"2006年" の検索結果 12013 件

  1. 彼岸桜にメジロ

    彼岸桜にメジロ

    2023年3月7日春の彼岸頃に開花する桜別名として(子彼岸桜)と呼ばれいます 蜻蛉公園にて

  2. 燃えよ剣(2020年製作)

    燃えよ剣(2020年製作)

    ★★★★★★★★☆☆WOWOWで。映画の序盤、主人公が若いころはササっと済ませ、皆が観たい新撰組以降を主にしているのが良い。ドラマ部分は最小限に済ませ、池田谷事件を始めとする大アクションシーンをタップリ見せてくれる。それも手持ちカメラを多用し、ワイドレンズでグッと寄った映像だから迫力があって引き込まれる。岡田准一のアクションにはやはり感心する。彼のアクションありきで作られた映画であるように感じる。

  3. ヒレンジャク

    ヒレンジャク

    2023.03.06山梨県山中湖村NIKON D500AF-S NIKKOR 200-500mm f5.6 ED VRドライブついでに覗いてみた公園で今年もヒレンジャクに会えました。ヤドリギの実がだいぶ少なくなっていたので出遅れたかと思いましたが・・・

  4. 中禅寺湖の2023年リーフレットが届きました!

    中禅寺湖の2023年リーフレットが届きました!

    2023年中禅寺湖のリーフレットが届きました。今年も岸釣り解禁が4月1日(土)、ボート釣り解禁が4月20日(木)となっています。3月1日に多くのフィールドが解禁となりましたが、標高高い中禅寺湖はまだまだ真冬の様相...4月1日の陸ッパリ解禁も、まだまだ真冬の準備が必要そうです!今年からレイクトラウトの生きたままでの持出しは厳禁になりました。本栖湖での騒動の影響も有るのでしょうか...?中禅寺...

  5. 2023.03.02京さんぽ~城南宮の椿2023

    2023.03.02京さんぽ~城南宮の椿2023

    有楽城南宮の神苑は椿も有名です。椿の種類や名前はたくさんあるので私は見分けるのが苦手ですがこちらでは名札がつけてありました。紅侘助この日は皆しだれ梅をめざして進むので椿に注目している人は少なかったです藪椿椿も蕾のものが多くてまだまだ楽しめそうです。参平椿七曜変化窓の月こちらは白色一重の椀咲きの窓の月月照こちらは窓の月と似ていますがよく見ると筒咲きということで窓の月ではなく月照。やはりぱっと見...

  6. カワラヒワ

    カワラヒワ

    2023年3月5日川原に群れているヒワだから。(ヒワ)は弱々しい鳥とゆう意味で黄色の羽がホイントです。サイズ15㎝23gスズメより小さい

  7. 鶴さんの物語(愛しの文鳥)

    鶴さんの物語(愛しの文鳥)

    さてさて、雪コッコでございます。鶴(カク)さん 令和元年6月生まれです。(写真は以前のものです…お篭り中にて)鶴さんは生れたての頃から少し変わったコで他の兄妹とはまるで違ってスローモーションのように他の兄妹より2倍の速度でゆっくり羽が生えました。引き取った時に目は開いて普段ならそこから羽軸がドンドン生えて来るのですがなかなかのツルツルぶりで今までのコ達と違った成長の仕方に雪コッコは、まるっ...

  8. “ 私のこと ”

    “ 私のこと ”

    (写真は、パリ2017のマルモッタン美術館で出会った素敵な老夫婦の後ろ姿です)前に、数秘術の話を綴りました。その時の記事はこちらあの話の続きです。めちゃくちゃ私の個人的な話なのでご興味ない方はスルーしてくださいね。断捨離をしたりいろんなものを手放すことで思考がクリアになり新しいものも入って来るようになって、、、みたいなことを前にお伝えしましたがほんとその通りで今めちゃくちゃ忙しくしています。...

  9. ブラックフォーマル見返しと襟

    ブラックフォーマル見返しと襟

    こんにちは。昨日、見返しと襟を付けたには付けたのですが襟の先が浮いてしまって、今日は修正していました。スタンに着せるとまだ少し浮きますが、先へ進めました。パターンから直さないと駄目なんだと思います。(仮縫いしたのにね)明日脇を縫ったあとワンピースに移ります。今日も読んでくださってありがとうございます。それではまた。裁縫・刺繍ランキング

  10. 2023.03.02京さんぽ~城南宮の梅2023

    2023.03.02京さんぽ~城南宮の梅2023

    京都御苑から家に帰る途中城南宮へ28日の開花予報ではまだ三分咲きだったので開花状況を気にしながら神苑へ前日の暖かさが良かったのかほぼ満開になっていました。神苑は随分と整備されておりしだれ梅の本数も椿もたくさん植えられていました。この日は晴れたり曇ったり小雨が降ったりとコロコロと変わる状況日差しが出た時にあわてて撮りました(*^_^*)神苑の梅を求めて散策明日は椿を紹介します

61 - 70 / 総件数:12013 件