"CT125" の検索結果 1507 件

  1. ★ベスパ125ET3アイボリーの販売車両★

    ★ベスパ125ET3アイボリーの販売車両★

    ここ数日は空気が冷たい。エリアによっては雪が凄いし・・・・。電気代も高いし、そろそろ2月。こんばんは、石原です。インスタで少しご紹介しておりましたET3~~~~~。バタバタしており、掲載が遅くなりました。(汗オリジナルの雰囲気がある車両です!サイドデカールも良い感じですね♪エンジンや足回りは整備済みで、安心してお乗り頂けます。お勧めの1台です!!ベスパビンテージリーズの事なら専門店の東京ヴェ...

  2. 寒気に項垂れる薔薇

    寒気に項垂れる薔薇

    我家の前庭に咲く薔薇、「ウィリアム・モリス」です。四季咲きなので、初冬でも花がつきます。でも、さすがのクリスマス寒波では、項垂れちゃいましたね。(-_-;)愛知県みよし市三好ヶ丘にてRevueflex SC1Hanimex 28mm / F2.8 MC with PR-60 FilterILFORD FP4 PLUS 125 (EI 125)Adox Adonal (a.k.a. Rodin...

  3. ゲストを迎えるテディベアたち

    ゲストを迎えるテディベアたち

    クリスマス前の我家の玄関では、テディベアさんたちがお客様をお迎えしていました。デジタル写真ブログでもご紹介した、ドイツ・シュタイフ社のクリスマスベアさんたちですね。別ポストで紹介した「リトル・サンタ」さんたちもここに飾りました。今はもう1月末・・・節分のディスプレイにとって代わっています。^^そのうち、お雛様が出てくるでしょうね♪愛知県みよし市三好ヶ丘にてRevueflex SC1Hanim...

  4. フライングしたホワイトクリスマス

    フライングしたホワイトクリスマス

    一ヶ月前の昨年の12月24日、朝起きたら、なんとなく静かでした。窓を開けたら外は真っ白、ホワイトクリスマス・イブとなってましたよ。でも、亜熱帯の愛知県ゆえ、夕方までにはきれいに溶けちゃって、ホワイトクリスマスにはなりませんでした。(-_-;)10年に一度の大寒波がやってきているそうですね。また雪写真が撮れるかもしれませんが、寒がりなのでもう撮らないかも。クルマはスタッドレスタイヤ未装着なので...

  5. CT125 2023モデル大幅改善

    CT125 2023モデル大幅改善

    重いので比較対象外扱いだったCT125。しかし、カブ系のスポークホイル仕様はこれだけになってしまった。2023モデルが大幅に改善されてますね。個人的に嬉しい順から列挙。①サイドスタンド強化ほぼCub90と同じようなタイプ。ヌタ場で大丈夫?接地面積が大幅に拡大されました。これなら安心。②オイル・フィルター追加Cub90よりオフロード性能強化、航続距離延長しているのに、Cub90同様オイルフィル...

  6. 2つのグレー

    2つのグレー

    Hondaは、原付二種(第二種原動機付自転車)コミューター「スーパーカブ C125」のカラーバリエーションを変更し、2月16日(木)に発売します。スーパーカブ C125(パールカデットグレー)スーパーカブ C125(マットアクシスグレーメタリック)今回、スーパーカブ C125のカラーリングに、都会的で洗練された印象の「パールカデットグレー」と、レッグシールドや前後ホイールなど車体の随所をマッ...

  7. 春に備えています!

    春に備えています!

    寒い毎日が続いていますが、バイク需要は旺盛です。お陰様で、色々なバイクのご注文を頂き、納車前整備をしています。更に控えている納車前整備はレブル250SE(レッド)、ハンターカブ(グリーン)、CRF125F、ADV160(グレー)等があります。納車予定日に合わせて作業しています。今後、車両も大量に入荷してきます。・PCX160x4・PCXx10・LEAD125x2・クロスカブ50グリーン・CR...

  8. 出動準備中のサンタとトナカイ

    出動準備中のサンタとトナカイ

    昨年の12月初旬に、ノリタケの森でみかけたサンタさんとその手下のトナカイです。「そろそろ出番だなあ・・・」って顔でアップを始めておりました。(;・∀・)愛知県みよし市三好ヶ丘にてRevueflex SC1Hanimex 28mm / F2.8 MCILFORD FP4 PLUS 125 (EI 125)Adox Adonal (a.k.a. Rodinal, 1:200, Stand Dev...

  9. まだ穏やかな表情だったケヤキ

    まだ穏やかな表情だったケヤキ

    まだフサフサを葉をつけているケヤキです・・・穏やかに見えますね。^^この写真を撮ったのは、昨年の10月中旬ですもんね。あれから3ヶ月、もうこのケヤキの木は葉をすべて落としているでしょうね。そして、厳しい表情で鋭い枝を天に突き上げているでしょうねえ。^^愛知県豊田市豊田市駅にてNikon F3Ai Nikkor 50mm f/1.8S with Kenko PR-60 FilterILFORD...

  10. 穴があったら入りたいッ!

    穴があったら入りたいッ!

    1月15日㈰くもり今日は奥松島~宮戸島・野蒜界隈を弁当持参のカップラツーでどんぶらこっこ♪なんだかんだで集まりました4人衆です!赤~青~黄色~緑~♪あとは桃があればゴ〇ンジャーだねっ!!それでは島巡りへGO!GO!旧鮫ヶ浦漁港お馴染みの素掘りのトンネルを潜り抜けると旧鮫ヶ浦漁港へかつて特攻兵器『震洋』の基地跡地へ今ではその名残はありませんがちょっと物寂しい旧漁港です。今回はかぶ爺さんのナビゲ...

61 - 70 / 総件数:1507 件