"ご当地グルメ" の検索結果 130 件

  1. 久木山誉紀のグルメ紹介日記!おいしい両棒餅(じゃんぼもち)

    久木山誉紀のグルメ紹介日記!おいしい両棒餅(じゃんぼもち)

    こんにちは、久木山誉紀です本日は、おすすめグルメを2つ紹介していきます!まずはスイーツ!!両棒餅『両棒餅』と書いて『じゃんぼもち』と読みます!鹿児島県の郷土菓子です。見た目みたらし団子にそっくりですよね(笑)ですが両棒餅は味も様々で、一番の注目ポイントは餅ならではの食感なんです。味はみたらし醤油だったり味噌があります。食感は、とろっとろ。口に中で溶けるという表現がまさに当てはまります。お店で...

  2. ◆ ギネス認定・世界最古の宿へ、その10 日本三奇橋「猿橋」へ 追加編(2019年11月)

    ◆ ギネス認定・世界最古の宿へ、その10 日本三奇橋「猿橋」へ 追加編(2019年11月)

    猿橋には、ご当地にちなんだいくつかの灯篭が設置されています。リニアは直線ルートで、もう少し南側を走るのでしょうか?猿橋のたもとにある「山王宮」の「山王祭」面白い神輿が出るみたいです!なぜここに「オードリー・ヘプバーン」なのか?? ←ブログランキングに参加しています。遊歩道は起伏があるので、帰りは国道20号を歩いて、猿橋公園へ。国道に面して面白いお店を発見。半分は昔ながらの食堂ですが、半分はカ...

  3. 166皿目久しぶりの朝蕎麦

    166皿目久しぶりの朝蕎麦

    ssage body 久しぶりに朝蕎麦昼蕎麦は多いけど夜蕎麦はしないから#グルメ #蕎麦 #朝飯 #ランチ

  4. 久木山誉紀のお気に入りグルメ紹介スタート!

    久木山誉紀のお気に入りグルメ紹介スタート!

    初めまして、久木山誉紀です!このブログでは、グルメ通な僕が最近お気に入りのグルメ・食べ物・お菓子を紹介していきます日本全国のグルメを紹介していくので、良ければ今後も是非このブログに足を運んでください!よろしくお願いいたします。以上、久木山誉紀でした

  5. ◆ 五郎さんがおかわりしたわさび丼の聖地へ、その3「わさび園 かどや」へ(2019年5月)

    ◆ 五郎さんがおかわりしたわさび丼の聖地へ、その3「わさび園 かどや」へ(2019年5月)

    浄蓮の滝⇒河津七滝 わさび園 かどや14km20分わさび園 かどや静岡県賀茂郡河津町梨本371-1TEL:0558-35-7290ループ橋を下って七滝方面に向かうと、左側に「七滝茶屋」が見えてきます。五郎さんは、ここで「クラッシュド・ストロベリー」のイチゴパフェを。かどやさんは、この七滝茶屋のすぐ先です。七滝観光センターの駐車所は、かどやさんの先の右側。孤独のグルメの舞台、かどやさんに到着。...

  6. ◆ 五郎さんがおかわりしたわさび丼の聖地へ、その1「武士のあじ寿司」へ(2019年5月)

    ◆ 五郎さんがおかわりしたわさび丼の聖地へ、その1「武士のあじ寿司」へ(2019年5月)

    五郎さんが「孤独のグルメ」で食した「わさび丼」は真似てみましたが、どうしても本物が食べたくて・・・それほど遠くないので明日行ってみるか、ということになり。朝起きてみると天気予報どおり、天候がいまいちで雨模様。雨は小ぶりなので、一般道の山伏峠経由で出発することに。昨晩、Yahooカーナビで下調べをした時には気付かなかったのですが・・・走っていたら伊豆箱根鉄道の踏切、「ラブライブ!サンシャイン!...

  7. ◆ 五郎さんがおかわりした「わさび丼」を試してみる?!(2019年5月)

    ◆ 五郎さんがおかわりした「わさび丼」を試してみる?!(2019年5月)

    「孤独のグルメ」をご存知でしょうか?元々は漫画でしたが、テレビドラマ化され、テレビ東京でSeason7まで放映。スペシャルも入れると、90回近くあるのでしょうか?現在、BSテレ東で、日曜18時20分からSeason3が再放送中。主人公の井之頭 五郎(松重 豊さん)が食べ歩く。食べるシーンでは、セリフはほとんどなく、心の声が大半である。孤独のグルメSeason3 第3話で、伊豆河津町のわさび園...

  8. 106皿目『まぜ辛温玉饂飩』

    106皿目『まぜ辛温玉饂飩』

    毎日漢じるグルメ106皿目~印度の林檎の無敵の男飯~本日は「丸亀製麺」にあります「混ぜ釜たま」を食べました。感想:刺激的な釜たまほっす時こんな時にお勧め:ラー油ドンドン足しても吉!!ジャンル:饂飩

  9. 104皿目『君塚って素敵』

    104皿目『君塚って素敵』

    毎日漢じるグルメ104皿目~印度の林檎の無敵の男飯~本日は「池袋」にあります「君塚」にて「蕎麦」を食べました。感想:今日は、平成最後の日曜日こんな時にお勧め:濃い味が食いたいときジャンル:蕎麦

  10. 103皿目『お手軽何でも居酒屋Pダイニング』

    103皿目『お手軽何でも居酒屋Pダイニング』

    毎日漢じるグルメ103皿目~印度の林檎の無敵の男飯~本日は「京都駅八条口」にあります「Pダイニング」にて「食べました。感想:サイゼよりは家味wwこんな時にお勧め:兎に角安く飲みたいときジャンル:居酒屋アクセス:京都駅八条口から徒歩2分

31 - 40 / 総件数:130 件