"いかときゅうりの炒めもの" の検索結果 2887 件

  1. 春の味

    春の味

    夕方から、疲れて寝てしまい、夜中にひとりで夕食をいただきました。つくしの佃煮とふき味噌。つくしは、山椒の実と一緒に炊いてありました。山椒が実をつけるのは初夏。1年前のものを冷凍してあったそうです。ふき味噌は、長女が届けてくれた郡上味噌が使ってありました。独特の風味です。いずれも、ちょっと苦い春の味でした。田舎の山菜の素朴な料理のような気がしますが、考えてみれば、冷凍の山椒と遠く郡上味噌の隠し...

  2. 手提げ紙袋&久しぶりの花ボタンマグネット

    手提げ紙袋&久しぶりの花ボタンマグネット

    隙間時間に折り紙を折りまして、こんなものを作ってました。持ち手は紙バンドです。できあがった手提げ紙袋に、いつも手作り紙袋に使う篆刻印を押して仕上げました。そして、久しぶりの花結びボタンマグネット。手持ちのマグネットがある分だけ、仕上げました。朝早くから動ける日だったので、朝早くからニスのにおいがし、乾かすためにテーブルの上に広げられたものが賑やかでした。折り紙袋の大きさは、こんなサイズです。...

  3. 本日のランチ

    本日のランチ

    【金曜日】ランチメニュー※鶏肉の味噌炒め・揚げワンタン・切干の煮物・餃子・ミニラーメン

  4. 東京の桜が開花しました。「バリバリチキンとサラダ」「白菜と干しエビの炒り煮」

    東京の桜が開花しました。「バリバリチキンとサラダ」「白菜と干しエビの炒り煮」

    〇チキンは皮目をバリバリに。・バリバリチキンとサラダ・白菜と干しエビの炒り煮・豆腐のえのき甘辛煮かけ・些末なとさつま揚げの煮物(残り物)●常備食を作り始めました。バリバリチキンとサラダ鶏もも肉は少し開いて厚みをそろえ塩をしておきます。玉ねぎは薄く切って水にさらします。アスパラは半分皮をむき3㎝に斜め目切りし、スナップエンドウは筋を取ります。ホットサンド用のパンで鶏もも肉を皮目8分、返して2分...

  5. ものづくりの授業の守破離

    ものづくりの授業の守破離

    2023年3月16日『たのしい授業』3月号の特集は〈マネする先に見えてくるもの〉ですが,〈守破離〉という言葉が出てきます。3月号の説明の中にこんな文章があります。「たのしい授業」の守・破・離峯岸昌弘まず基本となる型を学び,しっかりとそれを「守」ったのちに,すこしずつ型を「破」り,自分の色を出していく。そして最後に自分の型を作って「離」れていく。ものごとの上達の段階を表したこの言葉は「たのしい...

  6. 初歩的なミスで昨日のショック以上のことが・・・

    初歩的なミスで昨日のショック以上のことが・・・

    フード付きの小さな服を縫っています。初歩的なミスで、ものすごくデッカいショック!ニンゲン用に比べてかわいらしい大きさなので、気付きませんでした。ホントの最初っから、間違いに向けて作業していたのでした。型紙に縫い代を付けて布を裁ち、縫っていたのでした。あとぐるっと1周ミシンステッチをかけるだけでミシンの部分が終わるのに~。(頭がかたいので、型紙には縫い代を当然付けるものと思い込んでいるもので確...

  7. 『もののはずみ』

    『もののはずみ』

    『もののはずみ』堀江敏幸振り返ると人生を良き方へ導いてくれた決断は、全て「もののはずみ」であった気がします。きっと周到な準備にありがちな下心がないから、神様があと推ししてくださったのでしょう。この本は古物好きにはたまらない1冊。もうすでにご紹介を重ねてきましたが、ものの整理をしている今、私の「残すもの」の物差しがこの本であるので、再びの登場です。「もの」の「はずみ」とは、世界をひろげていくた...

  8. デカいショックと小さな作品

    デカいショックと小さな作品

    雨降りの週明けになりました。ここのところ天気が落ち着いているので私も調子良かったのですが、外が暗いと気持ちも暗くなり、重たいからだがもっと重たくなります。それでも、今日はやりたいことがはっきり決まっていたので製作を頑張りました。デカいショックというのは、初挑戦で縫っていたものの縫い代始末で、始末に使ったバイヤステープを縫いしろと共に切り落としてしまったこと。・・・・・・・・・やり直しです。(...

  9. ■ウォーキング弁当【久々の大雨でボウリングに変更💦「浅利とベーコンのバター醤油ご飯」他】

    ■ウォーキング弁当【久々の大雨でボウリングに変更💦「浅利とベーコンのバター醤油ご飯」他】

    ■ウォーキング弁当【久々の大雨でボウリングに変更💦浅利とベーコンのバター醤油ご飯他】集合時間10時頃は生憎の大雨でウォーキングは中止で「山十邸」で個人の方の開催の「Myお雛様コレクション」を見に行ってからボウリングに行きました♪お雛様が滅茶素晴らしくて是非ご紹介をさせて頂きたい所ですが「SNSでの画像の発信はご遠慮願います。各個人で楽しまれますように。」との事で残念で...

  10. 「お野菜ハンコで仲良しペアハンカチをつくろう!」開催しました

    「お野菜ハンコで仲良しペアハンカチをつくろう!」開催しました

    高円寺ゆうゆう館東にて、お野菜ハンコワークショップ開催してきました🌞参加してくださったみなさん、ありがとうございました!いい作品がたくさん生まれました。ゆっくり紹介していきますね✨お楽しみに!

1 - 10 / 総件数:2887 件