"和歌" の検索結果 871 件

  1. 8月歌会-1 @天満苦手の文法

    8月歌会-1 @天満苦手の文法

    歌稿を送るま間際まで迷い続けた「なきそむ(鳴き初む)」と「なきそむる」。送ったのは「なきそむ」でした。電子辞書の旺文社全訳古語辞典で「そむ」を引くと、ーそ・む【初む】(接尾マ下二型)(動詞の連用形について)「はじめて・・・」の意を表す動詞を作る。として古今和歌集の「秋下」の歌や、「相見初む・言い初む」などの例語が示されています。わたしの詠草歌の「そむ」は「あした(朝)」に続くので、連体形の「...

  2. 名勝和歌の浦古写真

    名勝和歌の浦古写真

    紀国堂溝端佳則さんから買いました。いろいろと古書以外に販売しています。www.kikokudo.com

  3. 橋の日橋に感謝する日不老橋清掃

    橋の日橋に感謝する日不老橋清掃

    不老橋。ここに来ると一気に視界が広がります。徳川治宝公の考えです。初代紀州藩主徳川頼宜公は、和歌の浦干潟を愛出るため、三断橋を渡り、観海閣を作り上げました。徳川治宝公は、更にその考え方を延長するために、不老橋を作りました。この場所から、昭和46年、天皇陛下と道子妃殿下は、和歌の浦干潟を愛でています。8月4日、橋の日、6時30分からラジオ体操、のち清掃をします。NHKの「明日のわ」で紹介されま...

  4. 7月歌会-2@隣町 子どもの詩

    7月歌会-2@隣町 子どもの詩

    北海道土産のお菓子のパッケージに書かれていました。「負けた」3年竹中拓人いつもぼくが帰ってきたらジョンが「ワンワン」とほえてうるさいぼくが「うるさい」と言ったらジョンはもっとおこるもう一回言おうかと思ったがジョンがかわいい目でこっちを見てくるからぼくは思わず“負けた”(帯広市)先月見学させてもらった隣町の歌会へ、今月から参加することにしました。

  5. 文化財担当者と学ぶ名勝和歌の浦書籍

    文化財担当者と学ぶ名勝和歌の浦書籍

    2017年3月に「文化財担当者と学ぶ名勝和歌の浦」販売を開始しました。1000部印刷しました。市内の中学校、県内の高等学校、県内の図書館、すべてに無償配布しました。また、堺市以南の図書館にも無償配布してます。玉津島神社和歌浦の松木書店で販売を開始、市内の書店にも置いていただき、順調に売れています。名勝和歌の浦を文化財の視点から各時代、各分野の専門家から検討した入門書で、本格的な専門書です。1...

  6. 名勝和歌の浦クリーンアップ和歌浦天満宮

    名勝和歌の浦クリーンアップ和歌浦天満宮

    7月22日日曜日9時30分~12時、和歌浦天満宮名勝和歌の浦クリーンアップです。暑い中、身体に気を付けながら、ご参加下さい。

  7. 7月歌会-1@天満 記録的な猛暑が続きます

    7月歌会-1@天満 記録的な猛暑が続きます

    大雨のあと、最高気温が36度や37度を超える日が続いています。いつもなら御堂筋や上町筋を歩いたり、お城に寄ったりしながら向かう歌会ですが、今日は猛暑を避けて地下鉄で直行しました。先週末の大雨や6月の地震が詠まれた歌に、毎年のどの季節にも言われるようになった異常気象のこの先を怖ろしく思いました。少し前にTVで見た、桐谷健太さんのドキュメンタリー「キリマンジャに挑む」の中でも溶けだした氷河から滴...

  8. 今週の和歌「夏山の影をしげみや玉鉾の道行き人も立ちどまるらむ」

    今週の和歌「夏山の影をしげみや玉鉾の道行き人も立ちどまるらむ」

    こんにちは、個別進学塾教匠講師の平木です。7月も中旬に差し掛かり、今週は連日35℃近くの暑い日が続いています。外にいるときも、なるべく直射日光の当たらない日陰で過ごしたく感じますね。今回は、昔の人も同じ気持ちだったとわかる和歌を紹介します。夏山の影をしげみや玉鉾の道行き人も立ちどまるらむ(拾遺集130)「夏の山の木陰が生い茂っているので、道行く人も立ち止まっているのだろうか」というのが大まか...

  9. 入道雲ですか。

    入道雲ですか。

    ここに来れば、これから名勝和歌の浦にと思います。不老橋。視界が一気に開けます。

  10. 不老橋で橋に感謝する「橋の日」を開催します。

    不老橋で橋に感謝する「橋の日」を開催します。

    8月4日土曜日6時30分から不老橋で橋の日に感謝する日を実施します。ラジオ体操ののちに不老橋周辺の清掃を行います。ご参加ください。

851 - 860 / 総件数:871 件