"朝顔" の検索結果 821 件

  1. 今日の暦

    今日の暦

    昨日は今年初めての我が家の朝顔が咲きました。これからどんどん咲くんだろうな。楽しみ。

  2. ネジリバナ

    ネジリバナ

    今日は晴れ曇り。気温:29℃〜20℃。久しぶりのお天道さまです。やはり「晴れ」がいい。。。崑崙朝顔のプラ鉢に突然現れたネジリバナ…蕾を伸ばして来ました(*^ω^*)<ネジリバナ>花色はどうやらピンクのようだ…朝顔も間引きしないとぉ…と思いながらまだしてない。摘芯や間引きってヤツはどうも苦手だわっ(-。-;

  3. あさがおの記録4

    あさがおの記録4

    気温の上がらない日曜日昼過ぎから草取りと植え替えに精を出す追加で蒔いた青色朝顔ヘブンリーブル―がわんさか100均の曜白朝顔は3本精鋭で居場所は決まりルコウソウのところはそのままひとつだけ写真は5日前に撮ったものできょうはもう少し伸びているわんさか青色朝顔は6本移動、洗濯干すデッキの前に地植えプランターには4本残す成長が遅くて大丈夫か?夏のあさがお計画みどりいろの仲間たち↓5月連休の頃出会った...

  4. 「朝顔ジョーゼット着物」

    「朝顔ジョーゼット着物」

    「アンティーク朝顔ジョーゼット着物」涼しい、、いや、、さ寒い、、、こんな日は寝ても寝ても眠い💤さてこんな日は着物日和!朝顔は少し早いかなと思いながらコーディネート!羽織を羽織っても丁度良い気温ですね!

  5. 今朝、朝顔の花が今夏初めて咲きました。

    今朝、朝顔の花が今夏初めて咲きました。

    ・まだかまだかと思っていました拙宅の朝顔の開花。今朝、眠気眼で鉢植えを何気なく見ますと、大輪の花が咲いているではありませんか。家内共々歓声を上げました。・たった一輪の朝顔の花ですが、なんと嬉しいことでしょう。明日からまた愉しみです。水やりにも力がこもります。(6月12日朝撮影)

  6. 今日の暦

    今日の暦

    今日は雑節の「入梅」でありまして、七十二候は第二十六候「腐草為蛍(くされたるくさほたるとなる)」を迎えました。雑節てぇのは農事歴の事でありましてやはりイベントにぴったり合うように作られていたり。古の人は腐った草が蛍になると信じていたようでありますな。我が家の朝顔は元気に蔓を延ばして今にもネットに絡みつかんばかり。花をつけるのが楽しみであります。

  7. あさがおの記録3

    あさがおの記録3

    スッキリした↑桔梗咲きアサガオ丸い朝顔が途中から星型になって咲き続いた↑遠いむかしのびっくり写真朝顔のタネ残りを貰って1日に蒔いたのが発芽した今朝茄子とトマトの様子を見に庭に出ておや?朝顔の双葉2つ発見5月連休明けに蒔いた青色朝顔が1本の発芽では寂しいと話したら届いたタネ前回は浸した水のなかでタネから芽が出始めていたのが敗因だったかもしれない2~3日水没させたままだったからね芽かきしてとった...

  8. 「夏の花の帯」

    「夏の花の帯」

    「夏の花の帯」向日葵、朝顔、芙蓉と夏の花たちが咲き乱れます!布地が絽だったら6月〜8月と活躍出来ますが縮緬地なので6月ひと月だけの期間限定な帯です!(未仕立て)桃色地がなんとも心を癒してくれます!

  9. ネズミモチの花と崑崙朝顔の発芽♪

    ネズミモチの花と崑崙朝顔の発芽♪

    今日も暑いです。予想気温31℃〜18℃と、まぁ〜昨日と同じかな⁈今朝のゴミ出しで、ネズミモチの花が咲いていた♡でもほとんど終わりかけかな⁈(^^;;<ネズミモチの花>花の終わったモノ↓今年も丸薬作れたら良いなぁ〜♪( ´θ`)ノあ〜〜良かった。ちゃんと発芽したヽ(*^ω^*)ノ<崑崙朝顔の発芽>右端に生えているのは多分…ネジリバナ⁈二晩も水に浸したのでちゃんと発芽するかどうかとても不安だった...

  10. どこにでも巻き付いて

    どこにでも巻き付いて

    朝顔に※つるべ取られてもらひ水(加賀千代女)ところが千代女の直筆に「朝顔や※」と書かれているものがあることから、千代女出身の金沢では「や」の方を奨励している、と知った。「に」と「や」、俳句における助詞の使い方次第でずいぶん趣が変わるということを、テレビ・俳句コーナーで何度も聞いている。

811 - 820 / 総件数:821 件