"子供の習い事" の検索結果 137 件

  1. 5月8日水曜スクール

    5月8日水曜スクール

    令和元年、最初の水曜スクールです。GW10連休、どう過ごしましたか?と聞いたら勉強が一番多かったような、まぁ当然かな。長い休みは将棋も強くなるチャンスです。この日は名人戦第3局の2日目、しかも夕方(終盤戦)なので、いつもの講義をせずに実況中継解説会としました。質疑応答も熱心に現局面まで進め、まだ熱戦の途中で解説は時間切れとなったんですが、子供たちに、形勢判断と、その理由を聞くとしっかり自分の...

  2. 4月10日水曜教室

    4月10日水曜教室

    平成の子供スクールも残りわずかになりましたね。4月10日は新年度最初の水曜教室でした。あいにくの雨で寒い日ではありましたが、出席した子たちは元気を出して取り組んでいました。講義は1級~4級と5級以下に分かれて行われました。私の講義は中飛車。鋭い手をビシビシと指摘する子が多く素晴らしい時間でした講義に積極的に参加し、先生とキャッチボールすることは上達への手助けになると思います。対局ですが、指導...

  3. 4月7日 合同将棋大会、団体戦

    4月7日 合同将棋大会、団体戦

    新年度最初のイベントは団体戦です。スクール内での大会ですが、いつもの例会とは違う緊張感もあり、子供達には次のステップに続く良い経験となります。講師陣がチーム分けして、3人1組で4回戦います。1局20分で終わらないと判定。直観力、決断力、チームワークが必要です。1,2年生の部では、新1年生がまだ少ないので2年生中心。静かに対局に集中していました。これからどんどん強くなれます。3,5年生の部は参...

  4. 3月24日Bコース

    3月24日Bコース

    本日の子供スクールは授業参観&卒業式でした。ご父兄の皆さま、忙しい中お越し頂き、ありがとうございました。初心の部では、10級昇級者が3名でました。午後のクラスになると強い相手と戦う機会が増えますが、頑張ってほしいです。また、負けが多い子は囲いに組んでない子が多いです。居飛車+金矢倉、振り飛車+美濃囲いのどちらかを試してみましょう。わからない子は先生に聞いてください。低学年の部は、上級の指導対...

  5. 3月17日子供スクールAコース

    3月17日子供スクールAコース

    寒さも残りますが徐々に暖かい季節になってきましたね。3月17日はAコースの今年度最終日。授業参観、そして最後のスクールとなる6年生の卒業式が行われました。初段昇段者お二人を初め、最後のスクールとなる6年生からたくさんの昇級者が出て良かったと思います。また、卒業生は修了証と卒業記念の置き駒を受け取りました。6年間子供スクールに通って頑張り続けた子もいます。中学生になっても将棋を一生懸命学んだこ...

  6. 3月3日日曜日子供スクール

    3月3日日曜日子供スクール

    3月3日、この日はひな祭りでしたね雛あられや、ちらし寿司、ケーキなどでお祝いしましたか?雛人形もお家に飾っていたのかな?子供の頃が懐かしいですいつも指導対局をしていますが、皆さんお行儀良く挨拶もしっかりそしてじっくり考えて指せる事が出来ていると思います。先生は6面指しをしていると、順番が回ってくるのにどうしても少し時間がかかってしまいますが、お子様の内からその間もじっと考え続けられる事は凄い...

  7. ネットイジメと名誉棄損の証拠

    ネットイジメと名誉棄損の証拠

    私はもうマユミ先生やこのカルトでいじめをしている人たちのことを怖いとは思いません。このブログで書かれていることは本当の事です。前にこの人たちからいじめやストーカーをされたからです。https://spiritualscamkyoto.exblog.jp/27454621/私はこの人達からの被害者で、目撃者&カルトの生き残りです。上のリンクに載ってる人たちのことも知ってます。私は今まで汚い心を...

  8. ネットイジメと名誉棄損の証拠

    ネットイジメと名誉棄損の証拠

    私はもうマユミ先生やこのカルトでいじめをしている人たちのことを怖いとは思いません。このブログで書かれていることは本当の事です。前にこの人たちからいじめやストーカーをされたからです。https://spiritualscamkyoto.exblog.jp/27454621/私はこの人達からの被害者で、目撃者&カルトの生き残りです。上のリンクに載ってる人たちのことも知ってます。私は今まで汚い心を...

  9. 2月17日Aコース

    2月17日Aコース

    こんばんは。2月17日の子供スクールではたくさんの方にご参加いただきました。ありがとうございました。今回の高学年の部では講義をなくし、2時間まるまる対局してもらいました。いつもよりたくさん将棋が指せたと思います。6年生の皆さんはあと少し卒業となります。今まで通ってくれていた皆さんと会えなくなってしまうのは寂しいですが、またどこかでお会いできる日を楽しみにしています。子供スクールは卒業しても、...

  10. 好評 柔道上達革命【体が小さい、力が弱い子供でも勝てる上達法】DVD2枚組

    好評 柔道上達革命【体が小さい、力が弱い子供でも勝てる上達法】DVD2枚組

    柔道上達革命【体が小さい、力が弱い子供でも勝てる上達法】DVD2枚組の中身やウィークポイントのことを知りたい方は、コチラのページに目を通しておいたほうがいいかもしれません。柔道上達革命【体が小さい、力が弱い子供でも勝てる上達法】DVD2枚組の暴露情報や悪い点に関係することが記されている可能性があるため、確認してみてください。さらに、このノウハウに関連する詳細情報を知りたい方は、下の詳細説明が...

61 - 70 / 総件数:137 件