"かさ地蔵" の検索結果 357 件

  1. お地蔵様のご開帳

    お地蔵様のご開帳

    夜7時半から年に一度の日限地蔵尊のご開帳です。

  2. 日退地蔵尊ご開帳

    日退地蔵尊ご開帳

  3. 施餓鬼法要

    施餓鬼法要

    8月23日は年に一度蓮光寺恒例の大施餓鬼でした、コロナ渦の中換気やマスクの着用をお願いして今年も総勢9名の僧侶で執り行いました。夜は日限地蔵尊の御開帳に大勢参拝頂きました。

  4. 新年のお地蔵さん

    新年のお地蔵さん

    昨年は少し休ませていただきました。今年は少しづつ続けていきたいと思います。今年は、私の庭の冬将軍のお地蔵さんの写真を載せてみました。又新年の写真も載せてみました。よろしくお願いします。

  5. 娘について

    娘について

    娘は5歳のとても元気な女の子です。元気すぎるくらいで、老齢の笠地蔵はいつもヘトヘトです。でもとても可愛くて利発な子です。笠地蔵は働いているので、娘は日中は保育園に行ってます。保育園が大好きで毎日楽しく通っています。習い事は、空手と知育の教室に通っています。空手は4歳の頃から通っており、空手の先生からとても可愛がられています。知育の教室は今年から始めたものでまだ4ヶ月くらいですが、元々かなり知...

  6. はじめました。

    はじめました。

    現在5歳2ヶ月の女の子を育てるシングル笠地蔵です。育児に関することをなんでも書いてゆきます。よろしくお願いいたします!

  7. 蔦沼のお地蔵さん

    蔦沼のお地蔵さん

    久しぶりのブログです。お地蔵さんも寂しかったようです。今回は㋇の上旬、友人と一緒に蔦七沼の一つ赤沼を散策してきました。新緑も少し遅すぎましたが素晴らしいブナ林は、私達を喜んで歓迎してくれました。一時間程あるいたところで赤沼が現れました。その景観は汗も払拭するほどスバラシイ景色でした。今度紅葉の時再度来てみることをお地蔵さんと誓い赤沼を後にしました。

  8. 1年ぶりに

    1年ぶりに

    久しぶりにこの「かさのいえ」を開き読みました。こどもたちの成長や日常が、忘れていたことが思い出されて胸が熱くなってしまった。もともと忘れっぽい性格……こうやって家族の記録を残すことって自分にとってとても意味のあることだったんだな……と深夜染々感じています。更新していないあいだに、、、◎長男、1月に7才になりました。◎末っ子、2月に1才になりました。◎わたし、4月で39才なりました。◎ぽんちゃ...

  9. 黄瀬川とお地蔵さん

    黄瀬川とお地蔵さん

    6月中旬当地方もついに梅雨に入り、今日は冷たい小雨が降っています。ブログも一か月以上休みましたが、先週やっと十和田国立公園の黄瀬川の周辺をお地蔵さんと一緒に散策してきました。まだ、残雪もありましたが、周りの野山は新緑の真っ盛りで渓流の音響に心が洗われる一日でした。お地蔵さんも野山の空気に触れ、楽しい一日でしたかな?

  10. 初春のお地蔵さん

    初春のお地蔵さん

    久しぶりのブログです。待ち焦がれた里山への山野草の息吹を探しにお地蔵さんと言ってきました。まだ風も冷たくて残雪もありました。でも所どころに新しい芽が出始めていました。その中ですてきな山草に出会うことができ写真を撮ることができました。一番の上はふきのとう、中はコバイケイソウ、下は水芭蕉を見つけることができました。御地蔵さんも幸せな一日でしたとよろこんでいました。

1 - 10 / 総件数:357 件