"りんどう" の検索結果 883 件

  1. 鈴桃のビオトープ

    鈴桃のビオトープ

    7月に入り、暑さが格段と増してきましたね。こんにちは。リゾートホテル鈴桃~りんどう~です。今日はそんな暑さを吹き去るような涼しい景色をお届けします♪鈴桃~りんどう~の裏庭【太陽と風のガーデン】に、新しくビオトープができました♬鈴桃~りんどう~の裏庭は5分ほど続く遊歩道のお庭があります。その一番上に、石積みの滝から流れるビオトープが完成しました。こちらには、今後蛍の餌となるカワニナという貝を放...

  2. 半日陰の住人達♪

    半日陰の住人達♪

    毎日暑すぎる日が続いてますネ💦しばらくサボっていた日陰ゾーンの草取りならばkuso暑い今日でも大丈夫かと思い愛用のカマを持って励んでおりましたらばなんとっ開花してるやーんっლ(ಠ_ಠ ლ)日陰が好きなユキノシタ科の青花銀梅草白いエンゼルの輪の中のこれまた白いネジネジがキュート❤しかしながら中尾彬氏のネジネジの方がもう1回転多い気がするとっても綺麗なTHE ラベンダー色...

  3. RED U-35 2018 ホワイトエッグ(ノミネーション)

    RED U-35 2018 ホワイトエッグ(ノミネーション)

    若手料理人対象の料理人コンペティション「RED U-35」、もう5回目。567名の応募から104名のノミネーションが決まったそうだ。ノミネートされた面々は実に多士済々、「RED U-35」自体の意義はいま一つ定まらないところもあるように見えるが、少なくとも「挙手の場」としては素晴らしく認知が広まった土俵となってきた感である。…っつうか、客席側のワシらからの眺めだと、この後の選考もまあイイのだ...

  4. 初夏の立山.5ホテル立山のティーラウンジ「りんどう」でランチ

    初夏の立山.5ホテル立山のティーラウンジ「りんどう」でランチ

    室堂平でのランチは選択肢が少ない。デパート食堂風のレストラン立山は混んでいたので、のんびり寛げそうなティーラウンジ「りんどう」にしました。室堂ターミナルの一角にひっそり佇むレトロ喫茶。窓側のテーブルがちょうど空きました。立山がくっきり見える素晴らしいロケーション!低めのテーブルにあわせたふかふかのラウンジチェアに座り外を眺めると、、、目線の先にはこの景色。ほぼ外国からの旅行客です。雄大な自然...

  5. 雲井りんどう

    雲井りんどう

    駒草の次に覚えた山の花、そして初めて山で探して撮った花、雲井りんどう。白雲岳避難小屋の裏にひっそりと咲いていたのを、見つけた時はうれしかった。玲瓏な美しさが山の夕暮れの冷たい空気とともに、今も心に残っています。

  6. 看板娘!?のOKINIIRI

    看板娘!?のOKINIIRI

    那須、今牧場の”りんどう”と言うウォッシュタイプのチーズをのせた、トーストそれにブリックスナインとまとで、御満悦です。

  7. 「西京の初夏」。

    「西京の初夏」。

    山口県で育成したりんどう「西京の初夏」。わさび農家U川さんから頂いた。気品の有る竜胆色で、高貴な存在感を放つ。

  8. お茶会(笑)

    お茶会(笑)

    りんどうのお隣さんのバラがキレイに咲いておりおやつはりんどうの駐車場でバラを見ながらいただきました

  9. りんどう畑♪

    りんどう畑♪

    りんどう畑です天気もちょうどよく畑日和でした

  10. 園芸を楽しむ!

    園芸を楽しむ!

    2018年6月12日火曜日(晴)二日間続けて体を動かしていなかったので、午前中、花の手入れ、剪定、花の苗植えをおこなった。せっかく晴れたので里山歩きでもと思ったのだが、日曜日の大掃除で思ったより腰にダメージを受けていたので園芸で体を慣らすのが精一杯だった。庭の花も梅雨時期になると根腐れが起り,枯れ出す花が出始めてきた。そんな中、紫式部の小さな花が咲き始めていた。ムラサキシキブ(紫式部)はシソ...

871 - 880 / 総件数:883 件