"ハナエリカ" の検索結果 719 件

  1. 台風7号

    台風7号

    『ここが、もんだいなのよ・・・』『どっこらしょ!』『だめだわ・・・』『はなちゃん、こうやってじゃんぷすればいいんだよ♪』『それができれば、くろうしないわよ!』『むかつくわね〜!』台風7号の影響で雨と風が強くなってきましたハナ・タロも室内に緊急避難ですハナはちょっとした段差を上るのに苦労するようになりましたでも、気が向けば勢いよくジャンプ出来るんですよ(笑)勝手ですよねえ(笑)

  2. フキ採りに行きました。

    フキ採りに行きました。

    ナマステ!先日、Fじーの休みに合わせて・・フキ採りに行ってきました。Fじーがフキに目覚めてしまったんですよね。フキなんてものはわざわざ店で買うものじゃない・・と小生が言ってるにも拘らず買って食べてたようで・・店に出ているものより美味しいフキを採らせてみれば分かるだろうと・・いうこともあって、フキ採りを決行したんだけど・・それとは別に・・・やっぱり山懐に入るのは実に楽しい。まずは・・腹ごしらえ...

  3. そのものと見かけの緊張

    そのものと見かけの緊張

    マルリス・ペーターセンのハナはとても見ものだった。歌は音域として下が低過ぎると語っていたが、全く無理は感じさせなかった。上も精妙さで聞かせ、踊って芝居しての全てが揃っていた。ダニーロのサモイロフも立派でもう一つのペアーも申し分なかったが、主役が無くてはやはり成り立たない舞台だったと思う。新聞には、言葉がハッキリしない歌の中で彼女だけが留意をしていて、劇中劇構造の中でハナのドイツ語とマルリスの...

  4. ハナエンジュ

    ハナエンジュ

  5. 野のユリ、あるいは風のバラ * Lily of the field or Windröschen

    野のユリ、あるいは風のバラ * Lily of the field or Windröschen

    聖書の「野の百合」はガリラヤの野に咲くアネモネだったとも言われます。「野の百合を見なさい。働きもせず、紡ぎもしない。しかし、言っておく。栄華を極めたソロモンでさえ、この花の一つほどにも着飾ってはいなかった。」― マタイによる福音書「山上の説教」Consider the lilies of the field, how they grow: they neither toil nor spin...

  6. 2018.6.4

    2018.6.4

    5月に入ってからジロ・デ・イタリアを観戦していてクリスフルームの激走に感動してました。かと思えば、ツール・ド・フランスの前哨戦が始まったりとサイクルロードレース観戦のシーズンを堪能してます。ジロ・デ・イタリアはDAZNよりもスカパーでやってくれていたころのほうが観やすかったです。またスカパーに戻ってくれないかな。以前にもUPしたかもしれませんが、ソウとハナの昔の写真を見つけたので並べてみます...

  7. 朝霧とハナウド

    朝霧とハナウド

    5月30日(水)雨が振りだす前に、しておきたいことがあっていつもより早めに家を出た。山の家の集落に入ると霧が濃くなった。冷たい空気が急に入り込み、気温は前日よりも5℃低い、と朝のニュース。霧に包まれるのは久しぶりだ。都会では滅多に見られないときく。そういえば この村に住んでいた小さい頃は、もっともっと頻繁に霧が発生したように思う。田中に消えて行く目の前のあぜ道、皮膚にしっとりと吸着する確かな...

  8. 目には青葉・・・の季節

    目には青葉・・・の季節

    まだ梅雨入りしていませんが、昨日は雨が降りました。雨上がりの朝。≪エリカ・コロランス「ホワイトデライト」≫という種類のようです。細長いお花が真っ白から薄いピンクに変わっていくんですね。きれいです。≪ガクアジサイ≫【おまけ】もうひとつ💕型を見つけました。前回見つけたのは真っ白な花の集まりでした。何株重なっているかわかりませんでしたが、左はピンクの花の集まり。

  9. 空中を旋回するハナカジカ

    空中を旋回するハナカジカ

    ハナカジカを見つけました。(札幌の川にすんでいるお魚です。)ヤマセミさんに振り回されて空中を旋回してました。一回転しました。

711 - 720 / 総件数:719 件