"草むしり" の検索結果 69 件

  1. 今日の農作業畑の草むしり、サトイモ・ジャガイモの芽出し

    今日の農作業畑の草むしり、サトイモ・ジャガイモの芽出し

    金曜日から今日まで玉ねぎとニンニク畑の草むしりを行いました。もちろん、毎日ではありませんが始めたのは金曜日ですが通算すれば1日くらいでしょうか。玉ねぎもニンニクも秋に植え付けしたものですが雪の重みで畑がしまり草むしりそのものは容易ではありませんでした。そのため少ししては休み、少ししては休みでどちらかというと休んでいるほうが多いくらいです。しかし、娘が土曜にニンニク周りを草むしりしてくれたので...

  2. 時間のある時に

    時間のある時に

    家の周りの雑草がものすごいことになってる。ついこの前まで全然生えてなかったのに、少しあったかくなっただけで成長率が急に上がってきたようだ。ので、刈りますかね。大きめのフキは煮物にするので最初に分けといて、午前中いっぱいかけてここまでやれたので今日のところはもういいんじゃないかい。周りの粗大ゴミ系はまた今度処理しよう。45リットル6袋はかなり頑張った証拠だ。家族の新規申し込みをサポートするため...

  3. 今日の庭から

    今日の庭から

    今だにどんよりした曇り空が続いているベイエリアです。次の短い旅の準備を始めながら庭の草むしりも続いています。何故か父を思い出す花、それもそうですね、両親の庭から根を掘り出して移植したのですから。球根や根など外国から持ち込みは禁止、してはいけない悪い例です^_^シレネ、この場所が適しているのでしょう、広がりすぎて整理しようと思っているのに花が咲くとそれも出来ず。もう牡丹は開ききってしまい数日で...

  4. もうすっかり春ですね

    もうすっかり春ですね

    毎年見る度にもう?と疑問に思う牡丹です。そして毎年、去年はどうだったかしらと前年のブログを見てみれば3月26日には咲いていたのでした。その前の年はどうかと調べれば更に3月21日に蕾が開きかけていたのでした。それなのでちっとも早くない開花でした。毎年花の色も模様も変わって来ていますが手入れなしで大丈夫な私向きの花。母を偲ぶ花でもあります。ほぼ一年中咲いているアゼリア。数年咲かなかったチューリッ...

  5. 狭い行動範囲

    狭い行動範囲

    草むしりだけが念頭にあった数日間でした。ふと行動範囲が著しく狭いことに気付き早朝散歩に出かけてみました。春の花を見つけましょう。南天、昨夜の雨の雫、スマホでは矢張り綺麗に写せません。木蓮、我が家のはもうすでに散っていたのに。クラブアップル、確か和名は姫リンゴ、好きな花の一つ、見逃さないで良かった。カリフォルニア ライラックの白の花も素敵です。紫も良いですね。ここで道路を横切ろうとしてああ、ベ...

  6. 庭チェック

    庭チェック

    我が家に戻り一番にする事は矢張り庭のチェックです。今年は雨もさながら風も吹き荒れた模様で裏庭がひどいことになっているのではと少し心配でした。意外に荒れていなかったのでホッとしましたが、草は生えています。母はペンペン草と呼んでいました。タネができると飛び散るのでその前に退治したくてこの草を集中的に抜きました。抜き始めると雨になり、それを繰り返す事4回、もうやめようと思いつつもつい手が伸びる。遊...

  7. 苦手なタイプの人と話す

    苦手なタイプの人と話す

    綺麗に晴れた今朝、今日も肌寒いけれどそんなに風はなく自転車日和。何となく喉がかすれて風邪の前兆らしさ。日曜日にMさんの70歳を祝うパーティーがあるし、その前に夕食招待しなければならない友人たちもいて今風邪なんかひいていられません。そんな時間あるかしら?家事も真面目にこなしておかないと後が大変になるので今日はそちらに体力を使いましょう。掃除機をかけながら先日のライドを振り返ったりしていました。...

  8. 庭も秋模様

    庭も秋模様

    植木屋さんに入ってもらい、やっとさっぱりしました翌朝、拾い残している、葉枝を片づけたら60Lでしょうか大きなゴミ袋一袋分ついでに草取りなどして又、朝仕事二時間弱八月から咲き始めたジンジャー次々と新しい株に花をつけるのでまだ咲いていますこの株元のアップルミントは旺盛な繁殖力で何処までも殖えていきます枯れ始めてきたので根こそぎ引っこ抜きますこれも次の日の仕事二時間独りでほぼ何も考えず、ただ黙々と...

  9. pick weeds

    pick weeds

61 - 70 / 総件数:69 件