"オーブ" の検索結果 96 件

  1. カメラによる写り方の違いpart2

    カメラによる写り方の違いpart2

    先日から2015年6月3日の写真を見直していますが、その中に「えっ?この日はこのカメラででも写してたんや!!」と驚いた写真がありました(笑)そのカメラとは・・・cannonのpower shotA3200という廉価商品のカメラで、何かあったとき用にと通勤のバッグに入れていたものです。通勤に使うバッグは、落とされるしぶつけられるしとかなり迫害されるので、高価なカメラだと壊れるともったいない!と...

  2. 2015年6月3日の続きです

    2015年6月3日の続きです

    この日に写したエネルギー体は、修正を加えると周りの輝きと共にその本体が白く浮かび上がります。こんな感じで・・・もちろん今までもでもこんなケースはありましたが、それはごくたまにでした。この日のように、こんなに沢山写ったのは初めてです。よほどこの日のエネルギー体のパワーは強力だったのでしょうか?輝きもさることながら、いつも写っている丸い形ではなくて、さまざまな大きさに変化して写っているので驚きま...

  3. 2015年6月3日に撮れた写真を修正すると・・・あらびっくり、こんなのが(笑)

    2015年6月3日に撮れた写真を修正すると・・・あらびっくり、こんなのが(笑)

    いつも修正した写真しか掲載していないので、修正前の写真がどんなのかお見せしようかと・・・いやほんと、実際に見たら驚きますよ(笑)写真を見ながらこれは修正してみようとか、これはしなくていいか~とかの仕分けをしますが、ほとんど何も写っていないように見えるのに、なぜかとても気になるのがあります。こんな感じですが・・・2015年6月3日に写したものです。修正すると・・・大きなエネルギー体が現れました...

  4. 濃霧の2017年4月8日の続き

    濃霧の2017年4月8日の続き

    深夜の丑六つ時で人がほとんど通らないときは、濃霧の中に居るとなんだかこの世で一人ぼっちになったような気がして・・・(笑)でも写す場所が交差点の傍なので車が通っているから、その動く音を聞くたびにほっ!と・・・人は一人では生きていけないってことを、痛切に実感した濃霧の日でした(^^;;都会では濃い濃霧の発生は滅多になく、よほどの気象条件が揃わないと遭遇できません。人通りの少なくなる深夜にその濃霧...

  5. 濃霧の2017年4月8日

    濃霧の2017年4月8日

    春先は濃霧がよく出ますが、この日の濃霧はまた凄くて30メートル先も見えないくらいで・・・海の方からは霧笛がひっきりなしに聴こえていたから、海上はもっとすごかったのでしょうね。水は電子を通します、低気圧の雨の中ではエネルギー体やオーブがよく写るのですが、霧状の濃霧の中ではどうなるのか検証しなくちゃ!と思い立ち・・・いざっ!(爆)いやまぁ凄いですね~・・・写しだして間もなく、エネルギー体が現れま...

  6. 金華山と長良川のエネルギー ー たくさんのオーブとともに

    金華山と長良川のエネルギー ー たくさんのオーブとともに

    雨が上がり、長良川の水面が輝いている。今年も、定宿からのこの景色、パワフルな金華山と長良川の揺蕩う流れに助けられ、セッションやクラス、私自身の休息が豊かなものになった。白と虹色のたまゆらが。。。Instagram Clearing MethodClearing Method FacebookClearing Method WebsiteL'ESPACE WebsiteEcole d...

  7. 2016年6月23日の続きの続き(^^;;

    2016年6月23日の続きの続き(^^;;

    まだ続きます6月23日・・・今回のように過去に遡って書いているのは、自分自身の備忘録として残したいからです。でも今回で6月23日は終わりますので、もう少しの間だけお付き合いくださいませ(_ _)豪雨や台風という強い低気圧の日は2~300枚ほど写すのですが、その中から不必要だと思うものを削除しても、まだ沢山残ります。その時々によって写るものが違うので、没にするのはもったいないんじゃないかな?な...

  8. 美・未確認飛行物体(笑)

    美・未確認飛行物体(笑)

    いささかふざけたタイトルですが、時々思わず「きれいだぁ~」と思える未確認飛行物体が写るんです。彼らはただ「飛行している」だけなんですが、その推進エネルギーと思える光がとてもキレイでして・・・ついつい見とれてしまいます(笑)2016年の夏至の日の翌日の6月23日に撮ったものですが、飛び回っている未確認飛行物体が写っていました。これだけ同じ種類の未確認飛行物体が一緒に写るのは珍しいです、いつもな...

  9. 変形オーブ?の写った2015年5月3日

    変形オーブ?の写った2015年5月3日

    タイトルにあるように、今回はこのオーブって何?です(笑)2015年5月3日に写したオーブは、今までに見たことのないような変形のオーブでした。こんなの・・・キレイに筋模様が入ってるという・・・こんなの見たの初めてだと思ってるのですが、ひょっとしたら今までにも写っていて、見落としてきたかもしれない・・・ですが(^^;;しかもかなりキレイな文様の入ったオーブで、いつもは端正なオーブと呼んでいる形の...

  10. 2015年5月12日のエネルギー体と未確認飛行物体たち

    2015年5月12日のエネルギー体と未確認飛行物体たち

    2014年12月29日に炎のように燃え上がる大きなエネルギー体の動画を写してから、強い低気圧が来た時は沢山のエネルギー体や未確認飛行物体が写るようになったのです。それが2015年中続き、写真を撮るたびに驚きの連続でした。今思うと、やはり私の進化の時期に進化の手助けをしてもらった、ということではないかと・・・まあ何事も自分の都合の良いようにとり、それをバネに前進すればいいかと←こういう時こそ、...

71 - 80 / 総件数:96 件