"たべもの" の検索結果 41 件

  1. 「多数決さん」による投票へ

    「多数決さん」による投票へ

    毎月実施している改善提案書の受賞選定。今までは、昔ながらの方法で実施。投票用紙の準備や選定に時間を要し、集計も大変でした。このアナログなやり方をこの2月から改めました。投票サイト「多数決さん」を使い、問題解決へ一歩前進。私たちのものづくりは、手づくり。しかし、世の中の変化により、コアを保ちつつも自動化の方向へ。・従来のやり方を改善。・新規立ち上げは、その設計段階から実施。作業も業務もそのよう...

  2. 技能士表彰🎖

    技能士表彰🎖

    11月8日、技能検定配電盤・制御盤組立て2級に合格した3人を表彰しました。賞状とバッジ、賞金に加え、リクエストされたお祝いの品を贈呈。仕事の合間を縫って実技訓練。学科に対しても学んでいる姿を見ていただけにとても嬉しい!ものづくりのプロ達の知識量を表すのが、生産マイスター検定。そして技量は、国家資格である技能検定。その誇りと責任を持って業務に励んでください。また、3人からも、「こうして表彰して...

  3. 螺旋階段

    螺旋階段

    『螺旋(らせん)階段』と言えば、一度はやってみたいと思ってみても、実際は採用しない(できない)ものの一つかもしれません。『螺旋階段』を使用する事によって、上手くプランニングできる場合もありますが、コスト等の理由で実際に採用する事は難しい場合が多いです。その『螺旋階段』は、一般的には、鉄骨を主構造とした場合が多いと思いますが、木のみで出来上がった『螺旋階段』も存在します。その代表格がチェコのレ...

  4. 第22回生産マイスター検定の試験結果

    第22回生産マイスター検定の試験結果

    1月23日、第22回生産マイスター検定の試験が実施されました。今回の合格者は、下記の通り1名となりました。【ベーシック級】佐藤和美さん(マスプロ製造)おめでとうございました!ものづくり現場を支える中核人材になるためには、STEP1自分自身の役割を認識し、高い改善意欲を醸成するSTEP2生産に関する幅広い知識を習得するSTEP3技術・技能を高めるSTEP4知恵を活かす技術・技能、知恵を高めるた...

  5. 第21回生産マイスター検定の試験結果

    第21回生産マイスター検定の試験結果

    10月24日に行われた第21回生産マイスター検定の試験結果をお知らせします。【3級】堀内蘭世(マーシャリング)【ベーシック級】渡辺清人DEM(総務/資材調達)今回は、受験者2名と少なかったのですが、二人とも合格できました。おめでとうございました!次回は、1月23日(日曜日)にて予定され、申し込みも済んでいます。ものづくりに必要な知識を習得し、業務に活かしていきましょう。

  6. 第20回生産マイスター検定の試験結果

    第20回生産マイスター検定の試験結果

    6月27日に実施された第20回生産マイスター検定試験の合格者をお知らせします。【 2 級 】山口 賢一郎 マネージャー(MT製造)【 3 級 】白須 一徳 マネージャー(カスタム製造)梶原 誠一 製造長(カスタム製造)【 ベーシック級 】外川 則人 さん(MT製造)渡辺 将弘 さん(カスタム製造)後藤 大和 さん(MT製造)吉川 雄一郎 さん(MT製造)以上の皆さん、おめでとうございました!...

  7. 2021謹賀新年

    2021謹賀新年

    あけましておめでとうございます。いつもとは違う静かな年明けを迎えました。年が変わり、新型コロナウイルス感染症が早期に収束し、経済活動が活発化していく事を願うばかりです。本年も従業員一同ものづくりに励んでまいりますので、ご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。元旦の富士

  8. 創立50周年を迎えました。

    創立50周年を迎えました。

    秋晴れ、富士山もいつも通り雄大な姿を見せてくれています。本日、会社設立から50回目の11月10日を迎えることが出来ました。これもひとえに、弊社に関わるすべての方々に支えられてきた賜物、とても感謝しています。会社設立以降、オイルショックやITバブルの崩壊、リーマンショックなど幾多の困難に直面してきました。その一方、通信分野の大幅な進歩や地球環境保護のための省エネルギー対策、再生可能エネルギーに...

  9. 第18回生産マイスター検定試験の実施

    第18回生産マイスター検定試験の実施

    人材開発協会よりお知らせがあり、第18回生産マイスター検定が開催されることになりました!====================第18回生産マイスター検定(2020年10月)実施に関するご案内2020 年 7 月実施予定だった第 17 回生産マイスター検定につきましては、新型コロナウイルス感染拡大の状況を鑑み中止いたしました。しかしながら、本試験をものづくり人材育成にお役立ていただいている企...

  10. あんこと胃腸の不調の関係?

    あんこと胃腸の不調の関係?

    わたし、あんこが苦手です。特にこしあん。赤福など見ただけで口蓋の上側がむず痒くなります。口いれたら飲み込むのに涙目に。ところが胃腸の調子が狂ってくると、あんこが食べたくて小豆を煮始めてしまいます。でも、こし餡はやはりだめで砂糖少な目のつぶ餡。小豆の香りは嫌いじゃない。さらに白餡はだめ。なのにカステラまんじゅうなどの黄身餡はたべられます。黄身しぐれは大好物。たたし胃の調子が良くないとき限定らし...

1 - 10 / 総件数:41 件