"linux" の検索結果 244 件

  1. BtrFS の甘い罠、SUSE Linux (openSUSE Leap15/SLE15)アップデート前の空き容量の確認と確保

    BtrFS の甘い罠、SUSE Linux (openSUSE Leap15/SLE15)アップデート前の空き容量の確認と確保

    BtrFS の甘い罠、アップデートの前に空き容量を確保どんなショボいシステムでも、安易に変更は加えない方がいいわけです。openSUSE Leap 15.1 のシステムを# zypper dupしたところ、見事に罠にハマりました。BtrFS の罠です。スナップショットを取っているので、空き容量がなかったんです。空き容量がないところでパッケージのアップデートなんかすると、openSUSE Le...

  2. openSUSE Leap 15.2 で ThunderBird, GUI アイコンをGNOMEへ登録

    openSUSE Leap 15.2 で ThunderBird, GUI アイコンをGNOMEへ登録

    普段、SUSE Linux は、サーバー運用なので、メールの読み書きはしないのですが、、openSUSE Leap 15.2 のライブUSBを作ったので、メールも使える様にしました。メーラと言えば Thunderbird。 Netscape Mail 時代から、同じメールのプロファイルなので、古いメールのアーカイブも読める。という事で openSUSE GNOME デスクトップで Thund...

  3. openSUSE Leap 15.2 Live USB Localize (日本語化)

    openSUSE Leap 15.2 Live USB Localize (日本語化)

    oppenSUSE Leap 15.2 が出たので、USBメモリ用ライブイメージを作ってみました。参考までに一つ前の 15.1 はこちらopenSUSE Leap 15.1 の Live USB で「初めてのどこでも Linux」の作り方https://islandcnt.exblog.jp/239322579/通常版 15.2 Leap のインストールはこちらopenSUSE Leap 1...

  4. openSUSE Leap 15.2 Install First Look.(インストール)

    openSUSE Leap 15.2 Install First Look.(インストール)

    2020年7月2日に openSUSE Leap 15.2 がリリースされました。インストールを通して、 先月リリースされたばかりの SUSE Linux Enterprise 15 sp2 (SLES15sp2) や、旧版 Leap15,15,1 との違いを見てみます。- ダウンロード -ダウンロードは次のアドレスからダウンロードします。openSUSE Leap 15.2https://...

  5. [firefox 78] エキサイトブログ画像表示不具合改善 [Linux]

    [firefox 78] エキサイトブログ画像表示不具合改善 [Linux]

    firefox 78 が正式リリースされた。これによって今までエキサイトブログにおけるLinux版firefoxでの画像表示が読み込み不可だったのが、正常に表示するようになった。それまでfirefoxにおいてエキサイトブログの画像がLinux上で途中でタイムアウトになるのか、読み込めなくて画像欠損のアイコンが小さく表示されるだけだった。img要素の「画像がないことを表すマーク」の表示/非表示...

  6. openSUSE Leap and SUSE Linux Enterprise 15 sp2 初めてのDocker

    openSUSE Leap and SUSE Linux Enterprise 15 sp2 初めてのDocker

    SLE15 p2 で私にとっては初めての"Docker" です。- はじめに -Docker は「コンテナ型の仮想化」言われればそれまでなのですが、 SUSE ではドキュメントも少なく、いまいち手が出なかった。だけど不思議なもので、どこかできっかけを掴むと、やってしまえるものですね。XEN から始めて KVM そして Docker です。切り口が分かれば、意外と簡単に入...

  7. SLE15 Linux Enterprise sp2 (SLES15sp2) のインストールとファーストルック(Trial)

    SLE15 Linux Enterprise sp2 (SLES15sp2) のインストールとファーストルック(Trial)

    この6月に SUSE Linux Enterprise Server 15 sp2 (SLE15sp2) のトライアル版がリリースされましたので、ファーストルックしてみます。rakuten_affiliateId="0ea62065.34400275.0ea62066.204f04c0";rakuten_items="ranking";rakuten_...

  8. WLS2 SUSE Linux Enterprise (SLE15sp1)  GNOME 環境とコンパイラを導入

    WLS2 SUSE Linux Enterprise (SLE15sp1) GNOME 環境とコンパイラを導入

    Windows10 2004(20H1) WSL2 上に、SUSE Linux Enterprise 15 sp1 (SLE15sp1) を入れて、C 言語の開発環境や、主な GUI アプリケーションを導入するまでの手順を説明しています。「どうしても WSL2 で GUI のオフィスや GIMP を使いたい」場合にお役に立てばと思います※ 重要:基本的には SLE(SLES/SLED) は有...

  9. WSL2 で export DISPLAY=:0 で GUI が動かない: Windows10 2004(20H1)

    WSL2 で export DISPLAY=:0 で GUI が動かない: Windows10 2004(20H1)

    Windows10 2004(20H1) Windows Subsystem for Linux 2nd (WSL2) でGUI を使うまでハマった話の続きです。Windows10 pro 2004(201H) にバージョンアップし、WSL2(Windows Subsystem for Linux 2nd) のバージョン変換も無事終わりました。ホントに Windows10 はナニするにも時間...

  10. Windows10  2004(20H1) で WSL1から WSL2 へのアップデート

    Windows10 2004(20H1) で WSL1から WSL2 へのアップデート

    Windows10 を 2004(20H1) にバージョンアップしたので、WSL2(Windows Subsystem for Linux 2) はどうなった?という事で WSL2 のファーストインプレッション.....と行きたいのですが、意外と難物でした。前回のハマリ記事Windows10 1903 から 2004、ISOでアップデートhttps://islandcnt.exblog.jp...

71 - 80 / 総件数:244 件