"菜の花と梅" の検索結果 8088 件

  1. 梅しごと

    梅しごと

    梅しごと梅をいただいたので今年も梅仕事をやらなくては…紀州梅風味のはちみつ梅を作ろうかなー無添加だから美味しかったので昨年に初めて作った自家製の紀州梅(風味)とても柔らかい肉厚↓塩と甘くて美味しいこのままでも白いごはんとお友に♡いかがでしょう(๑´ч`)و

  2. ☆ 《 梅 》豊作‼️☆

    ☆ 《 梅 》豊作‼️☆

    週末の田舎帰り🚕今回のメインは・・ 《 梅 》早春にキレイな🌺花を咲かせてくれる梅の木ある日…ふと 気がついた 梅の実は田舎に帰る度に ひとまわり 大きくふくらんで😌いよいよ 収穫時期を迎えました✋毎年…なかなか 最適な収穫時に帰れず風が吹いて 梅の実が落ちてしまったり😅熟しすぎたり&#1...

  3. ピザベーグル

    ピザベーグル

    ピザベーグルを焼いたが、、、、上にのってるチーズが流れ落ちてしまった。具は、玉葱、空豆、ウィンナー、ピーマン、トマト。ちと焼き過ぎたかな~~。まぁそんな時もあるさ。家の梅の木に実がなってたので、梅シロップを作るために漬けた。梅の実は、これだけ。無事に梅シロップになっておくれ~~。向日葵もどんどん咲いて来たよ。真っ黄色の向日葵も良いけど、ライムイエローな向日葵も爽やかそうで良い!!ゆずlive...

  4. 我が家の梅仕事♪そして【台湾布】個展に向けて制作もスタート!!

    我が家の梅仕事♪そして【台湾布】個展に向けて制作もスタート!!

    庭の紫陽花が満開です♪夫の実家から貰ってきた挿し芽でこんなに大きく!いつもドライにしている紫陽花ですが今年は咲くのも早いけど立ち枯らしうまくいくかなぁ~こんばんは。yunyunです今日は朝からアトリエにこもり切り考え事したり、メモしたりボーっとしながら庭の紫陽花を眺めたりそんなことをしているうちに、台湾から持ち帰った布が目に入りカラフルな色に吸い寄せられるように急に手作りスイッチが入りました...

  5. 菜の花まつり 3 (滝川)

    菜の花まつり 3 (滝川)

    今日の菜の花は「Fish eye」で撮ってみました。使う頻度は多くありませんが、奥行きがある風景を撮れば広がりが強調されて面白いですね~広大な北海道を撮るには重宝するレンズかと、、にほんブログ村 にほんブログ村ブログ作成の励みになります気に入って頂けた写真文章などがお目に留まりましたらお好きなバナーのクリックをお願いいたします

  6. 猫ハーレムと猫のホクロ

    猫ハーレムと猫のホクロ

    6歳のおねいさんになった梅ちゃんにお祝いをありがとうございました(*´ω`*)本猫は猫ハーレム300円シーツでゴロゴロしてお誕生日を過ごしましたママちゃんのお道具箱が置きっぱなし(;'∀')なんとかわいらしい寝顔かっ!さて、こちら我が家の猫二女栗さん。先日お鼻がごま塩とちょっと話題になったんですが小さいころの写真をみますとまったくごま塩がなくってですねぇ気になって調べてみ...

  7. 梅の季節です!我が家で一緒にメシルを漬けませんか~?

    梅の季節です!我が家で一緒にメシルを漬けませんか~?

    皆さんにご案内です!梅の季節がやってきました。私もコツコツと梅のシロップを作っています。韓国式の梅のチャンアチ。しか~~し!結構大変です。。。一人で黙々とするよりは、みんなと一緒にやる方がきっと楽しい!ということで、青梅で、「一緒にメシルチャンアチ作りませんか~?」満席になりました勿論、シロップはジュースにもなり、お料理にも活躍します。保存もできるシロップも一緒に楽しめますよ~。私はこのシロ...

  8. 道端の「菜の花」

    道端の「菜の花」

    陽気に包まれた散歩は、歩みも軽やか…道端の菜の花が満開です。眩いばかりの「菜の花」今日の一枚です。<道端の菜の花>「おまけ」<菜の花>

  9. 梅(果汁用)の収穫

    梅(果汁用)の収穫

    梅(大粒)を収穫しました。昨年、枝を切り過ぎたから数は少ないのですが1粒30g前後の実が取れました。

  10. 見守る、実守る…

    見守る、実守る…

    去年植えたゆすらに2個だけ実がついた懐かしの赤い実甘いかな酸っぱいかなブルーベリーにも青い実梅の実もだいぶ大きくなってますそろそろ梅仕事かな***昨日気持ちいいお天気だったので庭仕事にスイッチがはいり伸び放題だった梅の木をやっと剪定しました一緒に収穫も済ませようかなと思ったけどもう少しかわいい実を眺めたいのでそのままに何個か落ちてしまった実は小さな瓶で梅シロップに梅の木がさっぱりしたところで...

8071 - 8080 / 総件数:8088 件