"苔" の検索結果 490 件

  1. 堂々巡り🦃貴方のゴミは私の宝。

    堂々巡り🦃貴方のゴミは私の宝。

    勝手にお年玉シリーズ🥁手芸店で求めたサービスキット💕ムム( ゚ε゚;)出来上がってアップ出来るのは半年後かも🦆春になりお庭に出るのでやるのは今しかないのだけれど…のんびりやろう✨里に帰省中に気になっていた山苔を盆栽に貼ろうかしら~😆とお土産にした。実家では怪しいお兄さんが苔を採取しに来るらしい(;...

  2. 苔

    日陰でジメジメしているような場所で目にするのはゼニゴケ&ドクダミ・・・苔は、そんな場所に生えるものと思っていた。鎌倉の〇〇谷(〇〇ヶヤツ)のお寺さんではゼニゴケなんてのは見た覚えが無い。ヤツは湿度だけは高くてアジアンタムなんてのが勝手に生えているのに。(苔で有名なお寺さんは丁寧に手入れしているので美しいのですよね。)盆栽の鉢に貼ってあるコケはしばらくすると別の種類になっている。・・・何で?私...

  3. 春の兆しがそこここに

    春の兆しがそこここに

    久しぶりに裏庭に出るとクリスマスローズの蕾が膨らみ始めていました。昨年の秋に植え付けたチューリップも次々と芽を出しています。雪が降る真冬でも植物たちは土の中で生長し見えない所で春の準備を・・・私も見習わなければ!自然界はいつも学ぶことだらけです。12月にヒヤシンスの球根を買い、キッチンのお気に入りのコーナーで育てています。こちらも根がぐんぐんと伸びて、もう白い花が咲き始めました。ほんのりと甘...

  4. 冬の道端のかわいいもの

    冬の道端のかわいいもの

    寒いですね〜、ま、冬ですからね、寒いのがアタリマエなんですが。寒い日の散歩はついつい急ぎ足になりがちですが、せっかくの散歩ですからね、目的があってどこかへ行くってんじゃないんですから、ゆっくり歩かないともったいない。でも、まあ、そもそも爺さんですからね、普通に歩いても歩みはのろいんですが。ということで、亀の歩みで足元を見ながら歩くとこんなものが。おっさんのくせに思わず「嗚呼、可愛い!」なんて...

  5. 瓜割の滝の冷気(福井県小浜市)

    瓜割の滝の冷気(福井県小浜市)

    これまた夏の写真ですが、福井県小浜市の瓜破の滝を訪れました。夏場でもヒンヤリ。いい場所なんですよね~。(※8月4日撮影)

  6. 苔玉とヒヤシンス入荷しました!

    苔玉とヒヤシンス入荷しました!

    こんにちは。スタッフ大越です。2022年もよろしくお願いいたします。あっという間に一年がおわり、あっという間にお正月休みもおわりました。毎年変化のない年末年始を過ごしていますが、今や家族全員あつまれるのはお正月休みだけになってしまったので貴重な時間ですね。苔玉とヒヤシンス入荷しています。苔玉はボケの苔玉です。お世話もらくちん!!風情があって素敵です。こんな感じでお皿にのせてお部屋の中で楽しむ...

  7. 桔梗咲く光明院

    桔梗咲く光明院

    大好きなお庭、光明院の波心庭。桔梗の咲く頃も見に行ってきました。(※6月24日撮影)

  8. 龍鎮渓谷

    龍鎮渓谷

    龍鎮渓谷の続き龍鎮の滝の周囲も面白いところがありますね特に上流側いつもは龍鎮の滝で戻るのですがこの日は少し上流と下流にも苔が綺麗ですまだまだ奈良にもええとこがありますこのハイキング道も岩場で濡れているので歩くのは注意が必要ですX-T3+XF16-55mmF2.8 R LM WR撮影日:2021年12月10日

  9. 違和感ある ❓

    違和感ある ❓

    2021.12.13.何処にピントが合ってるのか分かりませんレンズは10-17㍉の超広角ですもうちょっと全体にピントが合うと思ってました。三点とも17㍉で被写体まで10㌢以内です大晦日までにまた載せれるかは分かりません12/10地蔵寺での撮影

  10. 苔

    2021.12.12.この苔初めてみます苔なんだろうか?観葉植物でよく見る空気中の水分で成長するのにもよく似てますが・・・延命寺の入り口の低い屋根に自生してましたが。マクロで12/11撮影地蔵寺で

81 - 90 / 総件数:490 件