"歌舞伎でゾンビ" の検索結果 996 件

  1. 夏のご褒美

    夏のご褒美

    昨日は暑い暑い中、大阪松竹座へ歌舞伎を観に行きました。毎年7月は「関西歌舞伎を愛する会」と題されていますが今回は松本白鸚、幸四郎の襲名です。残念ながら美少年・染五郎さんは学業でお休み。観たかったかな(笑)。それにしても15歳でこんな字を書くんですね!私のお目当てはもちろん仁左衛門さん。瞬きするのがもったいないくらいにジッと舞台を見つめていましたよ(笑)。70歳も過ぎられているのでもちろん外見...

  2. 親子で歌舞伎鑑賞

    親子で歌舞伎鑑賞

    いつもありがとうございます。子連れのヨガクラス、ミュージック・ケアクラス、マタニティヨガ、シニアヨガご自宅へ訪問でのマレーシア式ボディトリートメント産後ケアのサンシャインヨーガです。サンシャインヨーガのフェイスブック→サンシャインヨーガfacebookサンシャインヨーガのInstagram➡sunshinerien毎回言っている事。「暑い」と「やっぱり「夏やすみ」お母さんなのでこのワードが外...

  3. 大阪松竹座   歌舞伎の見方(メモ)

    大阪松竹座 歌舞伎の見方(メモ)

    今月、高麗屋襲名公演を観るために大阪松竹座へ。次回観に行くとき用に記録。[席]・A席一列目にあたると思われる2階6列やや上手に着席。花道はスッポンあたりから見える。写真は立ち上がって撮ったもので少し上から。・幕見席は朝10時から各演目12席ずつ発売。(歌舞伎美人ウェブサイトで確認)建物正面右手に並ぶようになっていて、最後尾にいる劇場スタッフに、希望演目を伝えて、発売開始を待つスタイル。発売1...

  4. 七月大歌舞伎昼の部白鷗・幸四郎襲名披露松竹座

    七月大歌舞伎昼の部白鷗・幸四郎襲名披露松竹座

    7月16日(月・祝)、歌舞伎を見に行った。前日の15日(日)にチケットを取っていたが、合唱の練習が入ったので、行けなくなった。そのチケットは知り合いのKKMZさんに譲った。ぎりぎりになってチケットを取ったが、勧進帳を見るのに花道近くを探したら、14列1番という花道の左しか残っていなかった。それでも弁慶の飛び六法での引っ込みをほぼ正面から見られたのはよかった。1.廓三番叟傾城千歳太夫孝太郎新造...

  5. 海老蔵祭り

    海老蔵祭り

    歌舞伎座・七月大歌舞伎。昼の部は、二日酔いで半分がた壊れていた。各界とのコラボが話題であった夜の部。これといったストーリーもなくて、どちらかというと光の内面を描いたレビューみたいな感じ?隣のオネエサンが感動した!と熱く話しかけてきたけど、テンション低い私と噛み合わず、気持ちに水をさしてしまった。ただただ、海老蔵さんがとてもキレイだった。

  6. 七月大歌舞伎(夜の部)

    七月大歌舞伎(夜の部)

    今月はエビ様の月でチケットはソールドアウト。こう言う月は大口株主でないと優待の配分は無いんだろうねと言うことで今月は昼夜共に実費見物。感想↓

  7. ガチ歌舞伎❗

    ガチ歌舞伎❗

    思えばとある新聞小説で興味を持って以来、とりあえずはワンピ歌舞伎で小手調べ、ついにとうとう、ガチの本格的な歌舞伎に手を出してしまいましたーもちろん見るのは初めてです。学校の芸術鑑賞会とかもオペラだったし、未知の世界ですよ。せっかくなので松竹座の七月大歌舞伎、松本白鸚と松本幸四郎の襲名披露公演に行ってきました。ワンピ歌舞伎の時に劇場でチラシを見つけて、ガチ歌舞伎デビューするならこれを見たいなー...

  8. (2回目鑑賞)刺青奇偶(いれずみちょうはん)

    (2回目鑑賞)刺青奇偶(いれずみちょうはん)

    先週の復習で鑑賞。良い演目は何回も観たくなるので、シネマ歌舞伎も通常の映画同様、松竹優待10Pで鑑賞できるのは有難や。実は初回鑑賞後、「いれずみちょうはん」って何か聞き覚えがあるな〜と思って色々検索したら、去年の納涼歌舞伎、第一部でかかってた演目だった。続き↓

  9. 歌舞伎襲名披露

    歌舞伎襲名披露

    本日、松本ハクオウさん(おうの字がパソコンでは探せませんでした)と幸四郎さんの襲名披露を友人と見に行きました。夜の部が襲名披露の口上、昼の部のメインは勧進帳!私は勧進帳を選びました。36年前の先代幸四郎さんの襲名披露は母と二人で東京迄見に行き、その時も口上ではなく、勧進帳観ました。歌舞伎十八番の内、勧進帳はどのお芝居より好きです。最初の演目は廓三番叟、片岡孝太郎さんメインの踊り、孝太郎さん、...

  10. 七月大歌舞伎夜の部白鷗・幸四郎襲名披露松竹座

    七月大歌舞伎夜の部白鷗・幸四郎襲名披露松竹座

    7月10日(水)、歌舞伎を見に行った。今月の松竹座は、松本白鷗・幸四郎の襲名披露公演で、大阪では、めったに見られない豪華な役者の協演である。何よりも仁左衛門が、昼・夜と重要な役で出ることと、猿之助の女方が見ものである。二代目松本白鷗十代目松本幸四郎襲名披露七月大歌舞伎関西・歌舞伎を愛する会第27回1.元禄忠臣蔵御浜御殿綱豊卿徳川綱豊卿仁左衛門富森助右衛門中車中臈お喜世壱太郎小谷甚内松之助上臈...

961 - 970 / 総件数:996 件