばして!

    我が家から約1時間半ほど離れた福智山ろく花公園へ春告げ花を見に行ってきました先ずはニコンD780+タム9レンズにて福寿草ミスミソウセリバオウレンユキワリイチゲ被写体まで距離があるのでX-T2+XF70-300mmにて撮影X-T2では手持ちで撮影していますが、手振れ補正も効いて花撮でも楽しめそうです。時と場合によって使い分けていければと思っています。明日は午後から天気は下り予報。気温は週末まで...

  7. 彦根の平屋(彦根のモデルハウス)、西川公朗さんの写真ができてきましたその3

    彦根の平屋(彦根のモデルハウス)、西川公朗さんの写真ができてきましたその3

    彦根の平屋・・・コの字型で小さな中庭を加工プランです。天井の高い壁を背負ってリビングからも庭を眺め寝室へと続く廊下からも、その先のティーコーナーからも中庭の異なる景色が楽しめます。伊礼智設計室〒171−0031東京都豊島区目白3−20−24メール:irei@interlink.or.jptel/fax03-3565-7344伊礼智の住宅設計作法Ⅲ 「心地よさのものさし」伊礼智の小さな家・70...

  8. 彦根の平屋(彦根のモデルハウス)、西川公朗さんの写真ができてきましたその2

    彦根の平屋(彦根のモデルハウス)、西川公朗さんの写真ができてきましたその2

    リビングの南、北、東面の写真です。カメラマンの西川さんの写真が出来上がってきました。少しずつ紹介していきます。3月に見学会も企画されていますのでぜひ、いらしてください。外皮性能G2,、耐震等級3、OMX搭載。小さな庭を囲む可愛らしい住まいです。設計:伊礼智設計室施工:木の家専門店谷口工務店造園:荻野景観設計温熱アドバイザー:東大前研究室東京理科大高瀬研究室伊礼智設計室〒171−0031東京都...

  9. 彦根の平屋(彦根のモデルハウス)、西川の写真ができてきました。

    彦根の平屋(彦根のモデルハウス)、西川の写真ができてきました。

    カメラマンの西川さんの写真が出来上がってきました。少しずつ紹介していきます。3月に見学会も企画されていますのでぜひ、いらしてください。外皮性能G2,、耐震等級3、OMX搭載。小さな庭を囲む可愛らしい住まいです。設計:伊礼智設計室施工:木の家専門店谷口工務店造園:荻野景観設計温熱アドバイザー:東大前研究室東京理科大高瀬研究室見学会のご案内伊礼智設計室〒171−0031東京都豊島区目白3−20−...

  10. 2月16日、18時よりズーム講演。

    2月16日、18時よりズーム講演。

    今日、2月16日、18時よりスタート。ご興味ございましたらご参加ください。伊礼智設計室〒171−0031東京都豊島区目白3−20−24メール:irei@interlink.or.jptel/fax03-3565-7344伊礼智の住宅設計作法Ⅲ 「心地よさのものさし」伊礼智の小さな家・70のレシピ「伊礼智の住宅設計作法」(アース工房)設計条件face book ■伊礼智設計室では学生向けにオー...

61 - 70 / 総件数:462 件