"お正月の生け花" の検索結果 2526 件

  1. 春色

    春色

    今回もみんなで花材を買いに行きました。これラナンキュラスなんだけど普通のと違って花びらがフリルみたいになってて可愛いです。コデマリ好きなんだけど花が終わると花びらがハラハラと散るのが困るんですよね。でも、春らしい花なので使うことにしました。ここ最近、花を生けてなかったんだけど生花があるだけで部屋の雰囲気って一気に変わりますね。やっぱり花っていいですね、部屋の中に春が訪れました。お華の仲間たち...

  2. 2月と3月の生け花レッスン

    2月と3月の生け花レッスン

    2月と3月の生け花のレッスンです。こちらは雲竜柳を使った曲線を強調した作品です。下の方にあるのはチューリップです。こちらはマッス(塊)を強調した作品です。ミモザでマッスを作り、右の方もラナンキュラスをまとめたりしてマッスを作っています。こちらは木の枝で造形した形を何度も繰り返したものです。こちらは同系色の色(オレンジと黄色)を強調した作品です。ランキングに参加中↓ ↓ 両方応援して頂けると嬉...

  3. うだつをいける

    うだつをいける

    華道家 假屋崎省吾さんのうだつをいける 飛翔繚乱が1/8~2/26まで開催されてました。2月上旬に行ったんだけど作品をアップするので終了してからにしようと思いました。会期中でも全部ではなく一部ではあるので問題はないかと思うんだけどね。こちらは外からも見られる和室の一室に生けられた作品です。2ヵ月近くも展示されてると花とか傷むと思うので假屋崎さんの代わりに誰かが入れ替えてるんでしょうかねぇ?バ...

  4. 木苺の盛花2023

    木苺の盛花2023

    いつもお越しいただきありがとうございます。久しぶりの生け花『盛花』です。✱花材木苺、菜の花、スイトピー、カラー、ブラックリーフ春らしいお花に心が癒されますね。

  5. ハンドメイド

    ハンドメイド

    2023年お正月飾り

  6. 三毛猫ひかちゃん-124-

    三毛猫ひかちゃん-124-

    三毛猫ひかちゃん-124-あたし、ひかちゃん。あたしって本当に長いわね。ご報告がちょっと遅れたけど飼い主はね元日に沙悟浄の運転する車で富士山を見にでかけたの。ヤビツ峠から見た富士のお山よ。 富士山はきれいだし年末恒例の108スイムは無事に完泳できたしあとはもう平和に楽しく日々を送れたら文句ないんだけどって飼い主は言ってるけどあたしはいつも平和だわ。テーブルの上でまどろむのは最高よ。時々テレビ...

  7. 2023 春節

    2023 春節

    中国、韓国、ベトナム、台湾の皆様、明けましておめでとうございます。太陰暦(旧暦)における新年です。前にも触れましたが日本はかつて、太陰暦で新年を祝っていました。1872年、現在の太陽暦(グレゴリウス暦)に切り替えられ、日本の歳時記は新暦に移行しました。戦後しばらく一部の地域で太陰暦の新年を祝っていましたが今は格式のある家(冷泉家)、中華街、コリアタウンで行われています。コロナ流行3年目にあた...

  8. 寒中お見舞い葉書

    寒中お見舞い葉書

    大寒も過ぎ今日は旧暦のお正月です今年は特にテレビのニュースでは、中国の春節、あるいはベトナムのテトと聞く方が多かったですね。正月休みの観光客狙いですね(^o^)テトと聞くと、どうもベトナム戦争を思い出してしまう世代なので心がざわついてしまいます。でも、それでアメリカの世論が変わりベトナム戦争が終わったとか。ウクライナ戦争もひょんなきっかけで終わらないかしら・・・何はともあれ大寒が終わった頃か...

  9. 遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。

    遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。

    皆様、大変遅くなってしまいましたが、明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。元旦は自分で準備したおせち料理とお雑煮でスタートです。2日は能登の実家に兄弟3人の家族が集まりました。やっぱり実家のお雑煮は食べたいですよね。結構具沢山で岩ノリと三つ葉が入るのが特徴かな~昆布巻きもやっぱり欠かせないですね。今年、皆で集まったのは、父親と母親がそれぞれ90歳と80歳で卒寿と傘寿...

  10. 2023年の初詣。

    2023年の初詣。

    府中市の大國魂神社へ。とても密な空間^^;。 ↓気が向いたらどぞ。

1 - 10 / 総件数:2526 件