"ご馳走" の検索結果 78 件

  1. 子ども達に日常的に食べさせるのを目的にしていることは明白

    子ども達に日常的に食べさせるのを目的にしていることは明白

    昆虫食批判と政権批判をまぜるな!個人の自由だとコメントがきた。個人が購入して食べるのは自由だ。しかし学校給食で提供するという事は、子ども達に日常的に食べさせるのを目的にしていることは明白。給料の半分が税金でとられ小児医療、給食、保育料すら無料にならず、我が子達に虫を食べさせる!? pic.twitter.com/cy2MV4LihS— 冷たい社会を優しく変えたい明石のドル蛸 (@5EWb5J...

  2. 横浜春節・デジタルスタンプラリー後編

    横浜春節・デジタルスタンプラリー後編

    日本に生まれて良かったと思うのは?アラック、Blogは有料にしました。スマホには広告出る&パソコンは広告が出ないを選択しました。しかし、パソコンにもずっと広告が出ていたんです。exciteblogさんに質問をしたら、二日後にメールが届きました。自分で、設定しないと広告は出るのだそうです。その設定をしましたので、もうパソコンには広告は出なくなりました。でもね、これは詐欺ですよ。有料は出ないとの...

  3. 2023年の撮影Ⅶ

    2023年の撮影Ⅶ

    日本に生まれて良かったと思うのは?またまた、頂いた有り難いコメントへの返信と、皆様のところへお邪魔するのが遅れます。お許しください。土曜日は、ゆっくり(8:30)家を出で駅まで歩きました。小田原駅では、予定の電車の30分前のに乗れるはずだったんです。しかし、国府津駅で車両点検のために、来ませんでした。結局予定通りの、10:16の熱海行きになりました。今日の投稿は撮影順ではありません。1、帰り...

  4. 孫とのビデオ通話

    孫とのビデオ通話

    昨夜久し振り娘と話す休日になった時間のゆとりなのか?久々見る娘は婿と息子の世話をしこまめによく動くな~いつも目の下のクマが気になっていたがスッキリした娘を見て安心優しい母親の顔になっていたクリスマスイブには家族揃ってクリスマスを祝ったとのことイギリスは食料と光熱費が異常な値上がりのため暖房を節約するお家が増えているらしいイブの前日から少しでも安くて良い材料を選ぶためターキー探しに必死であちこ...

  5. 我が家のクリスマス会

    我が家のクリスマス会

    ランチに合わせて、11時半焼き上がりのバゲットを求めてブロートハイムに行きましたが、そういえばクリスマスは予約必至ということを忘れていました。次の12時半もすでに予約で完売、買えるとすれば16時半くらいになると言われ、潔く断念。ならば他に似ているやつ・・・って、食事系のパンがほとんどなくなってしまい、ギリギリ残っていたペイザンをゲット!!これは土日限定で、私の大好きな生地なので、逆にラッキー...

  6. クリスマス

    クリスマス

    2006年11月香港クリスマスの前準備ランガムプレイス何かしら訳も判らずクリスマスお楽しみはご馳走と翌朝のプレゼント兄妹4人だったのでこれで5回目のごちそうもちろん鶏足の焼いたのと付け合せの何かフォークとナイフのご登場に「レストラン」みたいと言う食堂とレストランの違いはそこか炬燵に入ってレストランってささやかな幸せであった今日は珍しく遅く起きたやはり元の6時-22時に戻そう最近GYAOで新作...

  7. 白菜漬けのススメ

    白菜漬けのススメ

    先週、木曜だったかと。保存袋の白菜漬け。まだ一週間後経たないですね。食べてみました。うん、美味しくできた。初めて作ってみたとき、その時は真面目に小さな樽で、白菜一玉くらい漬けたと思います。お水がすぐに上がって、予想より早く、白菜漬けっぽくなったので、端っこを齧ってみた。その時のうっま!私、天才!?(注・誰でもできます)と思った感動が残っています。白菜の特に根元の部分て、強い旨味を持っています...

  8. ある日のアペリティフ

    ある日のアペリティフ

    「やり方を疑ってみる」「自分の好きなやり方でやってみる」ご近所の皆とapéritif。みんなで7人、アペリティフは食事と違って気軽だけど、やっぱり色んな美味しいものを食べたい!なので、何種類かを小さく出すのが最近のスタイル。というわけで、色んなレシピ本を取り出して来て、良いなと思うものをメモする。今回は時間があまりなくって、気持ちが焦っていたのもあり、効率よりも自分がやりやすいようにやってみ...

  9. 10月の想い出Ⅴ

    10月の想い出Ⅴ

    9月14日は食いしん坊の日いやいや、心配させやがって!我が日体大、大エースの藤本君を怪我で欠きながら、箱根駅伝予選会を5位で通過しました。75回連続75回目になります。本線も、シード権は厳しいと思いますが、藤本君、最後の箱根路に間に合うことを祈っています。立教大学さん、55年振りの出場凄いです。監督は日大時代&実業団でも大活躍した、上野監督です。やっぱり、箱根駅伝には夢があります。10月の想...

  10. お風呂がご馳走

    お風呂がご馳走

    区立の中学では、チンドン屋、廃品回収業者、テキヤ、サラリーマン、商人など様々な業種の子供たちが通っていた。 チンドン屋出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』チンドン屋稼業の子、Y子ちゃんの家に行くと、壁にカラフルな着物や、のぼりや、アコーデイオンがぶら下がっていた。畳を歩くと、プカプカ沈むのが面白くてとんとん弾んでいたら、さんざん叱られた。 夕方になって、早く家に帰る...

1 - 10 / 総件数:78 件