"あの頃は" の検索結果 370 件

  1. 今日の翔ちゃん散歩♪

    今日の翔ちゃん散歩♪

    この道を歩くの、久しぶりだねえ、翔ちゃん。翔ちゃんは、一度気に入ると毎日同じ道を散歩します。もう、こっちが飽き飽きするほどに。オトコなんだから、いろんな場所を歩いて冒険してほしいんだけどね。でもこの日は、久しぶりの道を歩きました。お!!おトモダチおった!元気そうでよかった^^道の向こうに、もう1頭いるはずなんだけど、声だけして姿は見えなかったね。元気にしているとわかると嬉しいよ。翔ちゃん6歳...

  2. やっつけ階段^^

    やっつけ階段^^

    デッキの階段、東側はリニューアルしたけど、南側はまだだったので、このたび、とうちゃんが作り直してくれました。めっちゃやっつけやけどなっ!笑この階段、ブロックの上に乗っかってるだけなのです。なぜならば、翔ちゃんが隣の田んぼに現れたネコしゃんを見つけて、大暴れしてあっちこっち走り回ると、その勢いで階段にリードを引っかけて、階段をずらしてしまうからなのです。コイツのバカヂカラで、階段が明後日の方を...

  3. カナ姫さま、やりたい放題♪

    カナ姫さま、やりたい放題♪

    カナ姫さま、今日はキャベツを食べております。ちょっと茹でたヤツね。ちまたでは、咀嚼の音をただ聞くのが流行っていたようですが、カナたんの咀嚼音を聞いていると、うまそうに食うなあ!って思います。お顔もうまそうだねえ^^〇なんだかんだで、よぉ食っとるもんで、よぉ肥えとるんやろか^^てっちゃんがいなくなったから、じゃなくて、てっちゃんのことで、ざわざわしていたから、それに敏感になってたんだね。かあち...

  4. これから我が家は

    これから我が家は

    キレイなお花をいただきました。この場で、お礼を言わせてください。本当にありがとうございます。甲州小梅の花が咲く頃にてっちゃんは虹の橋を渡ってゆき、はや一週間が経ちました。だんだん弱ってくてっちゃんをずーっと前から見ていたカナたんは、てっちゃんが亡くなる二日前から、同じ空間にいることを嫌がって、翔ちゃんとふたりでデッキにいました。きっと何かを感じていたんでしょうね。カナたんはきっとわかっていた...

  5. おニューなハーネス

    おニューなハーネス

    てっちゃんのお出かけ用のハーネスがなかったので、キルト生地で作ったですよ。かあちゃんが持つ取っ手が付いているのが良いなと思ってね。いつも寝床で使用している作ったハーネスでお出かけするのもねえ。やっつけシゴトで作ったハーネスだから、ひと様には見せられない代物だしね^^作りたてで、なんだかバキバキしてて段ボールみたいですけど、汗すべてキルト生地を二重にして作ったので、フカフカで、肌に触っても痛く...

  6. 夜泣きのはじまり

    夜泣きのはじまり

    *画像は立春前のものです。一月の半ば頃だったか。夜中にてっちゃんが「あうあう」と。それまでまったく声を出さなかったから驚いて飛び起きて、てっちゃんの元へ駆けつけたら・・・・・・・フツーに寝とる。・・・・・・・・ねごと・・・・?・・・・・・その次の夜はナニゴトもなく、でも次の日の夜はまた「あうあう」と。また駆けつけて見ると・・・・・・・・これまたフツーに寝とる。これってもしや、泣くとかあちゃん...

  7. 晴れオンナと雨オトコ

    晴れオンナと雨オトコ

    晴れるという予報なのに、なぜかここいらだけ雪が降る、汗そしてうっすら積もる。太陽の光もにっすいし。毎日寒すぎますが、明日立春をさかいに少しだけ寒さが緩むそうですよ。ほっこり出来そうですな^^翔ちゃんの散歩の時は、必ず傘を持って出ます。だってぇ、コイツ、雨オトコなんだもん。ゼッタイと言っていいほど、コイツと歩いていると雨か雪が降ってきます。雪なんか横殴りよ、涙翔ちゃんの散歩が終わって、カナたん...

  8. 16歳からの変化~お散歩編

    16歳からの変化~お散歩編

    キルト生地の余りで、散歩服を作りました。夜と朝の気温の低い時に着る服は持っているので、夕方散歩の気温が8℃前後の日に着る服があるといいなと思ってね。アップリケも作って付けてみました。年末から急に歩ける距離が少なくなりました。それに、時折、大きく円を描くように歩くので、認知症の始まりか?と思ったり。いつもは調子よく歩くのですが、時折ね、そんな感じになるのです。今は、朝4時半に散歩に出て、午前中...

  9. 70歳を迎えて

    70歳を迎えて

    70歳を迎えてこのブログを始めたときは60歳だった日々が嘘のように時間が経過した60年を生きて来てあとはおまけの人生と考えていた自分を今恥じている70歳になった今、不本意に年月を過ごしたは思いたくないし、人は理由と意味があって生きていると考える世の中は毎日さまざまな出来事が起こりこの2年間は誰もが思ってもみなかったパンデミックが世界中を震撼させた深刻な持病を持たない私だが、新型コロナウイルス...

  10. ぼちぼちですな。

    ぼちぼちですな。

    てっちゃん、以前から毛が抜けていると申しました。胴の部分をほとんど抜かしたらば、今度はいっぱしに顔も抜けてきたではあーりませんか。これをどう捉えたら良いのでしょう。新陳代謝が行われていると取って良いのでしょうか。はたまた、16歳で毛が抜けるのはよろしくないのでしょうか。わからん。調子はとても良さそうですけどね。散歩で、よく歩かすようにしてからは、後ろ足も丈夫に戻ってきました。お散歩は暗いので...

1 - 10 / 総件数:370 件