"スイス アーミー ナイフ" の検索結果 977 件

  1. パンやめられません

    パンやめられません

    美味しいんですもの。血糖値が気になると言いつつ、お米も、麺もパンも好き。炭水化物大好物。食後のデザートにトーストでもいけちゃうもんね。この休み二日間の炭水化物摂取量もすごかった。朝からnikhaknarの撮影で、その後、打ち合わせ兼ねてnaraさんへ。出張ひとかふぇ。さんのロールケーキをいただく。その夜は、なんば高島屋に来てた宮内知子さんとパスタ(デザート付きで)。翌日も朝昼兼用朝ごパン、夕...

  2. 志賀直哉「范の犯罪」無罪の理由

    志賀直哉「范の犯罪」無罪の理由

    志賀直哉「范の犯罪」です。あらすじはこちら。https://ja.wikipedia.org/wiki/范の犯罪真相はどうなのか。ナイフ投げの芸のフィニッシュですが、投げた途端に、女性が身をかわす!と、ナイフは、首があった位置のど真ん中にグサリ!「おおっ」の大歓声と拍手。……と、なる筈だったが、女性にアクシデント発生。投げたナイフが服に引っ掛かったとか。「纏足」らしき描写もありますから、動き...

  3. ミッテルアラリン展望台@サ―スフェー

    ミッテルアラリン展望台@サ―スフェー

    先日からの続きです~私たちは、フェルスキンまでロープウェイで向かいましたがフェルスキンは途中駅で、ここから先へは山岳地下鉄でミッテルアラリン展望台へと行くようでした☆ミッテルアラリン展望台こちらは、残念ながらサイトからお借りしました!晴れてたらこんなに素晴らしい展望台です☆見えてる展望回転レストランでは世界一高い場所にあるそうです~晴れてたら、ココまで来てみたかったですが・・・4千メートル級...

  4. 北ドイツの名産品、オレンジの果実ザンドーン

    北ドイツの名産品、オレンジの果実ザンドーン

    夫が5月の終わりに、一人で北ドイツの実家へ帰省していました。スイスに戻ってきて、お土産にくれたのがオレンジ色の果実ザンドーン(Sanddorn)入り緑茶とザンドーンのはちみつ。このザンドーンなるもの、ハンブルクなど海に近い北部ドイツなどで、よく売られているのを見かけます。蜂蜜の他、紅茶、チョコレート、ビスケット、リキュールからハンドクリームなどありとあらゆるものに商品化されているのです。日本...

  5. チューリッヒの理子先生のお宅でフレンチディナーを頂くの巻

    チューリッヒの理子先生のお宅でフレンチディナーを頂くの巻

    チューリッヒ在住でRico's Kitchenを主宰していらっしゃる理子先生にディナーにお招き頂きました!最初に招待状を頂いたのは1月。非常に忙しい人の集まりだった為、日程調整で6月に開催となりました。(驚!)いつも楽しみすぎるR先生のディナー。今回はフレンチでした。いつも素敵なテーブルセッティング。味噌豆腐のオリーブ漬けをトッピングにしたうすい豆のスープ。ホタテのソテーマンゴーソ...

  6. 「君の名前で僕を呼んで」

    「君の名前で僕を呼んで」

    「Call Me by Your Name」2017 イタリア/フランス/ブラジル/USA1983年、北イタリア。17歳のエリオは田舎のヴィラで両親と共に夏のヴァカンスを過ごしている。ある日、大学の美術史教授である父のインターンとして24歳のアメリカ人大学院生オリヴァーがやって来る。初めは自信家のオリヴァーに反発していたエリオだったが、日を追うごとに彼に惹かれて行くのだった…オスカーの作品賞...

  7. アルプス5名峰ミシャベルアルプス観光@スイス

    アルプス5名峰ミシャベルアルプス観光@スイス

    アルプス5名峰と呼ばれるミシャベルアルプスの観光~☆サ―スフェーの村に到着して早速ロープウェイでFelskinnの展望台(3000m)へと・・・赤いロープウェイ、カッコイイ~☆なんて余裕たっぷり~(*^_^*)しかし、だんだん、上に上るにつれてお天気が怪しい雰囲気・・・(;一_一)何と、何と、到着したらそこは雪国ではありませんか(@_@)しかし、せっかく来たのでのんきに記念撮影を・・・到着し...

971 - 980 / 総件数:977 件