"♯アルフレッド" の検索結果 27 件

  1. モノクロ名画『田舎司祭の日記』『汚名』

    モノクロ名画『田舎司祭の日記』『汚名』

    『汚名』(1946年)FBI捜査官デブリン(ケーリー・グラント)は、売国奴の汚名を着せられた父を持つ女アリシア(イングリッド・バーグマン)に近づき、彼女を南米に逃れたナチスの大物(クロード・レインズ)と結婚させ、スパイに仕立て上げる。(映画大全集より)サスペンスとメロドラマの絶妙な、ヒッチコック中期の名作。売国奴の娘として投げやりに暮らすアリシアと捜査官デブリンは任務で出会い、すぐに惹かれ合...

  2. 谷の見晴らしの良い所

    谷の見晴らしの良い所

    ナーヘ渓谷にワインを買いに行った。コロナ後二度目の試飲会だった。ここは昨年亡くなった人気番組「アルフレッドシモ」でお馴染みだったビオレック博士も顧客で番組でもそこのワインを飲んでいたと思う。番組にはドイツで登場する多くの大オペラスターも出ていたので、誰が何を飲んだかまで確認したいぐらいである。往路には、お勉強が急務の「ルサルカ」の動画を流していたが、あまり使いものにはならなかった。なによりも...

  3. わたしの蔓バラ、バラいろいろ

    わたしの蔓バラ、バラいろいろ

    今年も出会えた最愛の蔓バラ。他にもいろいろなバラが一度に開花中。うれしすぎて今日も写真多めです・・・。こちらももちろん偏愛中の「カフェ」わたしの蔓バラ、と呼んでいるのは「マダムアルフレッドキャリエール」あとからグイグイ出てきた新芽に今、蕾もたくさん。「蔓バラ」とは書いていますが今は鉢植えで、まだ樹高60センチ程度、支え無しでもシュラブ系のような枝ぶりと樹形です。バーガンディアイスバーグの鉢と...

  4. ビックリするほど小さな楽しみ(*^^*)

    ビックリするほど小さな楽しみ(*^^*)

    一気に寒くなってきてお庭のスラム街化が止まらない=3=3=3けれどもココだけは唯一ヘラヘラ出来る場所(* ̄∇ ̄*)そしてこの場所でワタクシは来年に夢を馳せとーってもワクワクしているコトがある(ღˇ◡ˇ)♡エキナセア“ピンクアイ”を植えた場所が想像以上に半日陰だったのでチョイと前に大好物だと思われる日向に移植した=3しばらく経過を観察していたのだが気を失っていたあーたが花穂を上げていてビックリ...

  5. お迎えしたクレマチス&足元隠し

    お迎えしたクレマチス&足元隠し

    えーっとまず悲しいコトが起こったご報告を…(╯ᆺ╰๑)毎年初夏に玄関左側で咲くオールドローズのマダムアルフレッドキャリエールが枯れお星様になりました💧実はもう1か月以上も前のコト…あまりのショックに今までお話出来なかった༼❁ɷ❁༽一縷の望みであれやこれやと救出作戦を試みたけれどあの高貴な微笑み咲きはもう戻ってきまへんしかしヨいつまでも悲しみに打ちひしがれていてはお庭に...

  6. 玄関横の2つの“つるバラ“

    玄関横の2つの“つるバラ“

    先日玄関左側のオールドローズ“マダムアルフレッドキャリエール”の記事をヘラヘラしながら書いたのだが(* ̄∇ ̄*)玄関の右側のバラ“つるアイスバーグ”も咲いちゃったからニヤニヤまでも止まらないの=3最初に開花したのはレウィシアの後ろの枝でしたワ別名“白雪姫”の名の通りこのお方の美白っぷりはうらやましい限り(* ̄ー ̄*)1番のチャームポイントはこの金色のシベじゃなかろうか今年は今まで病気知らずだ...

  7. DIY♪室外機カバー完成

    DIY♪室外機カバー完成

    先日の記事で宣言した通り仁王立ちしてるエアコンの室外機を隠すためカバーを作ることにした💪なぜって愛しのオールドローズ“マダムアルフレッドキャリエール”に申し訳ないからであーる(╯ᆺ╰๑)こんなアカーン画像を載せることを心からお詫び申し上げるのだがイメージするカラーをPCのペイント機能を使って作ってみたヨオフホワイトに赤の窓枠赤?( ̄。 ̄ノ)ノオットが驚いていたなぜって...

  8. オウンスロー・ミラ

    オウンスロー・ミラ

    2017年4月からずっと2点セットで缶入のアルフ&オウンオウンスローが育苗ポットからはみ出るのでいよいよ単植になりました。ミラこちらに関しまして~は、大人しくてじ~~っとしている様子がたまらんです♡オウンスローと、これまでペアーだったアルフレッド(ムーンフェアリー)今時期黄色いかわいい花を咲かせてくれてます。今回はこうして花咲き咲子にしましたがこれまではいつも花芽が上がるとちょん切ってました...

  9. 悲しみのマダムアルフレッドキャリエール

    悲しみのマダムアルフレッドキャリエール

    お家の東壁をつたうモッコウバラがいよいよ玉手箱を開け老化スピードがハンパない💦次に咲き出すバラは毎年お決まりのオールドローズ“マダムアルフレドキャリエール”咲きましたがなーっっ٩(。θ◡θ。)۶キャリエール婦人は咲き始めが真ん中うっすらピンクの乙女なバラ♥完全に開いたお花よりじらし咲きに萌え萌えキューンʅ( ‾⊖◝)ʃいよいよワタクシのワクワクバロメーターが振り切りそ...

  10. ロープ(1948)

    ロープ(1948)

    ヒッチコック監督の映画、「ロープ」をみた。ロープ【Blu-ray】 [ ジョン・ドール ]価格:1100円(税込、送料無料) (2021/5/31時点)楽天で購入<感想・パテと背中!>〇ヒッチコック監督のセンスとユーモアは、様式美といってもいいくらい。すでにこの時期には型が出来上がってるのにびっくり。時間経過が現実と同じように刻まれ、演者の背中を効果的に使って暗転させる。ワンカットで一気に見...

1 - 10 / 総件数:27 件