"あづま" の検索結果 28 件

  1. **灯りに映る銀杏並木**

    **灯りに映る銀杏並木**

    仕事を終えて郊外へ30分程移動着いたら思った以上に寒くって!!とてもロマンチックな気持ちにはなれましぇん~。。。と同行の娘と身を寄せ合いながらそそくさと車に戻りました缶コーヒーって普段は飲まないんですけどこういう時ってお決まりのようにチョイスしちゃうでもってなんと美味しいことか♪ほぅ・・・とため息出ちゃうんですよね~( *´艸`)プププ-----^^ご訪問頂きありがとうございます^^-...

  2. 自家製うどん あづま

    自家製うどん あづま

    .

  3. あづま屋日本最古の湯

    あづま屋日本最古の湯

    情緒があって硫黄の匂いがプーンとするつぼ湯っていうのも入って見たかったが雨の影響で入れなかった。https://www.adumaya.co.jp/温泉がとてもよく、父は4回も入っていた…いつも思うが、どういう時間配分で4回も入れるのだろうか…ただ、硫黄の匂いがすごいがとても、滑らかでいかにも何か良さそう。私も3回入った。久しぶりの家族旅行。楽しかった〜

  4. あづま家&パペルブルグ

    あづま家&パペルブルグ

    2月になりました。日に日に陽が伸びて夕方5時でも明るい。まだまだ寒いけど春が近づいていますね。今日は節分少し前、TVのチャンネルを変えていたら…孤独のグルメの喫茶店版のような「純喫茶に恋をして」という番組をやっていました。そこで紹介されていたお店が頭の片隅にあって…休日のお蕎麦ランチ後に行ってみました。昭島あづま家時々訪れるメニュー豊富な美味しいお蕎麦屋さん。私はラーメンのようなねぎそばDは...

  5. 7月8日(木)/あづまニカイでイタリアン

    7月8日(木)/あづまニカイでイタリアン

    今夜は上板橋のあづまニカイでイタリアンです。暑いので、カールズバーグのビールからいきます🍺。雨で湿度が高いです。生ハムのオードブルです。今夜のワインです。ピノグリージョです。ちょっとえぐみがありで、適度な酸味が楽しめます。度数は12.5、それほど重くありません。そら豆です。今夜は在庫が少なくて、これで全部だそうです。(笑)メインに備えて赤のグラスです。メインは牛ステー...

  6. タスマニアデビルの手ぬぐいであづま袋

    タスマニアデビルの手ぬぐいであづま袋

    あづま袋を作りました。材料は手ぬぐい。多摩動物公園のオリジナルグッズ、タスマニアデビルの注染手ぬぐいです。東京都の動物園、水族館はずーーーーーっと休園していましてね。(今は再開、園によっては完全予約制)こちらは本来、園のスーベニアショップでしか売っていません。(追記。オンラインでは以下の東京ズーネットのショップで各種オリジナルグッズが購入できます。ただし、これと同じ柄の手ぬぐいは2021年6...

  7. カツ丼の話。

    カツ丼の話。

    カツ丼の話。カツ丼って、美味いですよね。愚問。かつやは勿論、基本的にどこで食っても美味い食べ物だとは思うのだが、個人的に食べた中で印象に残るくらい美味かったのが、ここ。店名はご覧の通り。あづま。浅草の新仲見世通り、東武浅草駅側から入ると、ほんの徒歩数分の場所にあります。多岐にわたるメニューで、どれも中途半端なんじゃないの?なんて思う人もいるかもしれんが(というか俺)、そんなことはない。どれを...

  8. 【743】いちぶ@小出

    【743】いちぶ@小出

    小出の人気店あづまやさんの姉妹店いちぶさんへ背脂ラーメン850あづまやさんらしい背脂塊が大きく動物系のスープと合わさって甘くまろやかに重量感のあるモッチリした麺が存在感あり!濃厚担々麺900コチラも背脂。胡椒が散りばめられています。濃厚というのはアブラのこと??濃度、粘度という方面の作りにはなっていません。ゴマの雰囲気、ひき肉の味わい、脂のあまみ。食べ進む旨辛さ。麺もスープとの相性いいですね...

  9. 頒布会エコバッグ、最終回はあづま袋

    頒布会エコバッグ、最終回はあづま袋

    毎年、掘り上げては植えているヒヤシンス、もう何年目になるかなぁ…今年も庭の片隅で咲いてくれています。エコな花☆頒布会の最後は、白黒の水玉模様のあづま袋です♪この袋、『母がいつも持ち歩いていたなぁ~』と、懐かしく思う。何十年も前から、必ず手提げバッグの中に入ってて、何かと便利に使っていました。特に思い出されるのは、年を取ってからの通院で出される大量の薬をいつもこの袋に入れて帰るのがお決まりでし...

  10. 2月12日(金)/上板橋でイタリアン

    2月12日(金)/上板橋でイタリアン

    今夜は久しぶりにイタリアンです。上板橋のあづまニカイにお邪魔しました。まずはスパークリングです。溢れんばかりにはなみなみと注いでくれます。乾杯❗️今日は前菜として珍しいイタリア野菜を頼んでみました。ローマの野菜でプンタレッレという名前です。シャキシャキで、セロリのような味で健康そのものという感じです。マスターの話では、空輸しているとのことです。ここで白ワインです。ピノ•グリをお願いしました。...

1 - 10 / 総件数:28 件