"森英恵" の検索結果 7729 件

  1. 修験の森四寸岩山

    修験の森四寸岩山

    修験の森四寸岩山足摺茶屋にて6月10日、先日に吉野山から山上ヶ岳まで往復した時に、川上村の四寸岩山周辺の森がおもむきがあったので写真を撮りに出かけました。台風の影響で雨が降る天気予報で、森が霧に包まれる風景が狙いです。林道吉野大峯線に車を止めて大天井ヶ岳の方に歩きましたが、朝から雨のつもりが曇り空で霧もなく平凡な風景なので、戻って四寸岩山に登ったりしていい条件になるまで時間を潰しました。先日...

  2. 地下鉄

    地下鉄

    この頃はたまにしか電車にのらないのでよくやらかす先日は銀座へ行った際出口を思っていたところとはちがうところから地上に上がって伊東屋を通り過ぎてしまった戻ればいいだけの話だがきょうは本のせいで行く先をまるっきり反対に向かって乗って気づいたのがけっこう駅をやり過ごしてからでおかげで1冊読みおえてしまいいやまいったね書評も見なくなって久しいしこれはジャケ買いした本だから>挿画を大好きな方が描いてお...

  3. イコロの森、ウトナイ湖鳥獣保護センター、ミール

    イコロの森、ウトナイ湖鳥獣保護センター、ミール

    散策にゃちょうどいいと思って。イコロの森まずは駐車場近くのナーサリー見て回ろうここはちぃ兄夫婦揃って来てもらいたいなーガーデンの散策へ(うちらは年会員)作り込まれた庭と自然を生かした庭涼しい日だから地面では生き物に遭遇しなかったなw野鳥はいたいたっ。ずーーっとアオジが見える近さでさえずってた。2時間ほど散策してソフトクリームとコーヒーで一息苦いコーヒーにぴったりな甘ぁ~いソフトクリームだった...

  4. 長珍 SUMMER JUN&風の森 夏の夜空

    長珍 SUMMER JUN&風の森 夏の夜空

    夏の日本酒がまたまた入荷してきましたのでご案内します。・長珍SUMMER JUN夏の純米酒1.8L3,100円・ALPHA風の森夏の夜空純米無濾過無加水720ml1,150円アルコール12%ガス感プチプチでほんのり甘く爽やかな旨みを軽やかに楽しんで下さい。・松の寿吟醸山田錦夏のうすにごり1.8L3,000円720ml1,500円香り良くフルーティーすっきり爽やかで美味しい♪・蓬莱泉はつなつの...

  5. 木漏れ日の陣ヶ下渓谷2

    木漏れ日の陣ヶ下渓谷2

    森の中を写真を撮りながら歩いて行くと渓谷に掛かる橋に出た以下は橋上から撮った渓谷風景です渓流に削り取られた岩が何処までも続い行く渓流斜面にシダの群生道なりにもシダが生えてまるで古代の森の様だったやがてテーブルが二つある広場に出た其処から渓流を眺める事が出来たので何枚か撮りiPhoneの時計を見ると12時過ぎていたので途中で飼ったおにぎりを食べる事にした森の陽だまりが気持良かった続く

  6. 嬉しい季節

    嬉しい季節

    朝出勤したら見事なエゴの花、散り始めていました。実を食べるとえぐいからエゴの花と言うんですってね。知らなかった。ニセアカシアみたいに甘い香りはないけどたくさん咲くのは見事です。棘もないしね。山に咲く花は色んな色はないけど、緑とよく合うと思う。緑がその日によって色が変わり自分の目を調節するのが大変だ。時々、ぼんやりミドリのグラデーションを楽しむことにしている。降るように咲く花は見上げながら祈り...

  7. もきゅもきゅ野花ちゃん

    もきゅもきゅ野花ちゃん

    お外の世界は面白いものが沢山あるでちゅ!!\(^-^)/

  8. 木漏れ日の陣ヶ下渓谷1

    木漏れ日の陣ヶ下渓谷1

    ある日ウエブサイトで知った横浜駅から私鉄の相鉄線に乗り上星川駅から徒歩で15分の横浜唯一の渓谷で知る人ぞ知ると云われている陣ヶ下渓谷に5月の連休中に出掛けた陣ヶ下の由来は源頼朝の家臣で鎌倉にある浅夷奈切通しを開いた浅夷奈義忠の父で和田義盛が渓谷近くで狩の陣を張った事に由来している浅夷奈切通しには何年か前に行った事があり何かの縁だと感じたのだった陣ヶ下渓谷入り口の新緑渓谷は深い森に覆われていた...

  9. 7/16(月・祝)森香カレーライブ華麗に加齢20th

    7/16(月・祝)森香カレーライブ華麗に加齢20th

    カレー持ち寄り!歌持ち寄り!感動お持ち帰り!カレーライブ!カレーを持ち寄って自慢し合いましょう。演奏ご希望の方大歓迎。17:00開場開場と受付、ドリンクお渡し。17:10~17:20いきなりちょっとだけ森香ライブ作ったカレーと記念撮影。その後カレーを食べたい人は食べる。カレーを持ち込んでいただける方も、募集中。17:45~オープニングアクトただ今、出演者募集中。19:00~森香ライブ20:3...

  10. 本多ジム創立50周年記念興行

    本多ジム創立50周年記念興行

    本多ジムを愛してくれる方々が50周年を祝おう!色々後押ししてくれています。創立者である石次郎さんは癌の末期で緩和治療中だし、兄の会長も決して健康とは言えない日々を送り体調不良になる事も多い状態です。確かに半世紀の50年本多ジムがあるのだから素晴らしいと思うが、好きなことをやって来て50年過ぎた。それだけだから…新たな気持ちで51年を迎えられれば良いなぁって気持ちでした。50年過ぎた事を流せず...

7691 - 7700 / 総件数:7729 件