"きょう" の検索結果 487 件

  1. きょうは何の日2月6日

    きょうは何の日2月6日

    本日は2023年2月3日(月)、きょうは何の日の話題を取り上げます。2月4日~2月8日は日本の七十二候の第一候、「東風凍を解く(はるかぜこおりをとく)」この時期特有の暖かい春風が、東や南のほうから吹いてきます。冷たくもあたたか過ぎもせず、心地よい風です。外ではふきのとうが芽吹きます。2月の最初の牛(うま)の日には全国の稲荷神社で初牛(はつうま)の行事が行われます。NHKラジオできょうは何の日...

  2. きょうの創作料理 / 醤油を使わないチャーシュー

    きょうの創作料理 / 醤油を使わないチャーシュー

    わたしの圧力鍋での調理法です。豚ブロックまたは2ミリ以上の厚切り。圧力鍋に早煮昆布、だしの素(パックor顆粒)(パックなら後で投入(臭みを抑えるタメ))水 適量これらを肉が柔らかくなるように圧をかけます。(切り身なら3分、ブロック10分くらい)顆粒を入れてない場合は鍋が暖かい内にパックを入れます。以上で完成っ。とっても上品な美味しいチャーシューが出来上がります。お試しアレっ。*豆板醤を加えて...

  3. 今日から短期講座始まります

    今日から短期講座始まります

    寒いですね。寒気が近づいているそうです。今日から、市の短期講座が始まります。参加者の名前印を彫るために、名簿を先に頂きます。おぉ!最高齢は82歳♪80歳を越してなお、新しい事にチャレンジする心意気が素晴らしいですね~。平均年齢が72歳。人生100年時代ですからね。これからに人生を楽しむためにも、趣味の世界を広げましょう♪でもねぇ・・・・。市の講座って、最初の予算設定が決まっていて。道具をそろ...

  4. 鏡開き / きょうの創作料理

    鏡開き / きょうの創作料理

    さて、鏡開きである。いつもは鏡餅を割って油で揚げておかき風にしていただきます。今年はチョコっと工夫して、グレープシードをオリーブに、揚げてる?途中にパンに蓋をして蒸し焼き状態。パンから出して、最後に塩をふって、お終い。これが、今までの「鏡餅」の調理で一番美味しかったデス。お餅が、半透明になるまで待てない私でございまし とさ。

  5. あっという間にモデル猫

    あっという間にモデル猫

    お正月撮影会いよいよラストです・・・たぶん。獅子舞ナナコ♡このときはコワイ顔でウマウマなギャラを要求されましたが今度はかわいくおねだりだったしもう最後の撮影だったのですぐにお支払い♡そしたらシャキッと!!あっという間にモデル猫に変身です。あらら;こめんね。早くあげたらよかったね。撮影会のあとはみんなでお食事タイムです。ゴーちゃんは撮影させてくれなかったけど完食だね 笑みんなありがとね!応援し...

  6. 2023年掲載猫手帳

    2023年掲載猫手帳

    前記事に引き続きお知らせが遅くなってしまいましたが・・・2023年の猫手帳に載せていただいてます♡大好きな「ネコまる」のネコまる手帳 2023こちらには猫たち猫ベッドでぎゅうぎゅう写真が2枚小さいですが載せいただきました!「ネコまる」に掲載された写真から選ばれたかわいい猫写真の手帳です。ネコまる最新号にも4枚くらい載せていただいてます♡もう1冊は・・・にゃんこのぷにぷに肉球手帳2023 ...

  7. 2023年 猫たちと過ごす穏やかな元旦

    2023年 猫たちと過ごす穏やかな元旦

    あけましておめでとうございます!2023年元旦いかがお過ごしでしょうか?私は猫たちと恒例の???撮影会をしました♬今日はチビきょうだいからご紹介します。安定のユウちゃんがんばったサクラそして3きょうだいは・・・さすがの安定イチ撮影拒否でブレた写真しかなかったゴーウマウマなギャラを要求のナナと、3きょうだいはそれぞれでしたが笑穏やかで楽しい元旦になりました。そう思っているのはニンゲンの方で猫た...

  8. アンドリュウとあきら

    アンドリュウとあきら

    あきらが中学生のとき所用で学校に寄ったら、知らない先生に、アンドリュウのお母さんですか、と訊かれた。コロラド州の中都市のここでは、アジア人が多くない。あきらの学年では、もうひとりアンドリュウだけだった。アンドリュウの両親は中国人。成績最優秀。高校時代に受けたなんとかいう全国共通テストでは満点で、地方紙にはそのことが彼の顔写真入りで掲載されて、いまスタンフォード大学の2年生。高校卒業前、あきら...

  9. 格安ワインと格安ウイスキーのマリアージュ/ きょうの創作料理

    格安ワインと格安ウイスキーのマリアージュ/ きょうの創作料理

    先日買い求めたウイスキーに先日400円で販売していたフィンカ・ラマルティントを少〜したらしてお湯を注いてホットでいただいております。たまたまバランスが佳いのかとても滑らかで美味しゅうございます。*今までで、一番水っぽいワインでした。「テンプラ」なんだけど、サンジョヴェーゼみたいな感じで好みデス。

  10. コーラルピンクの思いやり

    コーラルピンクの思いやり

    思いがけない贈り物が届き 一気に疲れを吹き飛ばしてくれたトルコききょうの色が美しかったから贈った と言う『山積みの問題も 少しずつ準備して崩していけば いつかは棒倒しのように終了します ファイト オー!!!』そんなメッセージも 届けてくれた ・・・泣きそうになった人生 “この歳まで来る” と 対峙する問題はまるで氷山の如く 立ちはだかる三日月を見上げ 我に艱難辛苦を与えたまえ・・・とか ...

1 - 10 / 総件数:487 件