"しぼりたて" の検索結果 257 件

  1. 佇まい

    佇まい

    この建物を見た時、ふと「佇まい(たたずまい)」の言葉がよぎった。あれやこれや付け加えてゴージャス感を出すのもできただろうがその対極にある物、そんな暮らしを選んだ人の慧眼の様なものを感じる。田園調布の家(大川邸)、1925年

  2. ボンネットバス

    ボンネットバス

    ボンネットバスは流石にもう使われてはいないだろうけどこのタイプは坂道の上りに強いんですよね。ン十年も前の事になるけれど、スキー全盛の頃米沢の奥の天元台スキー場へ行くのに町中は普通のバスで白布温泉やロープウェイの麓駅まではボンネットバスに乗り換えて行ったりした。金田一耕助や少々古い探偵モノには欠かせない。動体で保存してあるんだろうか・・・

  3. 灯り

    灯り

    その内、諸般の事情とかでLEDに置き換わってしまうのだろうか・・・以前も書いたようにLED照明は光のスペクトラムがピーキーでそれなのに帯域幅の広い白熱球に似せて作っている分、色味が不完全であり見ていて目の奥に痛みを感じたり頭痛の原因だったりする。家の照明は、一部を除いて調光できるクリプトンランプ、ハロゲンランプを使っている。(市場から消えそうなので少し多めにストックしてはいるけれど。)省エネ...

  4. 和

    知っている伝統的な日本家屋と言えば、曽祖母(ひいばば)の家なのだけどとある地方の城下町で、間口は狭くとも京の町屋風の細長い土間が奥まで続く構造だった。天井裏は人が泊まれるように畳敷きだったのを覚えている。法事などで親戚が集まるときは、部屋の襖を取り払って一続きの細長い広間になった。曽祖母は部屋にある囲炉裏の決まった場所に座って煙管で煙草をくゆらせていた。祖母に言わせれば、曽祖母は囲炉裏の灰に...

  5. 窓辺の風景

    窓辺の風景

  6. 風が吹いた

    風が吹いた

  7. はからめの会

    はからめの会

    はからめの会の皆様のレッスンです地域の公民館の登録グループとして 3月の作品展で展示されますお肉やデザートを載せるプレートとして人気のある スレートプレートへアレンジして頂きました石でできてるので チョークで文字を書く事もできますよおしゃれなプレートが出来上がりました

  8. 秋色

    秋色

  9. 里の秋

    里の秋

    懐かしいでしょう?とか日本の原風景とか・・・そう言われてもさっぱり分からないのです。仰る方々はその様に固く信じているのだから、曖昧に頬を緩めるくらいが関の山。増して「私には故郷と言う感覚が全く無い」などと言おうものなら外国人か変人扱いされて面倒な事になる。「何で?」←コレが一番鬱陶しい。出生届が出された場所、住んだ場所、現在住んでいる場所・・・色々あるけれどそれの何処が「故郷(ふるさと)」に...

  10. 菊花

    菊花

    菊とダリアの花が似てきて、ダリアが目指すのは何処なんだろう、、、と。祖母が、庭で栽培していた観賞用の菊が終りかけた時に採ってお浸しにした事があった。彼女曰く「・・・あまり美味しくない・・・」食用の菊はやはり味が違うのです。初冬の陽射し

211 - 220 / 総件数:257 件