"屈斜路" の検索結果 70 件

  1. 藤田八束のANAで旅@札幌空港から中標津空港へ絶景のフライト・・・阿寒湖、屈斜路湖、摩周湖がお出迎えに感動・・・伊丹空港グランドスタッフ佐藤里奈さんありがとう、素晴らしいフライトになりました

    藤田八束のANAで旅@札幌空港から中標津空港へ絶景のフライト・・・阿寒湖、屈斜路湖、摩周湖がお出迎えに感動・・・伊丹空港グランドスタッフ佐藤里奈さんありがとう、素晴らしいフライトになりました

    藤田八束のANAで旅@札幌空港から中標津空港へ絶景のフライト・・・阿寒湖、屈斜路湖、摩周湖がお出迎えに感動、伊丹空港グランドスタッフ佐藤里奈さんありがとう、素晴らしいフライトになりました札幌空港を飛び立つ頃は雲が多く、一寸心配でした。ところがその心配は帯広を眼下にしたころからすっかり嘘のようです。札幌空港を飛び立ち・・・・帯広を都か眼下に見ながら・・・阿寒湖が見えてきましたよ。・・・・・・・...

  2. シャムガキ シラタ レイクネット

    シャムガキ シラタ レイクネット

    またまたシャムガキシラタ完成しました。45/73 goose factor 2018レイクネットです。A面シラタです。B面シックにまとまっています。撮影時に使い分けてください。ビシッとブラッドウッドで引き締めました。尾ビレ撮り仕様です。内張りの繋ぎ目、シラタを合わせています。わかる人にはわかる、自己満足な日々です。

  3. 屈斜路湖の朝

    屈斜路湖の朝

    朝日の出るころには、すでに釣り人がいます。日が昇るとともに、釣り人が増えます。霧が上り、対岸に日差しが届き始めました。気が付くと、湖面にカヌーです。時よ留れ…残念、此処を離れる時間となりました。年老いた母と出かけた道東の旅、唯一ひとりとなった時間でした。色とりどりの紅葉&お気に入り秋ショット2018!にほんブログ村

  4. 釣り旅をサポート

    釣り旅をサポート

    故郷の釣り仲間達3人が来道。goose factor ランディングネットのユーザー様でもあります。屈斜路湖をメインに、近隣河川でも一緒に遊びました。残念ながら暴風雨な日にも当たってしまいましたが、そこはさすが遠征組だけあって諦めずに振り倒し、念願の屈斜路プラチナレインボーとご対面。想像以上のプラチナのファイトに驚いたようです。僕は他のメンバーと共に別ポイントに移動していて、残念ながら現場に居...

  5. ホルスタイン レイクネット

    ホルスタイン レイクネット

    以前に御紹介した goose factor 2018 レイクネット。オーダー頂いた一本、屈斜路湖秋シーズン開幕間際にようやく完成しました。ホルスタイン ネット(笑)念密な計算の上で、貴重なシラタを各所にバランス良く配置しました。と言うか、直感で適当に.................なんですが。う〜ん、トータルバランスも問題ないかと思います。グリップも、狙い通りに素晴らしい模様が出てくれまし...

  6. stillness...

    stillness...

    屈斜路湖畔にて朝の静けさを感じるこの静けさがあんな形で破られるとは。。投稿遅くなりましたが道東への家族旅行から9/5の夜遅くに無事に帰宅いたしましたもしかしてご心配くださっていた方がいらしたらごめんなさいです大丈夫、無事です3泊の家族旅行この期間に大きな台風がやってきて西に大きな被害をもたらし私たちが過ごしていた北海道・道東でも台風の影響は少しありましたが強風と、少し雨に降られたくらいで特に...

  7. 北海道くるま旅Ⅶ

    北海道くるま旅Ⅶ

    昨日は雨と霧でしたが、今朝はリベンジで美幌峠より更に海抜の高い津別峠に登りました。 50mmf 101/250ご覧の通り早朝から素晴らしい雲海の広がりです。津別峠では東北海道の独特な気候と、カルデラ地形の絶妙な取り合わせで大雲海が発生します。ただ6月の遭遇率は48%なので正に運試しと云うところです。95mmf 101/800雲海は風や上昇気流で常に動き廻りますので、見ていて飽きることがあ...

  8. レイクネット

    レイクネット

    地元の屈斜路湖も、あっという間に夏休みに入ってしまいました。秋のシーズンに向け、自分の釣りをフィードバックして湖でのベストと思える1本を創ってみました。シングルハンドもダブルハンドも振る自分のフライフィッシングが基準になっていますので、その点ご了承ください。全長73センチ。シーズン通してのメインの釣りは、ダブルハンドロッドを使用したリトリーブの釣りです。ダブルハンドロッドを使用した場合、ラン...

  9. 道東旅行2

    道東旅行2

    こんにちは!サイチャイ前田です(^^)先週の続きです!おんねゆ道の駅でお昼を食べ、お豆で出来たソフトクリームを頂き、いざ阿寒湖温泉へ!!と、思ったのですが、せっかく北見まで来ているし、と言う事で…美幌峠まで足を伸ばしてみました今回の美幌はお天気も凄く良く、展望台からの眺めがナイスビュー\(^o^)/父と母と来るのは私が小学校に上がる前との事でした笑笑30年近く前ですね…(´ー`)そんな両親と...

  10. モンカゲ

    モンカゲ

    屈斜路湖のモンカゲロウの釣りも本格的に始まっています。ほぼ全域でパラパラとダンのハッチがあり、場所によっては既にイブニングのスピナーフォールも。今日もシングルハンドでのモンカゲドライで、数釣りを楽しんできました。今日一番のニジマスは57。沖でモジったのでフルキャストで狙い撃ち、フローティングニンフでした。今日一番のアメマスは64。浮かべたフローティングニンフの沖数メートルでもじり、デッカい頭...

61 - 70 / 総件数:70 件