"なってみて分かること" の検索結果 77 件

  1. コロナワクチンの次は 日本人にコオロギを食わせたいらしい。

    コロナワクチンの次は 日本人にコオロギを食わせたいらしい。

    河野太郎 デジタル大臣。世界経済フォーラ厶(ダボス会議)に出席してきたかと思ったら コオロギ食って「おいしかった」と言い出した。コロナワクチンの次は 日本人にコオロギを食わせたいらしい。河野太郎 氏は 日本国民よりも ビル・ゲイツの方を向いているようだ。 https://t.co/eXlbDpdUEQ— ひとりのうさぎさん (@7venaX) February 25, 2023

  2. 国際送料が安く、分かりやすいのは中国輸入代行業者

    国際送料が安く、分かりやすいのは中国輸入代行業者

    個人でもタオバオやアリババで商品を買付出来ますが、輸入代行業者を使わないと、日本へ発送までも出来ますが、国際送料が高いし、通関が難しいです、店舗への交渉が難しい等の所が有りますので、代行業者を利用するほうがより安心、より安いです。個人での購入量は少ないので、日本への発送量は限られています。中国輸入代行業者はたくさんのお客様の商品を纏めて購入代行していますので、日本への発送量は大きいので、国際...

  3. 築地魚屋さんの特上にぎりと訳の分からない食べ物

    築地魚屋さんの特上にぎりと訳の分からない食べ物

    昨日はジムの帰りにデパ地下へよりました。1.帰宅してから夕食をつくるのが面倒2.もうすぐデパートの閉店時刻となるので値引きを期待。以上の理由から築地お魚屋さんへ直行。本マグロの中トロがたっぷり入った特上にぎりが20%引きになっています。迷わず購入しました。が、息子は夕食は要らないとの事(^^;。本マグロが口の中でとろけるのにーもったいない。という事で2日間かけて(翌日のランチにも)私が完食し...

  4. 緊急事態発生

    緊急事態発生

    昨日。朝、息子が夜中に何度も起きて、頭がぼーっとする。。と言う。少しベッドで寝ておく?としばらく横に。お昼前、一応熱測ってみたら?。。38度。。え?!ということで、少し食べたり飲んだりして、落ち着いてから?コロナ検査。すぐに陽性判定、出ました。私も前日から喉がおかしく、イソジンでうがいしてたのですが、、私はフランスの検査キットしかなく、とりあえずそれで、陰性。風邪状態だけど、夫と義母は旅行中...

  5. Virgin Prunes - The happy Dead(アバンギャルド・ゴシック)

    Virgin Prunes - The happy Dead(アバンギャルド・ゴシック)

    まあ割と酔っぱらってるんだけどね。メインブログで書いてるのはこゆ感じの音の紹介?だったりするんだけど、こっちで書いたらどう違うのか?メインと同じなのか?を自分自身で考察してみたくってね。静謐な感じで始まるけど、割とピアノの音がうるさかったりノイズ系な試みもしたって評価+ポジティブパンクなテイストも入った楽曲で、【New Form Of Beauty】シリーズに入る筈の曲だったけど入らずにいた...

  6. 見えない快適の話し、断熱をわかりやすく解説

    見えない快適の話し、断熱をわかりやすく解説

    ネットでは、断熱性能がを知らないと家ずくりができないかのような説明がたたあるが・・複雑な話しで、理解するのは専門家でもむずかしい不慣れな講演者の説明を聞きにいくと大概に、説明が長く専門家の大家の人は端的に短い文句でいい表してくれる自分でも分かっていることは短くできる「エコ」とは節約できること太陽光発電も蓄電池も節約になれば、買うことになるがそうでなければ、買わないことを勧める「耐震」とは災害...

  7. 見事なシカゴの音楽会批評

    見事なシカゴの音楽会批評

    マーラー交響曲七番に関する可也いい批評がシカゴで出た。この曲の演奏に関しては今まで読んだ中で最も優れたものだ。キーワードに、先ずはバルコニーで聴いていたシカゴ交響楽団の女性奏者がベルリナーフィルハーモニカーは「ボールで遊んでいる」と語らしていて、複数のボールとなっている。この表現も流石と思うのだが、これを聴き逃さなかった著者もよく分かっている。特に終楽章のロンドにおける動きとこの楽曲における...

  8. 自然の力?・名前の分からない植物

    自然の力?・名前の分からない植物

    毎日のウォーキング時に公園内で見るこの⬇️植物の名前が分かりません。以前、ブロガーさんの記事にもありましたが(確か、名前を書かれていたと記憶しおりますが、忘れてしまいました)それから、この⬇️お花。湿った場所に群生(←大袈裟)してます。自然の力?竹は花を咲かせないし・・・(60年に1度、咲かす竹もあるらしいのですが)木の花器?(笑)文字が一定になりません💦

  9. 弁当はお休み

    弁当はお休み

    3日間お弁当がいらない!わーいわーい🙌あんまり甘い物を買わないけどなぜなら子猫ちゃんは食べない。フルーツは食べる。ハロウィン🎃だったのでパステルでプリンをカードのポイントでかいました。だいたい二ヶ月で3000円くらいポイントがたまる。年間一万かかるけど…どうなんだろ?とくなんかな?そんな計算もままならないが何とかやっている。

  10. 「ハイ、分かりました」と言う人は早呑み込みの恐れがある!

    「ハイ、分かりました」と言う人は早呑み込みの恐れがある!

    直ぐに、分かりましたという人間に分かったためしがない。 ~小早川隆影氏の言葉~ ================================ 【本文】 ■「ハイ、分かりました」と言う人は早呑み込みの恐れがある!■ 上司から仕事の指示を受けたとき「ハイ、分かりました」と言って引き下がる人がいる。しばらくして上司に督促されると「すみません。直ぐやります」と言って引き下がる。何度...

1 - 10 / 総件数:77 件