"ためしてガッテン" の検索結果 15 件

  1. 2022-02-03ガッテン終了は残念無念

    2022-02-03ガッテン終了は残念無念

    「ためしてガッテン」「ガッテン」27年も続いたNHKの看板情報番組が、突然終わった。終ることを知らなかったので、ただびっくり!興味深いテーマと科学で実証された新情報、この番組を見終ると、確かに今までの常識が刷新され、知識も智恵も、生きる力さえランクアップする思いがした。 世界が新しくなる感じ、そう表現したら大げさだろうか。様々な実験や医師たちのアドバイスは貴重だった。そして私にとっては、個人...

  2. 朝たん生活へと

    朝たん生活へと

    先日のガッテン、朝たん知ってるかたは、スルーしてくださいためしてガッテン朝たん筋肉量気になります気になってましたちょうどそのことが、ネーミングのとおり朝にたんぱく質を取るといいという内容でしたリンクでうまく飛ばなかったらガッテン朝たんカードで検索してくださいですので、今朝も朝たん意識して食べましたっ!お天気も、午後からは、雨模様になるそういろいろ今のうちにすましてと、今日もおだやかな日で…^ ^

  3. 野菜作り・・晩生種の枝豆の収穫。

    野菜作り・・晩生種の枝豆の収穫。

    ナマステ!今年の枝豆は、8月から9月前半にかけて食べようと思ってた早生種の枝豆、それから9月半ばから10月初めに収穫を迎える晩生種の枝豆の2種を植えました。早生種の方は7月の干ばつの影響をもろに受けて・・あまり多くの収穫は望めず・・株も大きくなる前に収穫時期を迎えてしまいました。ちょっと物足りなさが残った今年の枝豆、前半戦でしたが・・後半の晩成種に期待を込めて水遣りを欠かさずに見守って来たの...

  4. ねじねじしました

    ねじねじしました

    何やら書いてるブルース...なるほど。。。コレね(^ ^)ガッテン農法のねじねじ。昨年、勉強会に参加したけど、さらに、こちらの動画を参考にしたらしい。貴重な情報ありがとうございますm(_ _)m↑ こちらの動画は山女も見た方がいいってブルースに言われました。そのうちちゃんと見ます。。早速、必要物品を揃えて田んぼへ。上田と下田とそれぞれに、方位磁石を使いつつ、こんな感じに穴を掘り、ねじねじを投...

  5. 今年は畑もちゃんとするのだ!

    今年は畑もちゃんとするのだ!

    本日、新月につき、野菜の種まきをしようかと朝から畑へ。。。こちらの桃太大先生(←最近、桃太を大先生と呼んでいる...笑)一緒に畑に出たいというのでお連れしたが、、、おとなしかったのは最初のうちだけで、隣のヤブに潜むタヌ吉に反応して吠えまくったり、はたまた穴を掘ったり忙しい...穴は、あっという間に頭が入るサイズ。。せっかくなら私たちの作業を手伝って欲しいわ...大先生!田舎暮らしを始めて早1...

  6. 大晦日

    大晦日

    ついに大晦日...庭に転がってた顔みたいな木...毎年のことだけど、数日前に大掃除という名前のフツーのお掃除をする山女。そして大晦日当日、お正月のたべものを準備しながら、いろんな細かいところが妙に目に入ってきて、" ヤバッ... ここも終わってなかった.. " " あ、ここもやったほうがよかったよね... " って、大晦日っていう響きに影響されて妙にい...

  7. 「ガッテン」忘備録1

    「ガッテン」忘備録1

    2019.11.13NHKの「ガッテン」我が家はNHK視聴率が高い「ガッテン」はよく見て、鵜呑みにするタイプです。笑いや、結構役立つことがあります。料理や食材的なものも好きですが今日の「ガッテン」は「掃除機のかけ方!」導入は「アレルギー源」で花粉の次に多いのは?ってところから。答えは「ハウスダスト」しかも、そのハウスダストでアレルギーの引き金はおーーーっ思い出すのも嫌な「ダニの死骸」さらに言...

  8. 習慣とは恐ろしいもので…

    習慣とは恐ろしいもので…

    今朝は特に投稿するほどのネタもないので、投稿はお休みしようと思いましたが、習慣とは恐ろしいもので、なんとなく投稿しないと一日のスタートがシックリきませんかと言って、どうでもいい駄文で投稿の数だけ稼ぐのも気が引けます。今月の純アルコール摂取量は今のところ615gです。自分的には頑張ってる感があります。ただ、週末に予定されてる呑み会に備えた嵐の前の静けさなのか習慣で思い出しました!昨日観たNHK...

  9. まだまだ、花粉の季節です。

    まだまだ、花粉の季節です。

    今年も、顔を出してくれました。ずーっと昔に植えた、ムスカリ。それでも、この季節になると花を咲かせてくれる。ホント、暖かくなりました。(!)それでも、まだまだ終わらない、花粉の季節。最近4男の鼻詰まりが酷く、それでも鼻水は出てくるそうで、ティッシュを手放せない姿は、見ていて可哀相なほどです。「ワセリンを鼻の下に塗るといいよ」お仕事仲間から聞いた情報。聞けば、「ガッテン」情報とのこと。ワセリンは...

  10. 鍼の効果ガッテンと鍼怖い

    鍼の効果ガッテンと鍼怖い

    NHKにて●2月20日19時30分から『東洋の神秘はり治療』ガッテン ●3月18日22時45分〜23時10分『東洋医学ホントのチカラ』パート1 昨年9月のリメイク版●3月25日22時45分〜23時10分『東洋医学ホントのチカラ』パート2 昨年9月のリメイク版が放送される予定です。この頃の鍼灸特集が半端ない感じです。でも、「鍼」でググり画像を見ると怖くなるような鍼だらけの顔や身体にビビってしま...

1 - 10 / 総件数:15 件