"はるか" の検索結果 131 件

  1. CD⑥ ママなんで泣いてるん?

    CD⑥ ママなんで泣いてるん?

    CDを作ろうと思うきっかけになった曲「あさがおのたね」は2020年8月15日に作った曲ではるちゃん1年生の夏休みのことを歌っている。「学校でするはずだった朝顔の種まきも種取りもコロナのおかげで家で一緒にしたね」という私の話しかけにはるちゃんが応えるようにして詩のように話してくれたことをそのまま書き取って。そのままギターを弾きながら二人で曲をつけた。普段ライブで歌う時は、私一人で歌っている。で...

  2. 倒産続きの彼女

    倒産続きの彼女

    綾瀬はるかちゃんのドラマが結構好きだったので、想像しながら一気に読めました♪

  3. 「おかえり」と歌う人がいるのだろう

    「おかえり」と歌う人がいるのだろう

    2023,2,171週間前2月10日おかーさんが逝った。施設から様子がおかしいので救急車を呼びましたという連絡が来てからわたしがはるちゃんと搬送先の病院に到着するまでの間におかーさんは風のように水が流れるように滞らずあちらの世界にいっていた。もう冷たくなったおかーさんの顔は「うわぁおかーさんどうしたの?うれしそうだけど。うれしかったの?」と声をかけるほど笑っていた。看護師さんに誘われて、弟と...

  4. 映画「レジェンド&バタフライ」を観ました。

    映画「レジェンド&バタフライ」を観ました。

    映画「レジエンド&バタフライ」を観ました。トレイラーはこちら。今NHK大河でも取り上げられている織田信長とその正妻、濃姫(帰蝶)との夫婦生活を中心に取り上げた、東映70周年記念作品です。冒頭、うつけと名高い織田信長の前に、美濃の斎藤道三から輿入れして来た濃姫が現れます。美人の濃姫に信長を始めとする部下達は大喜びしますが、初夜の晩、道三の娘だと言う気位の高い濃姫と、信長は刀を手に立ち回りを演じ...

  5. 映画『レジェンド&バタフライ』鑑賞記

    映画『レジェンド&バタフライ』鑑賞記

    先日、映画『レジェンド&バタフライ』を観てきました。木村拓哉さんと綾瀬はるかさんという日本のトップスターの共演で、織田信長とその正室・濃姫を主人公とした物語。この年末年始、この映画のプロモーションで木村拓哉さんがテレビ番組に出倒していましたし、同じくプロモーションの一環として、昨年秋には岐阜県の「ぎふ信長まつり」に木村さんが参加して大きな話題になりましたよね(岐阜県出身の伊藤英明さんも参加し...

  6. 2023.19さいありがとう

    2023.19さいありがとう

    先日はるちゃん9歳の誕生日を迎えた。直近の日記がわりのメモ帳を覗いてみたらつまりなんていうかままと一緒に出かけると道に迷うし帰りも遅いって書いてあったははは私のおかげで、はるちゃんは迷子になっても驚かないし必ず到着できることも知っている遠回りするとたまにはいいことが待ってることも知っているどんな私でもいい影響を与えられるってことそういうことが段々分かってきて、あまり焦ったり悩んだりしなくなっ...

  7. 2023.1ママらしくいつも通りに歌ってほしかった

    2023.1ママらしくいつも通りに歌ってほしかった

    誰かと約束したわけではないけど毎日インスタグラムにリール投稿している「わらべうた」や「沖縄の歌」や「オリジナルの歌」。はるちゃんが楽しみにしてくれているのも続けている理由のひとつ。今日は1月17日。28年前は大学生。横浜でテレビで阪神淡路大震災の映像を見て。テレビ画面を割って中に入って何かできることをしに行かなくちゃと思った日だった。そして今私は淡路島に対面する街明石に暮らしている。朝、明石...

  8. 2023.1ありがたい言葉

    2023.1ありがたい言葉

    横浜から戻って残り数日の冬休みははるちゃんとゆっくり過ごした。学校の宿題の書き初めは、用紙が3枚だったので、新聞紙を切って3回くらい練習してから。ちゃんと3枚で仕上げた。学校で知らないことを先生から習うことが、はるちゃんは大好き。教えてくれる大人のことが大好き。それで十分。私は子どもの頃、山形出身の明治生まれの叔父に習字を習っていた。シベリア抑留生活を経験して、小学校の校長先生を引退してから...

  9. 2023.1横浜へ③森へいこうよ

    2023.1横浜へ③森へいこうよ

    帰る日の朝。とても綺麗な青空だった。14時頃の新幹線に乗るつもりだから、12時までは遊べるよ。歩いていかれるところに一緒に行こうか、とはるちゃんと甥に話すと「森にいこうよ」と満場一致。前日に行った公園からさらに10分ほど歩いて、神奈川県立四季の森公園に甥が案内してくれた。私にとっては横浜を離れて以来の親しんだ横浜の森だった。地元の小学校の学習に使われている田んぼがある谷戸から森に入った。よう...

  10. 2023.1横浜へ②木登りと昔話と

    2023.1横浜へ②木登りと昔話と

    同い年のいとこと初めて一緒に過ごす夜をはるちゃん賑やかに過ごした翌朝。朝ご飯の後、はるちゃんと甥に声をかけた。歩いて行けるところなら、どこにでも連れて行ってあげる。どこがいい?公園でもいいし、駅まで歩いて電車に乗ってもいいし、探検でもいいよ。「探検?!」探検って胸躍る言葉だな。こういう時は、お散歩っていうより探検がいいなぁ。探検しながら歩く子ども二人の背中を見ながら、公園を目指した。私が子ど...

1 - 10 / 総件数:131 件