"ぱしふぃっくびいなす" の検索結果 29 件

  1. ぱしび横浜港営業最終出港と東京港最終出港

    ぱしび横浜港営業最終出港と東京港最終出港

    この投稿に掲載されている写真につきまして、無断での使用などはおやめ下さいませm(__)m2022~2023のニューイヤークルーズをもって引退したぱしふぃっくびいなすの東京港最終出港と、お客さんを乗せての横浜港最終出港の様子をお届けします。クリスマスの光に彩られた横浜港からの出港と美しい夕景の東京港から出港していく姿は感動的でした( ノД`)

  2. 【スーツ君のぱしふぃっくびいなす】今日で営業終了

    【スーツ君のぱしふぃっくびいなす】今日で営業終了

    12月9日大桟橋スクショ取っておいて良かったどうもこれがスーツ君が乗ってきたぱしふぃっくびぃなすのようです。新日本海フェリーの豪華客船も、コロナ禍に負けて撤退してしまい、もう乗る機会はありません。寂しいですね。最後にスーツ君が乗ってくれたのが記念になりますが、船内の紹介がほとんどなくてあまり参考にならないのが残念な動画、、、新日本海フェリーは、フェリーを沢山運航しているので、そのロイヤルスイ...

  3. 客船ぱしふぃっくびいなす、東京港最後の出港

    客船ぱしふぃっくびいなす、東京港最後の出港

    (1)昨日(2022年12月16日)の夕方、客船ぱしふぃっくびいなすが東京港最後の出港の時を迎えました。24年間、数多くの思い出を人々にもたらしてくれた優美な客船の東京での最後の姿です。万感の思いでお見送りさせていただきました。

  4. 最後の東京の寄港となった客船ぱしふぃっくびいなす

    最後の東京の寄港となった客船ぱしふぃっくびいなす

    (1)本日(2022.12.16)の朝、客船ぱしふぃっくびいなすが東京港の東京国際クルーズターミナルへ寄港しました。来年1月をもって客船事業より撤退するため、東京港では文字通り最後の姿となります。「24年間ありがとう」と言いたいですね。

  5. 客船「ぱしふぃっくびいなす」が横浜港に寄港(2)

    客船「ぱしふぃっくびいなす」が横浜港に寄港(2)

    (1)昨日の記事 客船「ぱしふぃっくびいなす」が横浜港に寄港(1) の続きです。ぱしふぃっくびいなすは船体の向きを変えて、後退しながら横浜港大さん橋のC号岸壁に近づいていきます。一時、雲隠れした太陽も顔を出してくれました。

  6. 客船「ぱしふぃっくびいなす」が横浜港に寄港(1)

    客船「ぱしふぃっくびいなす」が横浜港に寄港(1)

    (1)四か月ぶりに横浜港へ出かけました。大きな理由としては、来年1月に航海を終える客船「ぱしふぃっくびいなす」を見るためです。生憎のどんよりとした空模様ですが、それでも横浜ベイブリッジをくぐる頃には太陽が顔を出してくれました。

  7. 客船ぱしふぃっくびいなすの姿もあと一か月・・・

    客船ぱしふぃっくびいなすの姿もあと一か月・・・

    (1)客船ぱしふぃっくびいなすを擁する日本クルーズ客船より、客船事業の撤退を知らせるニュースには衝撃を受けました。でも、現実は受け入れなくてはいけません。私を素晴らしい客船の世界へと誘ってくれた船が、このぱしふぃっくびいなすです。

  8. 客船ぱしふぃっくびいなすが運航を終了します。

    客船ぱしふぃっくびいなすが運航を終了します。

    (1)客船ぱしふぃっくびいなすを所有する、日本クルーズ客船が客船事業を終了するとのニュースを知りました。私に客船の素晴らしさを教えてくれたのは、このぱしふぃっくびいなすです。いよいよ、見ることも乗ることも出来なくなってしまいます。今回は、2019年に撮影した、ぱしふぃっくびいなすの姿をお届けします。

  9. びいなすクルーズ、客船事業終了

    びいなすクルーズ、客船事業終了

    この投稿に掲載されている写真につきまして、無断での使用などはおやめ下さいませm(__)mびいなすクルーズが突然の客船事業終了とのニュース。寂しい限りです。ということで、今回はぱしびの写真をお伝えします。

  10. 横浜港大さん橋に停泊中の客船・ぱしふぃっくびいなす

    横浜港大さん橋に停泊中の客船・ぱしふぃっくびいなす

    (1)昨日は思い立って 横浜港 大さん橋に停泊している客船を眺めに出かけてきました。こちらは大さん橋B号岸壁に停泊していた ぱしふぃっくびいなす です。私が客船に目覚めたきっかけとなった船です。

1 - 10 / 総件数:29 件