"おもかげ" の検索結果 124 件

  1. 放置

    放置

    あいやー気付けば一月以上放置してました。ブログ。(^^ゞさて、放置と言えば~この前、ドラマの小道具として登場しているのを見掛けてああ~と思い出したこれ。。昨年晩秋から放置したままだったわ。。。対象年齢10歳以上だったから、組立て5~6工程くらいかなと思っていたらば・・・開けてびっくり!ってか、届いた箱が平たかった段階で『あれっ?』っと首を傾げたんだけれども・・・思いの外のプラモ感。。( ̄▽ ̄...

  2. 長緒

    長緒

    長緒のお稽古をしましたら、、、あれできていたはずなのに記憶が削除されている。ということで帰宅して練習してみました。お稽古は割蓋、でしたが家にはないので大海の茶器の仕覆を使いました。紐が長いのね。この紐の扱いが特殊なのであれあれれ~~となります。あたまの体操でありまする。というか間をおかずに使っていればなんということはないのでしょうが、長緒のお稽古はたぶんもう一年以上していません。それも一回き...

  3. 美しレース

    美しレース

    とてもきれいなレース生地です。くるみボタンもかわいいの。今こいうレース生地簡単に手に入るのでしょうか。ぽちぽちお片付けしています。この日は年に一度洋服箪笥の中を全部出していらないものを選びました。一度には捨てられませんがじわじわ減っています、なんせ新しい服を買っていません。で、捨てられないもの。母のスーツ。むかしこういうの流行りましたよね、下は膝丈くらいのタイトスカート。これ袖なしのワンピー...

  4. 復活か、、、(タマムシ)

    復活か、、、(タマムシ)

    ずいぶんと長いことご無沙汰してしまいました。夏バテ、、やらこころに重いことがあれこれ起きたりでもうpcさえ開けずほこりが、、、ブログももういいかなという気持ちがよぎったりして。いやいや、ブログくらい書かなくちゃね、とまたぼちぼち書いていきますので、よろしければ覗いてくださいませ。ということでこれはだいぶん前の夏のころ。タマムシが庭を飛んでいる話去年も今年も書いたような気がするのですが、そこは...

  5. 浅田次郎9月8日(木)

    浅田次郎9月8日(木)

    「おもかげ」著浅田次郎命の境に立つ病人たちの姿はあからさまだった。こうした光景を始めてみる自分は、そのことだけでもよほど幸運な人間であるにちがいなかった。現に同い齢の竹脇正一が、この集中治療室のどこかで、意識を欠いたまま横たわっているもである。父は二十年前に心筋梗塞で急死している。海外に赴任中の出来事であったから、死に目には会えなかった。九十歳になる母は今も矍鑠たるもので、妻を煩わせるどころ...

  6. 願いよ、叶え!

    願いよ、叶え!

    今日はお守りをお返しするため住吉大社へ行ってきました。お守りといっても普通のお守りではなく「五」「大」「力」と書かれている小石をそれぞれ1つずつ拾って(選んで)お守りにするというもの。小石がたくさんある場所があるんだけどそこから文字が書かれた小石を探す。文字は人が書いたものなので書かれてる文字の癖もそれぞれで小石の形だってばらばらそこから自分にしっくりくるものを選ぶのがなんとも楽しい♪数年前...

  7. 本濃研太段ボール彫刻展

    本濃研太段ボール彫刻展

    やかげ郷土美術家で開催中の「本濃研太段ボール彫刻展」に姪③④を誘って行ってきました。9月4日(日)までの開催です。夏休み始まったらすぐに行こうと思っていたのに、結局終了ギリギリになってしまうという。。。姪④が「冬休みまで夏休みだったらいいのに~」と申しておりました。

  8. 酷暑も終わり、、、か

    酷暑も終わり、、、か

    だいぶんと更新怠ってしまいました。暑さに頭が溶けておりました。あつあつあつ、、、という気候が続き、、、あともう少し耐えるのだ耐えるのだ、、、ともう一日生きているだけで偉いぞなんてつぶやきつつ、、お盆になりました。お盆を過ぎればきっと少しは、、、種から育てた蓮に実がついてこれも育つかしらなどと思っていましたらまたすくっと一枝花芽が上がってきました。あらうれしや。この夏はかきっと夜空が美しい日が...

  9. はてな

    はてな

    しばらくご無沙汰しています。東北方面へ旅に出ている間になぜかブログの更新できなくなりました。pc何もいじっていないのにログインできません。はてな~~~今古いpcを持出して書いています。はてな~~~どうしたものかな~~ということで記事の更新は今しばらくお待ちくださいませ。・・・

  10. ほたる

    ほたる

    庭木を伐採しては焚火をしています。危ないので夕食後様子を見に行きました。今夕はけっこうな量を燃やしたので熾火がまだたくさん。このとき玄関を開けて一歩外に出ると目の前をすーっと光が横切りました。そのまま奥の木々の中へ消えていき、、、あ、蛍。くっきり影の映るような月明りの中、その光に負けず小さな点滅。朝晩寒いけど季節なんですね。そうかと下の用水路へ行ってみると5つ6っつの光を見ることができました...

1 - 10 / 総件数:124 件