"広島大学" の検索結果 80 件

  1. 広島大学大学院医歯薬保健学研究科がん看護専門看護師コース特別講義

    広島大学大学院医歯薬保健学研究科がん看護専門看護師コース特別講義

    広島大学大学院医歯薬保健学研究科がん看護専門看護師コース特別講義日時:平成30年11月1日(木)10:30~12:00場所:広島大学霞キャンパス保健学科研究棟6階601参加者:6名「AYA世代がん医療におけるがん看護専門看護師の取り組み」静岡県立静岡がんセンターがん看護専門看護師津村 明美 先生今回のセミナーは、「AYA世代がん医療におけるがん看護専門看護師の取り組み」として、静岡県立静岡が...

  2. 広島大学病院在宅緩和ケア事業研修会

    広島大学病院在宅緩和ケア事業研修会

    広島大学病院在宅緩和ケア事業研修会日時:平成30年9月29日(土)15:00~16:30場所:広島大学病院臨床管理棟3階3F1会議室参加者:47名1.事例検討会「骨肉種で外来通院から在宅緩和ケアに移行した20代患者の事例」司会進行:広島大学病院医師林 優美(緩和ケア部門)パネリスト:広島大学病院医師古田 太輔(整形外科)広島大学病院看護師織田 浩子(がん治療センターがん相談員)やまぐちホーム...

  3. 8月の広島市民文化大学・・・一枚のハガキを!

    8月の広島市民文化大学・・・一枚のハガキを!

    少し日が経ってしまいましたが8月の広島市民文化大学のことを書いておきます。こういう話題は時間がたつと書くのが億劫になりますがこの度の台風21号続けて北海道の大きな地震が立て続けに起きますと8月の講師が言われていたことが気になります。8月の講師はこの方でした。講師丹羽宇一郎氏(元中華人民共和国駐箚特命全権大使・元伊藤忠商事(株)取締役会長)演題「日本の将来と日中関係のこれから」颯爽と現れました...

  4. 2018広島FFきんさいYOSAKOIその3(広島大学リズミックダンスクラブ)

    2018広島FFきんさいYOSAKOIその3(広島大学リズミックダンスクラブ)

    次は「広島大学リズミックダンスクラブ」の演舞です。(^ ^)#1撮影日2018年5月5日

  5. 夏の天体ショ-/  暑さ忘れる落語

    夏の天体ショ-/ 暑さ忘れる落語

    タイトル通りにはなかなかいきませんね!!全然火星は写ってくれません。私のカメラでは・・。矢印の所ぐらいにオレンジ色に輝く火星が小さく見えました。雲一つない綺麗な夜空でした♪ 8月3日まで見えるそうですね。29日にシンガポ-ルから帰国してきた孫たち。昨日は盛岡市のお友達に会いに行きました。今年3月まで米子市で同じクラスだったお友達に会いに・・・。今頃楽しんでいることでしょう。少しは東北涼しい...

  6. 広島大学病院がん医療従事者研修会

    広島大学病院がん医療従事者研修会

    広島大学病院がん医療従事者研修会日時:平成30年7月30日(月)18:30~場所:広島大学病院臨床管理棟3階3F2会議室参加者:39名座長:広島大学病院がん化学療法科教授杉山 一彦 先生「がん診療における腫瘍循環器学(Onco-Cardiology)の役割」地方独立行政法人大阪府立病院機構大阪国際がんセンター成人病ドック科主任部長向井 幹夫 先生 大阪国際がんセンターの向井 幹夫 先生に、「...

  7. 平成30年度実践的放射線治療人材育成セミナー

    平成30年度実践的放射線治療人材育成セミナー

    平成30年度実践的放射線治療人材育成セミナーPython講習会・初級編(物理士・技師向け)日時:平成30年7月14日(土)9:50~17:00場所:広島県医師会3階302会議室参加者:39名09:50開会の挨拶10:00講義本講習会の目的10:30実習《復習》Pythonの基本パッケージインストール実習11:00講義Pythonとは?ー今までとこれからー12:00昼食13:00実習《NEW》...

  8. 第6回広島市薬剤師協会南区勉強会

    第6回広島市薬剤師協会南区勉強会

    第6回広島市薬剤師協会南区勉強会日時:平成30年7月11日(水)19:00~21:00場所:広島大学病院たんぽぽ保育園2階カンファレスルーム1・2参加者:70名講演Ⅰ「TKI の副作用に対する薬剤師の関わり」がん研有明病院薬剤部前 勇太郎 先生 講演Ⅱ「肝癌診療におけるレンバチニブのマネージメントのコツ」広島大学病院消化器・代謝内科診療准教授相方 浩 先生前 勇太郎 先生と相方 浩 先生から...

  9. 広島市民文化大学へ・・・錣山師匠(元関脇寺尾)

    広島市民文化大学へ・・・錣山師匠(元関脇寺尾)

    台風大雨の被害は有りませんか?お互い気をつけましょうね。今年は7月2日から6日までが「半夏生」。「半夏生」にはタコを食べる習慣があるのは西の方面だけでしょうか?タコの足が広がっていくようにイネの根が伸びていくようにとの願いを昔の人たちは願ったようですね。タコと入れてきゅうりなますを昨夕作って見ました。茗荷入り。美味しそうに写ってないけど美味しいです(笑)さて先月の広島市民文化大学を書いておき...

  10. 現場で使えるがん看護実践向上プロジェクト~計画から評価まで~

    現場で使えるがん看護実践向上プロジェクト~計画から評価まで~

    現場で使えるがん看護実践向上プロジェクト~計画から評価まで~日時:平成30年6月14日(木)18:00~19:30場所:広島大学霞キャンパス保健学科研究棟2階203参加者:28名司会:広島大学大学院医歯薬保健学研究科教授宮下 美香 「現場で使えるがん看護実践向上プロジェクト~計画から評価まで~」朝倉 由紀 先生Parker Adventist HospitalNurse Scientist/...

71 - 80 / 総件数:80 件