"挙父" の検索結果 1297 件

  1. 山びこ

    山びこ

    山ツツジ満開の頃になると、我が家は一家で甘利山へ行くのが恒例山頂へ到達する。満開のツツジの中、弁当を急ぎ頬張り姉妹で我先にと花々の中へ・・親に声をかけられると、行き先は心得ている。手に小袋を携え谷合へと道をたどる。親たちの背を見失わないように、足元に目を凝らしながら・・・目的はわらび採りなのだ。湿気が増してくるとそこはわらびの群生地である。谷からの風が身体を通り抜ける。シダの茂みの陰に丸まっ...

  2. 仏舎利塔へ

    仏舎利塔へ

    特に規制のないお盆コロナ感染者も増加・・・!本当にこれで良いのだろうかと言う疑問を持ちながら密にならないようにお墓参りを済ませて自宅で過ごす今日から仕事をしていますお盆は14日(日)と15日(月)のみのお休みでした昨日の夕方主人が近くの山で三味線練習をするというので母とふたり車に乗せて行ってもらい山を散策仏舎利塔仏舎利(釈迦の遺骨)を納めるとされる仏塔の原型であるインドの『ストゥーパ』の様式...

  3. 終戦記念日によせて

    終戦記念日によせて

    にほんブログ村戦後77年と言う今年、広島・長崎の原爆のあとの敗戦の日を迎えて昭和20年8月15日が終戦戦後生まれの私などは「もう戦争はない」と簡単に考えていたのです。父の終戦時の話をあらためて思い起こします。父は終戦の時に旧満州に家族と共にいました。父の母露子が病身であり、当時のソ連軍が攻めてくる、という話に家族で満州にそのまま残ることにしたという。父は陸軍士官学校の試験を受けてまもなく合否...

  4. 赤煉瓦文化館の上にお月様

    赤煉瓦文化館の上にお月様

    実家からの帰り赤煉瓦文化館の上にお月さまが見れました8/320:00西中島橋から見た博多ポートタワー2年前に改修工事が行われLED照明でいろんな色にライトアップできるようになった様です博多湾の夜を彩ってくれてますう~ん全部ボケてる前はAUTOでちゃんと撮れていたのに・・・========父は今年の春要支援2認定されて週3回掃除・買い物と入浴介助等の訪問介護サービスを受けてます私も時々行って洗...

  5. 車窓から見た空

    車窓から見た空

    昨日は午後から雨予報でしたが雨は降りませんでしたもうちょっとで♡(´∀`*)車の窓から見える空と雲雲の流れが速くていろんな形の雲を📸台風はどこに行ったのかな・・・実家にottoと一緒に夏のご挨拶お中元を持ってゆきましたいつも生協の純粋蜂蜜と一番搾り蜂蜜はもう20年くらい贈ってますが父の健康のもとの一つなのかもしれません一カ月ほど前に植木屋さんが強剪定してあった実家のベ...

  6. 人間性4毒父

    人間性4毒父

    子供は親の性欲で産まれたのであって、無理やり押しかけたわけじゃない。育ててやったと言われる筋合いはない。尻拭いばかりさせられて、感謝されてもいいくらい。晩年は当たり散らしがヒドくて、私は心療内科に通わなきゃ気が狂うとこだった。学校ではイジメに遭ったし、ツライことは自分の分だけで十分足りてるのに。子供の頃から両親の分も押し付けられてきた。親に恵まれなかったけど、あたたかい他人に恵まれたから、な...

  7.  コンビニで・・・

    コンビニで・・・

    実家に行った帰り一つ手前のバス停で降りコンビニに寄ってコンビニスイーツを買って帰るのが小さな楽しみです冷蔵庫に入れてる自家製のラムレーズンをたして抹茶を少したして・・・========

  8. 会社…借入保証人変更(保留中)

    会社…借入保証人変更(保留中)

    新社長の登記はできたのに。7.1に銀行の担当が転勤になるので放置されてる。↓7.15、代表者変更届を取りに来た。小切手に使う新社長のスタンプがないと、手続きできないらしい。作ってなかったので、月末までまた先延ばし。7.15で最後の工事を終えた。工場の機械は全部売れる予定だけど、いくらになるのか。スクラップは、かなりいきそう。仕入の支払いを終えて、お金をかき集めてから、銀行に会社を閉じると言う...

  9. 多い胃内容量を検出するポイントオブケア胃超音波の解釈に対する定性的超音波評価の診断性能:前向き無作為化横断研究

    多い胃内容量を検出するポイントオブケア胃超音波の解釈に対する定性的超音波評価の診断性能:前向き無作為化横断研究

    ・この研究の目的として、45°のベッド挙上が胃内容量1.5ml/kgを診断する定性的超音波評価の感度90%と関連するかどうか、を評価しようとした。我々はまた、内容量1.5ml/kgを診断する定性的評価の性能・複合的超音波スケール・臨床アルゴリズムを、45°のベッド挙上の有無により評価した。・研究デザインは、前向き無作為化観察者盲検横断試験であった。・研究の場は、仏国のリヨン大学病院であった。...

  10. 七夕に想う

    七夕に想う

    図書館がある区民ホールにて心があたたかくなる願い事にしばし時間を忘れて読み耽りました・じゅうきうんぱんしゃがほしいです・パンダとぞうにあいたい!!・世界中の人たちがたのしくへい和でいられますように・娘が自分で眠ってくれますように五色の短冊にそれぞれの想いを託す日本の夏の風物詩、夢があっていいですね今度の土曜日にあるフェスティバルホールでの郷ひろみのコンサート、次女の義母さんと行く予定でしたが...

61 - 70 / 総件数:1297 件